次世代交通を考える市民フォーラムにご参加ください

トレタテ記者

2011年02月18日 14:42

松本市・松本市ノーマイカーデー推進市民会議主催の市民フォーラムが開催されます。

「松本にふさわしい次世代の交通」と題し、クルマに過度に依存した社会を見つめ直し、松本の“次世代交通”について考えてみませんか

ぜひ、ご参加ください。


◇ 日時  2月19日(土)午後2時~午後4時30分

◇ 場所  松本大学2号館 232講義室(入場無料、事前申込み不用)

◇ 基調講演
   『人にやさしいみちづくり・まちづくり』
   講師  久保田 尚 氏(埼玉大学工学部教授)

   『日本の都市交通政策の現状と課題、今後の方向性』
   講師 市川 嘉一 氏(日本経済新聞社産業地域研究所)

◇ パネルディスカッション
   『「松本にふさわしい次世代交通」について』
   ・コーディネーター 望月 真一 氏(カーフリーデージャパン代表)
   ・パ ネ リ ス ト   久保田 尚 氏(埼玉大学工学部教授)
               市川 嘉一 氏(日本経済新聞社産業地域研究所)
               等々力賢治 氏(松本大学人間健康学部部長・教授)
               野見山哲生 氏(信州大学医学部教授)

◇ 問合せ  松本市交通政策課(電話:0263-34-3274)


※ 次世代交通を考えるフォーラムですので、出来る限り公共交通機関をご利用ください。
  波田地区からの参加の場合、次の上高地線が便利です。

 (行き便)新島々駅発13:25⇒北新・松本大学前駅着13:42

 (帰り便)北新・松本大学前駅発16:58⇒新島々駅着17:15






関連記事