2023年10月07日
「味工房はた」オータムセール 開催のお知らせ(10月8日)
波田みはらし味の会から、「オータムセール」開催のお知らせです。
かあちゃんの手作りの特産品 特価にて販売します!!
詳細は、下記チラシをご覧ください。
★ 日時 令和5年10月8日(日) 午前9時30分~
★ 会場 味工房はた
★ 問合せ 波田みはらし味の会(電話:0263-92-6574)

かあちゃんの手作りの特産品 特価にて販売します!!
詳細は、下記チラシをご覧ください。
★ 日時 令和5年10月8日(日) 午前9時30分~
★ 会場 味工房はた
★ 問合せ 波田みはらし味の会(電話:0263-92-6574)
2023年09月06日
9月17日 三神社祭典日程のご案内
9月17日(日曜日)、波田・三神社の宵祭りのスケジュールです。(8月末時点での予定)
(情報提供:三神社お祭り青年)
★ 日時
令和5年9月17日(日)
9:30~15:00 神輿運行
10:00~12:00 22区~1区周辺
12:30~13:00 2区周辺
13:00~13:30 3区周辺
13:30~14:30 4区周辺
14:30~15:30 3区周辺
16:00~17:00 山車運行
16:00 丸中運送前出発 → 国道158号線を東へ → 16:50 三神社
18:00~18:30 太鼓(アルプス太鼓)
19:00~20:00 浦安の舞
20:00~21:00 余興
(情報提供:三神社お祭り青年)
★ 日時
令和5年9月17日(日)
9:30~15:00 神輿運行
10:00~12:00 22区~1区周辺
12:30~13:00 2区周辺
13:00~13:30 3区周辺
13:30~14:30 4区周辺
14:30~15:30 3区周辺
16:00~17:00 山車運行
16:00 丸中運送前出発 → 国道158号線を東へ → 16:50 三神社
18:00~18:30 太鼓(アルプス太鼓)
19:00~20:00 浦安の舞
20:00~21:00 余興
2023年09月05日
波田公民館 健康歴史ウォーキング「若澤寺を訪ねて歩こう」 参加者募集
波田公民館主催の健康歴史ウォーキング開催のお知らせです。
明治の廃仏毀釈で廃寺となった若澤寺(にゃくたくじ)は、波田地区の歴史を語る上で切り離せない存在です。
江戸時代には、信濃日光と称された廃寺跡を訪ねて、往時の面影に触れます。
波多神社から片道2㎞の山道を歩く健脚向けのコースです。
★ 日時 令和5年10月7日(土) 9:00~15:00
★ 集合 波多神社 9:00出発 (※雨天中止)
★ 場所 波田 水沢地籍
★ 定員 15名
★ 講師 若澤寺史跡保存会
★ 参加費 無料
★ 持ち物 昼食、飲み物、帽子、手袋、雨具、タオル、虫よけスプレー、レジャーシート等
※風を通さない服装とウォーキングシューズなどすべらない靴
★ 締切 10月2日(月)
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)
明治の廃仏毀釈で廃寺となった若澤寺(にゃくたくじ)は、波田地区の歴史を語る上で切り離せない存在です。
江戸時代には、信濃日光と称された廃寺跡を訪ねて、往時の面影に触れます。
波多神社から片道2㎞の山道を歩く健脚向けのコースです。
★ 日時 令和5年10月7日(土) 9:00~15:00
★ 集合 波多神社 9:00出発 (※雨天中止)
★ 場所 波田 水沢地籍
★ 定員 15名
★ 講師 若澤寺史跡保存会
★ 参加費 無料
★ 持ち物 昼食、飲み物、帽子、手袋、雨具、タオル、虫よけスプレー、レジャーシート等
※風を通さない服装とウォーキングシューズなどすべらない靴
★ 締切 10月2日(月)
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)
2023年05月03日
波田公民館「遊YOU大学」受講生募集
波田公民館主催の「遊YOU大学」受講生募集のお知らせです。
詳細は コチラ
毎年恒例の「遊YOU大学」を開講します。
心と体の健康をテーマに皆で体を動かしたり、音楽にふれたり、バスでお出掛けしたり!と、月に1回、多彩なプログラムを計画しています。
たくさんの皆様のご参加をお待ちしております!
★日時 令和5年6月から12月まで(※全7回予定)
★場所 波田公民館 ほか
★参加費 原則無料(内容により実費徴収することがあります)
★定員 なし
★対象 65歳以上の方
★申込期限 令和5年5月26日(金)まで
★申込先 波田公民館窓口(電話:0263-92-2268(平日の午前8時30分から午後5時まで))
【第1回】開講式・「影絵とおはなし会」
地域で活動している「波田おはなしの会」の皆さんによる楽しいおはなし会を開催します。
★日時 6月7日(水) 13:30から15:00まで
★場所 波田公民館 大会議室
★講師 波田おはなしの会の皆さん
★プログラム
①影絵「桃太郎」 ②大型本「きつねのお産」 ③パネルシアター「だぁれ」
詳細は コチラ
毎年恒例の「遊YOU大学」を開講します。
心と体の健康をテーマに皆で体を動かしたり、音楽にふれたり、バスでお出掛けしたり!と、月に1回、多彩なプログラムを計画しています。
たくさんの皆様のご参加をお待ちしております!
★日時 令和5年6月から12月まで(※全7回予定)
★場所 波田公民館 ほか
★参加費 原則無料(内容により実費徴収することがあります)
★定員 なし
★対象 65歳以上の方
★申込期限 令和5年5月26日(金)まで
★申込先 波田公民館窓口(電話:0263-92-2268(平日の午前8時30分から午後5時まで))
【第1回】開講式・「影絵とおはなし会」
地域で活動している「波田おはなしの会」の皆さんによる楽しいおはなし会を開催します。
★日時 6月7日(水) 13:30から15:00まで
★場所 波田公民館 大会議室
★講師 波田おはなしの会の皆さん
★プログラム
①影絵「桃太郎」 ②大型本「きつねのお産」 ③パネルシアター「だぁれ」
2023年04月30日
波田文化センター「Fun of singing うたの楽しみ」参加者募集
松本市波田文化センターから参加者募集のお知らせです。
折々の季節に合わせた”うた”を選んで歌います。
「早春賦」「朧月夜」「夏の思い出」など、ちょっとした音楽のアドバイスとお話で、うたの楽しみが広がります。
どうぞお気軽にご参加ください。
★ 参加者募集 Fun of singing うたの楽しみ
★ 日程(どの回もお申込みいただけます)
① 令和5年5月18日(木) 13:00~15:00
② 令和5年7月20日(木) 13:00~15:00
③ 令和5年9月21日(木) 13:00~15:00
④ 令和5年11月16日(木) 13:00~15:00
⑤ 令和6年1月18日(木) 13:00~15:00
⑥ 令和6年3月28日(木) 13:00~15:00
★ 会場 松本市波田文化センター アクトホール
★ 参加費 各回500円(税込)
★ 講師 中村 雅夫
★ ピアニスト 中島 衣子
★ 問合せ 松本市波田文化センター(電話:0263-92-7501 FAX:0263-92-7505)
(中村雅夫さん プロフェール)
折々の季節に合わせた”うた”を選んで歌います。
「早春賦」「朧月夜」「夏の思い出」など、ちょっとした音楽のアドバイスとお話で、うたの楽しみが広がります。
どうぞお気軽にご参加ください。
★ 参加者募集 Fun of singing うたの楽しみ
★ 日程(どの回もお申込みいただけます)
① 令和5年5月18日(木) 13:00~15:00
② 令和5年7月20日(木) 13:00~15:00
③ 令和5年9月21日(木) 13:00~15:00
④ 令和5年11月16日(木) 13:00~15:00
⑤ 令和6年1月18日(木) 13:00~15:00
⑥ 令和6年3月28日(木) 13:00~15:00
★ 会場 松本市波田文化センター アクトホール
★ 参加費 各回500円(税込)
★ 講師 中村 雅夫
★ ピアニスト 中島 衣子
★ 問合せ 松本市波田文化センター(電話:0263-92-7501 FAX:0263-92-7505)
(中村雅夫さん プロフェール)
2023年04月28日
「味工房はた」春祭りセール 開催のお知らせ(4月30日)
波田みはらし味の会から、「春祭りセール」開催のお知らせです。
かあちゃんの手作りの特産品 特価にて販売します!!
詳細は、下記チラシをご覧ください。
★ 日時 令和5年4月30日(日) 午前9時30分~
★ 会場 味工房はた
★ 問合せ 波田みはらし味の会(電話:0263-92-6574)
かあちゃんの手作りの特産品 特価にて販売します!!
詳細は、下記チラシをご覧ください。
★ 日時 令和5年4月30日(日) 午前9時30分~
★ 会場 味工房はた
★ 問合せ 波田みはらし味の会(電話:0263-92-6574)
2023年04月25日
「和太鼓∞マリンバ GONNA LIVE '23 松本公演」開催のお知らせ
松本市波田文化センター アクトホールで開催される公演のお知らせです。
★ 公演名 和太鼓∞マリンバ GONNA LIVE ’23 松本公演
★ 日程
① 令和5年5月6日(土) 開場17:30 開演18:00
② 令和5年5月7日(日) 開場13:30 開演14:00
★ 会場 松本市波田文化センター アクトホール
★ 料金 一般3,000円/学生・障害者2,000円 (全席自由)
詳しくは こちら から
★ 公演名 和太鼓∞マリンバ GONNA LIVE ’23 松本公演
★ 日程
① 令和5年5月6日(土) 開場17:30 開演18:00
② 令和5年5月7日(日) 開場13:30 開演14:00
★ 会場 松本市波田文化センター アクトホール
★ 料金 一般3,000円/学生・障害者2,000円 (全席自由)
詳しくは こちら から
2023年04月23日
【本日開催】「沙田神社御柱大祭に伴う御柱の曳行」について
沙田神社御柱大祭実行委員会からのお知らせです。
七年に一度の島立沙田神社御柱大祭(松本市重要無形民俗文化財指定)山出し祭が下記により行われ、波田地区から島立地区まで御柱(4本)の曳行します。
このため、国道158号線及び県道25号線塩尻鍋割穂高線(通称:日本アルプスサラダ街道)が片側交互通行となる区間がありますので、通行の際には要所に配置した係員の指示に従っていただくようお願い申しあげます。
★ 日時 令和5年4月23日(日)【本日】 8:30頃~17:00頃
(少雨決行、大雨の場合は4月30日(日))
★ 区間
① 県道25号 中波田線 ⇔ 松本市役所波田支所前
・ 8:45 中波田御柱安置所 発
・ 10:30 波田小学校前 着
② 国道158号線 松本市役所波田支所前 ⇔ 島立町区交差点
・ 12:20 波田小学校 発
・ 12:30 梓川高校 着
・ 13:05 梓川高校 発
・ 13:25 安養寺 着
・ 14:00 安養寺 発
・ 14:25 岩崎神社 着
・ 15:00 岩崎神社 発
・ 15:05 下新信号東 着
・ 15:45 下新交差点 発
・ 16:10 町区東交差点 着
くわしくは こちら
七年に一度の島立沙田神社御柱大祭(松本市重要無形民俗文化財指定)山出し祭が下記により行われ、波田地区から島立地区まで御柱(4本)の曳行します。
このため、国道158号線及び県道25号線塩尻鍋割穂高線(通称:日本アルプスサラダ街道)が片側交互通行となる区間がありますので、通行の際には要所に配置した係員の指示に従っていただくようお願い申しあげます。
★ 日時 令和5年4月23日(日)【本日】 8:30頃~17:00頃
(少雨決行、大雨の場合は4月30日(日))
★ 区間
① 県道25号 中波田線 ⇔ 松本市役所波田支所前
・ 8:45 中波田御柱安置所 発
・ 10:30 波田小学校前 着
② 国道158号線 松本市役所波田支所前 ⇔ 島立町区交差点
・ 12:20 波田小学校 発
・ 12:30 梓川高校 着
・ 13:05 梓川高校 発
・ 13:25 安養寺 着
・ 14:00 安養寺 発
・ 14:25 岩崎神社 着
・ 15:00 岩崎神社 発
・ 15:05 下新信号東 着
・ 15:45 下新交差点 発
・ 16:10 町区東交差点 着
くわしくは こちら
2023年04月16日
【日程変更】「4月のよなよな街角イベント」のご案内
松本市波田商工会から、「4月よなよな街角イベント」開催日変更のご案内です。
4月15日(土)に開催を予定しておりました街角イベントですが、風雨・黄砂影響を鑑み、翌週の4月22日(土)に延期いたします。
楽しみにされていた皆様方には、大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解賜りますよう宜しくお願い申しあげます。
【変更後】
★ 開催日 令和5年4月22日(土)10:00~15:00
★ 会場 松本市役所波田支所
くわしくは こちら から
4月15日(土)に開催を予定しておりました街角イベントですが、風雨・黄砂影響を鑑み、翌週の4月22日(土)に延期いたします。
楽しみにされていた皆様方には、大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解賜りますよう宜しくお願い申しあげます。
【変更後】
★ 開催日 令和5年4月22日(土)10:00~15:00
★ 会場 松本市役所波田支所
くわしくは こちら から
2023年04月15日
「波田せぎ遊歩道でオオルリを探そう」参加者募集
波田地区福祉ひろばでは、「波田水車道で オオルリを探そう」の参加者を募集します。
信州野鳥の会の方にご案内していただき、“オオルリ”を探しにいきます。
出会えるといいですね。(波田公民館共催事業)
★ 日時 令和5年4月26日(水) 午前9時 ※雨天の場合は中止になることがあります。
★ 集合 松本市役所 波田支所入り口
★ 解散 正午頃
★ 持ち物
・ 飲み物
・ 歩きやすい靴
・ 筆記用具
・ 双眼鏡
・ 鳥の図鑑(お持ちの方)
★ 案内人 信州野鳥の会 清沢るり子 さん
★ 定員 15名
★ 申し込み 4月10日(月)より
★ 問合せ先 波田地区福祉ひろば(電話:0263-92-8001)
くわしくは コチラ
信州野鳥の会の方にご案内していただき、“オオルリ”を探しにいきます。
出会えるといいですね。(波田公民館共催事業)
★ 日時 令和5年4月26日(水) 午前9時 ※雨天の場合は中止になることがあります。
★ 集合 松本市役所 波田支所入り口
★ 解散 正午頃
★ 持ち物
・ 飲み物
・ 歩きやすい靴
・ 筆記用具
・ 双眼鏡
・ 鳥の図鑑(お持ちの方)
★ 案内人 信州野鳥の会 清沢るり子 さん
★ 定員 15名
★ 申し込み 4月10日(月)より
★ 問合せ先 波田地区福祉ひろば(電話:0263-92-8001)
くわしくは コチラ