旧若沢寺、波多山城址跡周辺の整備をしました!

トレタテ記者

2009年10月04日 23:13

本日、波田町商工会の職工部会と商業部会主催のボランティア作業で、旧若沢寺、波多山城址跡周辺の整備作業に同行し、一緒にお手伝いをしてきました。
旧若沢寺、波多山城址跡の説明は、波田町ホームページ及び当サイト内の「名所」の中で説明されていますので、ここでは省略しますが、町ではこの場所を「歴史の遊歩道」として整備を進めています。本日の作業はその一環として行われたわけです。
その中で私は、波多城址跡に向かう歩道の階段作り作業に参加したのですが、丸太を地面に敷き、92段の階段を作る作業を会員の皆さんが手際良く行っていました。材料となる丸太の積み上げは非常にきつくて大変でしたが(すでに筋肉痛)、良い天気の中、多くの会員さんが参加されたこともあり、午前中のうちに予定の作業を終了することができました。
その他、旧若沢寺跡地へのベンチ設置などの作業も同時に行われました。

秋のひと時、史跡巡りやトレッキングを兼ねて足をのばしてみてはいかがでしょうか。



関連記事