【本日開催】「若手市民と松本市との討論会」
松本市の菅谷市長が司会役となり、若手市民と、市の幹部職員がテーマに沿って議論する、第2回「若手市民との討論会」が開催されます。
「波田ふれあいネットワーク」の蒲生浩明さんがパネリストとして参加します。
☆ 日時 8月24日(土) 午後2時から
☆ 場所 松本市市民活動サポートセンター「ホール」
☆ テーマ にぎわいのまち・松本 ~人が行きかい、集うまち~
若い市民の皆さんの視点をもとに、松本のまちが、20年後もにぎわう
まちであるために人の交流と地域の魅力を生かしたまちづくりについて
語り合います。
☆ 参加者
◎コーディネーター 菅谷 昭(松本市長)
◎パネリスト 蒲生 浩明(波田ふれ愛ネットワーク)
白井 はるな(中町商店街振興組合)
轟 真也(長野県建築士会松筑支部)
村山 謙介(中央東高砂通り周辺地区まちづくり推進協議会)
松本市職員(関係部課長)
☆ 問合せ 松本市政策課(電話:0263-34-3000)
「波田ふれあいネットワーク」とは、波田地域で活動する様々な団体及び個人で構成する、住民主体の緩やかな縛り(強請のない)のボランティア組織です。
波田地域内の、自然エネルギーコンテスト実行委員会、夏祭り実行委員会、松本法人会青年部第3委員会、松本市波田商工会青年部、波田杜の郷づくり協議会(産業育成塾)、市波田支所ボランティアクラブなどの会員で構成され、地域イベントや各種活動などの主催団体の後方支援を主に行い、要望があれば、積極的に運営に参加することを目指しています。
http://toretate.naganoblog.jp/e438181.html
関連記事