2019年08月27日

「笑って学んで身近な環境を考える」

 松本市消費者の会波田地区主催(波田公民館共催)の環境講座開催のお知らせです。


 身近なゴミの事を 環境漫才やクイズを通じて皆で楽しく学び 考えませんか?
 松本市職員による「家庭ゴミの分別あれこれ」もあります。
 当日、分別で解らない物があったらお持ちください。

★ 日時  令和元年9月8日(日曜日) 13:30~15:30

★ 場所  波田公民館 大会議室

★ 定員  最大120名(申し込み不要)

★ 参加費  無料

★ 出演  漫才師 林家まる子・カレー子さん


  《林家まる子・カレー子さん プロフィール》
   昭和53年 林家一門へ入門
   平成16年 「環境カウンセラー」取得
   平成31年 「防災士」取得
    第一回 「環境大臣賞」受賞

   その他、福祉、防犯、教育等 多岐にわたるテーマで啓発活動を行っている。  


Posted by トレタテ記者 at 20:37Comments(0)お知らせ

2019年08月27日

不用になった食器の無料回収、無料配布を実施します

 波田不用食器回収委員会主催の「不用食器回収」開催のお知らせです。

 
 家庭で不用になった食器を無料で回収します。
 回収した食器のうち、状態の良いものはその場で無料配布(リユース)し、その他は新しい製品の原材料としてリサイクルします。

★ 対象
  ・ 陶磁器製の食器
   ※ 割れているものも回収します。
      ただし、ほこりやよごれがついているものは洗ってからお持ちください。

  ✖ 回収できないもの
   ・ 直火で使用するもの(土鍋等)
   ・ 耐熱食器
   ・ ガラス食器(コレール)
   ・ 汚れのひどいもの
   ・ 食器以外のもの(灰皿や花瓶等)
   ・ 陶磁器製以外のもの
   ・ 事業所から出た食器

★ 日時  令和元年9月7日()9:00~16:00
              9月8日()9:00~12:00

★ 場所  松本市役所波田支所 東側駐車場

★ 問合せ
 ① 松本市 環境政策課(電話:0263-34-3268 FAX:0263-34-0400)
 ② (イベント当日) 波田不用食器回収委員会(電話:080-4438-7878)

https://www.city.matsumoto.nagano.jp/smph/shisei/kankyojoho/haikibutu/torikumi/huyousyokki.html 
  


Posted by トレタテ記者 at 20:20Comments(0)お知らせ

2019年08月24日

今週末(24日・土曜日、25日・日曜日) 波田地区のイベント

 本日(24日・土曜日)、明日(25日・日曜日)の波田地区イベント情報です。


◆ 【24日波田文化センター「第4回はた映画上映会」
  http://toretate.naganoblog.jp/e2411165.html

◆ 【24日波田公民館文化委員会主催「落語会」
  http://toretate.naganoblog.jp/e2410903.html

◆ 【24日松本市波田「恋人の丘☆星空ウォーク」
  http://toretate.naganoblog.jp/e2411347.html

◇ 【25日波田公民館歴史講座「若澤寺史跡を知ろう」
  http://toretate.naganoblog.jp/e2411692.html

◇ 【25日波田せぎ探検とますつかみ"水辺で遊ぼう”
  http://toretate.naganoblog.jp/e2412465.html  


Posted by トレタテ記者 at 08:02Comments(0)イベント情報

2019年08月22日

波田せぎ探検とますつかみ ”水辺で遊ぼう!“

 波田堰土地改良区からお知らせです。


 ゴミ拾いを通じて、波田堰の歴史や流れる水に関心を持ってもらえるよう、今年も「波田堰探検とますつかみ」を開催します。
 水に親しみ、楽しみ、良い思い出を作りませんか?
 波田地区内外の子供から大人まで、どなたでも参加できます。
 但し、子供さん(小学生以下)は大人がついて来てください。

★ 日時 令和元年8月25日(
 ・ 10:00   受付
 ・ 10:30   開会式、波田せぎ探検、水路の中のゴミ拾い、木柵防腐剤塗り
 ・ 11:30頃 ますつかみ開始
 ・ 12:30頃 終了(予定)

★ 場所  
 ① 受付場所  親水公園波田水車横(松本市立病院南) 小水力発電所西側
 ② 探検場所  親水公園~郡道坂までの水路の中
 ③ ますつかみ場所  波田堰、小水力発電所付近

★ 参加料  無料

★ 持ち物  長靴かビーチサンダル着用。子供さんは着替えなど。

★ 問合せ  波田堰土地改良区事務局(電話:0263-92-8919)   


Posted by トレタテ記者 at 19:38Comments(0)お知らせ

2019年08月22日

波田文化センター「ピアノカーニバル」出演者募集

 波田文化センターでは、9月22日()に開催する「第20回ピアノカーニバル」の出演者を募集しています。

 https://ja-jp.facebook.com/events/490101074893635/

 この機会にベーゼンドルファーに触れてみませんか?
 特に歌や弦楽器などとのアンサンブル大歓迎!(音響設備を使用しないもの)
 ご家族、ご友人とぜひご参加ください。

◆ 応募資格
  経験、レベル、ジャンルは不問ですがコンサート形式のため、1曲を通して弾ける方

◆ 参加費
  1組2,000円 ※記念品つき
  (記念品は演奏風景を収録したDVDを予定しています)

◆ 応募方法
  波田文化センター事務所設置の応募用紙に必要事項をご記入のうえ、センター窓口にご提出ください。
  郵送、FAXでも受付可能です(郵送の場合は8月25日消印有効)。
  応募多数の場合は抽選となります。

◆ 問合せ
  波田文化センター
  住所:〒390-1401 松本市波田10106-1(月曜休館・9~17時まで受付)
  TEL:0263-92-7501
  FAX:0263-92-7505  


Posted by トレタテ記者 at 06:01Comments(0)お知らせ

2019年08月20日

波田公民館健康講座「姿勢矯正ピラティス」開催のお知らせ

 波田公民館主催の健康講座開催のお知らせです。


 「ピラティス」は骨格を支える小さな筋肉「インナーマッスル」を鍛えることにより、正しい姿勢を保ちしなやかに動く体を目指します。
 姿勢が改善されることに伴い、慢性的に悩まされる「頭痛・肩こり・腰痛」なども楽になります。
 この秋は小さなお尻とキュッとした腰を手にいれよう!

☆ 日時  全7回 いずれも19:30~20:30
        ① 8月29日(木) ② 9月 5日(木) ③ 9月12日(木) ④ 9月19日(木)
        ⑤10月 3日(木) ⑥10月10日(木) ⑦10月17日(木)
 
☆ 場所  波田公民館 大会議室

☆ 定員  30名

☆ 参加費  なし

☆ 講師  水畑 久美子さん(ピラティスインストラクター)

☆ 持ち物  ヨガマットまたは大判バスタオル、飲み物、汗拭きタオル

☆ 締め切り  8月23日(金)

☆ その他
    今回は、働き盛りの方にも参加していただきたく、夜間開催としました。
    お仕事帰りや夕食後に気軽にお出かけください。

☆ 問合せ  波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)   


Posted by トレタテ記者 at 20:27Comments(0)お知らせ

2019年08月20日

波田公民館歴史講座 「若澤寺史跡を知ろう!」

 波田公民館主催の歴史講座 開催のお知らせです。




 信濃日光とも呼ばれ、大変にぎわった若澤寺。
 現地を訪れ、波田の宝について学びましょう。
 波多神社から若澤寺までの往復約4キロの山道を歩きます。
 お子さんの参加も大歓迎です。

☆ 日時  令和元年8月25日 日曜日 8:30~12:00

☆ 集合  波多神社 8:30

☆ 定員  なし

☆ 参加費  なし

☆ 講師  百瀬 光信さん(郷土史研究家)

☆ 持ち物  飲み物、帽子、タオル、雨具、歩きやすい服装と靴で

☆ その他  雨天の場合は田村堂などをご案内します。

☆ 締め切り  8月21日 水曜日

☆ 問合せ  波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)    


Posted by トレタテ記者 at 05:59Comments(0)お知らせ

2019年08月19日

波田公民館教養講座 「千葉潔先生と行くスケッチの旅 in 乗鞍」

 波田公民館主催の教養講座開催のお知らせです。


 千葉潔先生から風景画を教えていただきます。
 連続講座です。3回のご参加をお願いします。

《1回目》 基礎(線の書き方、構図の取り方など、画材について) 
  8月22日(木) 13:30~15:30
  波田公民館 大会議室

《2回目》 バス研修 
  9月 5日(木) 8:15~16:00
  乗鞍高原
  ※ 雨天時、波田公民館 大会議室 13:30~15:30

《3回目》 仕上げと講評 
  9月19日(木) 13:30~15:30
  波田公民館 大会議室

☆ 講師  千葉 潔さん(日本山岳画協会会員)

☆ 定員  15名

☆ 参加費  なし

☆ 持ち物
 ・ スケッチブック(F4号以上8号ぐらいまで)
 ・ 鉛筆(HB・2B・4B 各1本以上)
 ・ 水彩絵の具など各自学びたい画材
 ※ バス旅行の持ち物は第1回にご案内します。

☆ 締め切り  8月20日 火曜日

☆ 問合せ  波田公民館(電話:0263-92-2268  FAX:0263-92-7111)  


Posted by トレタテ記者 at 21:18Comments(0)お知らせ

2019年08月19日

健康トレッキング~紅葉先取り乗鞍岳~

 波田公民館主催の健康トレッキング開催のお知らせです。


 初秋の乗鞍岳、位ヶ原から肩の小屋までゆっくり歩きます。
 運が良ければ、乗鞍大雪渓の雪の上を歩いたり、ちょっと成長した雷鳥のヒナに出会えたりするかもしれません。

☆ 日時  令和元年9月5日 木曜日 8:30~16:00

☆ 集合  波田公民館前 8:15

☆ 定員  15名

☆ 参加費  なし

☆ 講師  松葉 省吾さん(日本山岳ガイド協会認定登山ガイド)

☆ 持ち物  昼食、飲み物、帽子、雨具、防寒具等

☆ 服装  トレッキングシューズなどしっかりした靴、風を通さない衣類、手袋

☆ 受付
   8月20日(火)~  窓口のみ
   お一人のお申し込みにつき2名様まで
   定員になり次第締め切り

☆ 問合せ  波田公民館(電話:0263-92-2268  FAX:0263-92-7111)
  


Posted by トレタテ記者 at 20:38Comments(0)お知らせ

2019年08月18日

松本市波田 「恋人の丘 星空ウオーク」開催のお知らせ

 恋人の丘活性化実行委員会から、「恋人の丘 星空ウオーク」開催のお知らせです。


 恋人の丘活性化実行委員会では、8月24日(土曜日)と10月12日(土曜日)に夕方~夜の波田地区を散策する「恋人の丘 星空ウオーク」を開催します。
 恋人の丘サラダマーケットを発着地点にし約8kmのコースを歩きます。
 恋人の丘周辺は知る人ぞ知る松本平を一望できる景観スポット!夜景もキレイですよ~
 また、寺社仏閣や農産物などなど魅力がいっぱいです。
 昼間はまだまだ暑いですが、お盆を過ぎると夜は少しづつ涼しくなり歩きやすくなります。
 ゴールしたらスイカで水分補給を♪
 詳しくはこちら、申込書もついています。是非、遊びに来てください!
 http://www.mhata-sci.jp/event/post-43.html

 恋人の丘 星空ウオークは令和元年度地域発元気づくり支援金活用事業です。


◆ 第1回  8月24日(土曜日
   17:30 恋人の丘サラダマーケット集合(無料駐車場あります)
   18:00 スタート(約8㎞のコースを歩きます)
   20:00 ゴール(波田のスイカを食べてください。波田の野菜をお持ち帰りいただけます。)


◆ 第2回  10月12日(土曜日
   16:30 恋人の丘サラダマーケット集合(無料駐車場あります)
   17:00 スタート(約8㎞のコースを歩きます。)
   19:00 ゴール(波田の果物をお持ち帰りいただけます。)

☆ 参加料  大人1000円 高校生以下無料

☆ 持ち物  懐中電灯またはヘッドライト、帽子、雨具、飲み物、タオル、健康保険証

☆ 申込み・問合せ  松本市波田商工会(電話:0263-92-2246 FAX:0263-92-5999)
  http://www.mhata-sci.jp/event/post-43.html  


Posted by トレタテ記者 at 21:08Comments(0)お知らせ