2011年09月28日
JFAガールズサッカーフェスティバル2011 参加者募集!
松本市波田扇子田運動公園で行なわれる、女児対象のサッカー教室のご案内です。
(社)長野県サッカー協会主催の「JFAガールズサッカーフェスティバル2011 長野in松本」が開催されます。
☆ 開催日時 2011年10月10日(月・祝)
受付9:30~ 教室10:00~11:30(予定)
☆ 場 所 松本市波田扇子田運動公園(松本市波田230-1)
※雨天の場合:島内体育館(松本市島内1666-700)
※雨天時 受付10:30~ 教室10:50~12:00
☆ 参加対象 初心者小学生女子、年長児男女 50名
☆ 内 容 FCシュロス松本のスタッフによるサッカー教室
☆ 持 ち 物 運動できる服装、靴(スパイク可)、タオル、飲み物
(雨天、島内体育館の場合は室内シューズ(スパイク不可)
☆ 申 込 み FAXまたはメールで申込みをしてください。
(後日、主催者から参加決定通知が送られます。)
①氏名 ②年齢・学年 ③電話番号(緊急時につながる番号)
④郵便番号・住所
☆ 締 切 り 10月1日(土)
☆ 申込み先 FCシュロス松本 大和さん
FAX:0263-57-5211(長野県サッカー協会)
メール:ayataku14@yahoo.co.jp
(社)長野県サッカー協会主催の「JFAガールズサッカーフェスティバル2011 長野in松本」が開催されます。
☆ 開催日時 2011年10月10日(月・祝)
受付9:30~ 教室10:00~11:30(予定)
☆ 場 所 松本市波田扇子田運動公園(松本市波田230-1)
※雨天の場合:島内体育館(松本市島内1666-700)
※雨天時 受付10:30~ 教室10:50~12:00
☆ 参加対象 初心者小学生女子、年長児男女 50名
☆ 内 容 FCシュロス松本のスタッフによるサッカー教室
☆ 持 ち 物 運動できる服装、靴(スパイク可)、タオル、飲み物
(雨天、島内体育館の場合は室内シューズ(スパイク不可)
☆ 申 込 み FAXまたはメールで申込みをしてください。
(後日、主催者から参加決定通知が送られます。)
①氏名 ②年齢・学年 ③電話番号(緊急時につながる番号)
④郵便番号・住所
☆ 締 切 り 10月1日(土)
☆ 申込み先 FCシュロス松本 大和さん
FAX:0263-57-5211(長野県サッカー協会)
メール:ayataku14@yahoo.co.jp
2011年09月28日
「ミツバチの羽音と地球の回転」
松本市波田文化センターで開催される映画上映会のご案内です。
信州∞マザーアース主催の「ミツバチの羽音と地球の回転」映画上映会が開催されます。映画の上映を通じて、エネルギーのこと、未来のこと、今生きている私たち、考えてみてはいかがですか。
◇ 日時 10月2日(日)
13時30分~15時45分 上映
16時~ 鎌仲ひとみ監督と共に分かち合う会
◇ 会場 松本市波田文化センター アクトホール
◇ チケット代金 1,500円(小学生以下無料・託児あり)
◇ 問合せ 信州∞マザーアース事務局(電話:080-4129-3224)
・「ミツバチの羽音と地球の回転」の詳細はこちらから・・
http://888earth.net/index.html
信州∞マザーアース主催の「ミツバチの羽音と地球の回転」映画上映会が開催されます。映画の上映を通じて、エネルギーのこと、未来のこと、今生きている私たち、考えてみてはいかがですか。
◇ 日時 10月2日(日)
13時30分~15時45分 上映
16時~ 鎌仲ひとみ監督と共に分かち合う会
◇ 会場 松本市波田文化センター アクトホール
◇ チケット代金 1,500円(小学生以下無料・託児あり)
◇ 問合せ 信州∞マザーアース事務局(電話:080-4129-3224)
・「ミツバチの羽音と地球の回転」の詳細はこちらから・・
http://888earth.net/index.html
2011年09月27日
「市民歩こう運動」ウォーキングマップが完成しました
松本市地区福祉ひろば事業推進会議作成のウォーキングマップがこのたび完成しました。
松本市内34地区ごとにマップがあります。
波田地区も次の6コースが掲載されています。健康づくりのため、地区内の散策に活用してみてはいかがですか。
・ 梓川の堤防を歩くコース 8.9km
・ 里山と歴史の道コース 5.0km
・ 春の寄り道コース 2.4km
・ 歴史の道コース 6.2km
・ 波田水車道コース 1.4km
・ 梓川の自然観察コース 4.0km
詳細は松本市ホームページでご確認ください・・
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/kenkojumyo/ken_map/kasaibu_block/index.html
松本市内34地区ごとにマップがあります。
波田地区も次の6コースが掲載されています。健康づくりのため、地区内の散策に活用してみてはいかがですか。
・ 梓川の堤防を歩くコース 8.9km
・ 里山と歴史の道コース 5.0km
・ 春の寄り道コース 2.4km
・ 歴史の道コース 6.2km
・ 波田水車道コース 1.4km
・ 梓川の自然観察コース 4.0km
詳細は松本市ホームページでご確認ください・・
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/kenkojumyo/ken_map/kasaibu_block/index.html
2011年09月27日
2011年09月24日
2011年09月23日
波田地区「諏訪神社例大祭」における交通規制について
24日(土)、25日(日)に行われます、中波田地区の諏訪神社例大祭において、山車曳航などのため、県道(通称:サラダ街道)の波田郵便局~恋人の丘サラダマーケット西400mの十字路交差点間が交通規制(一部車輛通行止め)となります。
利用者の方にはご迷惑をおかけしますが、現地の案内板や交通指導員の指示に従って通行いただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
◆ 交通規制時間
24日(土) 18:40~20:00 22:20~23:30
25日(日) 12:20~13:30 16:40~18:20
利用者の方にはご迷惑をおかけしますが、現地の案内板や交通指導員の指示に従って通行いただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。

◆ 交通規制時間
24日(土) 18:40~20:00 22:20~23:30
25日(日) 12:20~13:30 16:40~18:20
Posted by トレタテ記者 at
11:51
│Comments(0)
2011年09月19日
北アルプスを眺め行く小さな旅~上高地線~
長野県の観光関係者が一丸となって取り組む、「未知を歩こう。信州2011」がスタートしたニュースがありました。
長野県が作成しているキャンペーンのホームページから波田地区関連を検索すると、上高地線の紹介がありました。
スイカ(波田駅)、仁王門・田村堂(渕東駅)、旧島々駅舎(現:波田観光案内所、新島々駅)が掲載されています。
秋の一日、上高地線沿線の観光の参考にしてみてはいかがでしょうか。
関連のホームページはこちらから・・
http://www.shinshu-dc.net/contents/osusume_railtrail04.php
長野県が作成しているキャンペーンのホームページから波田地区関連を検索すると、上高地線の紹介がありました。

秋の一日、上高地線沿線の観光の参考にしてみてはいかがでしょうか。
関連のホームページはこちらから・・
http://www.shinshu-dc.net/contents/osusume_railtrail04.php
2011年09月19日
ふれあい梓川キャンプ参加者募集!
波田地区のリバーパークキャンプ場での催しのご案内です。
松本大学の中澤研究室主催で、梓川の川下りやテント生活を楽しむ「ふれあい梓川キャンプ」が開催されます。
中信地区の小学生に地域の自然を知ってもらうため、学生が中心となって企画しました。
☆ 日時 9月23日(金)~25日(日)
☆ 集合・解散 ①上高地線波田駅 ②下島橋の横の駐車場
☆ 場所 梓川、リバーパークキャンプ場(波田・下島橋東側)
☆ 参加費 8,000円
☆ 対象 小学3年生~小学6年生
☆ 内容(荒天時は別メニュー)
≪1日目≫
・ガイダンス
・河原の探検
・キャンプサイトづくり
・夕食準備、夕食作り
・夕食
・夜のプログラム
・就寝(テント泊。寝袋で寝ます)
≪2日目≫
・朝食
・川遊び&クリーンアップ大作戦!!
・入浴
・夕食
・キャンプファイアー
≪3日目≫
・朝食
・魚と暮らしの体験
・テント撤収。まとめ(絵日記など)
・昼食
・解散
☆問合せ 松本大学中澤研究室(電話:0263-48-7233)
fureai-azusa@hotmail.co.jp
☆詳細はこちらから・・
http://www.matsumoto-u.ac.jp/matsumoto_u/news.php?no=842
続きを読む
松本大学の中澤研究室主催で、梓川の川下りやテント生活を楽しむ「ふれあい梓川キャンプ」が開催されます。
中信地区の小学生に地域の自然を知ってもらうため、学生が中心となって企画しました。
☆ 日時 9月23日(金)~25日(日)
☆ 集合・解散 ①上高地線波田駅 ②下島橋の横の駐車場
☆ 場所 梓川、リバーパークキャンプ場(波田・下島橋東側)
☆ 参加費 8,000円
☆ 対象 小学3年生~小学6年生
☆ 内容(荒天時は別メニュー)
≪1日目≫
・ガイダンス
・河原の探検
・キャンプサイトづくり
・夕食準備、夕食作り
・夕食
・夜のプログラム
・就寝(テント泊。寝袋で寝ます)
≪2日目≫
・朝食
・川遊び&クリーンアップ大作戦!!
・入浴
・夕食
・キャンプファイアー
≪3日目≫
・朝食
・魚と暮らしの体験
・テント撤収。まとめ(絵日記など)
・昼食
・解散
☆問合せ 松本大学中澤研究室(電話:0263-48-7233)
fureai-azusa@hotmail.co.jp
☆詳細はこちらから・・
http://www.matsumoto-u.ac.jp/matsumoto_u/news.php?no=842
続きを読む
2011年09月16日
“宮下翔子リサイタル~魅惑のファゴット~”開催のお知らせ
ファゴット奏者である、宮下翔子さんのリサイタルコンサートが開催されます。
☆ と き 2011年10月9日(日) 17:30開場 18:00開演
☆ ところ 松本市波田文化センター アクトホール
☆ 入場料 【全席自由】一般1,500円 学生1,000円
☆ 曲 目 E.エルガー:愛の挨拶
M.ラヴェル:亡き皇女のためのパヴァーヌ
L.v.ベートーヴェン:フルート、ファゴット、ピアノのための三重奏曲ト長調WoO.37
C.M.v.ウェーバー:アンダンテとハンガリー風ロンド ハ短調作品35
☆ 問合せ 宮下翔子さん(電話:090-5794-5672)
(宮下翔子さんのプロフィールはこちらから・・)
http://www.n-bunka.jp/next/artist/entry/342.php
☆ と き 2011年10月9日(日) 17:30開場 18:00開演
☆ ところ 松本市波田文化センター アクトホール
☆ 入場料 【全席自由】一般1,500円 学生1,000円
☆ 曲 目 E.エルガー:愛の挨拶
M.ラヴェル:亡き皇女のためのパヴァーヌ
L.v.ベートーヴェン:フルート、ファゴット、ピアノのための三重奏曲ト長調WoO.37
C.M.v.ウェーバー:アンダンテとハンガリー風ロンド ハ短調作品35
☆ 問合せ 宮下翔子さん(電話:090-5794-5672)
(宮下翔子さんのプロフィールはこちらから・・)
http://www.n-bunka.jp/next/artist/entry/342.php
2011年09月15日
稲刈り直前です
9月も中旬になりましたが、今でも昼は30度を超える暑さが続いています。
波田地区では、一部で稲刈りが始まりました。今週末以降、稲刈りのピークを迎えるものと思われます。(さ)
上高地線渕東駅の南側より撮影

渕東地区北側下の段地区の水田風景
波田地区では、一部で稲刈りが始まりました。今週末以降、稲刈りのピークを迎えるものと思われます。(さ)
上高地線渕東駅の南側より撮影
渕東地区北側下の段地区の水田風景