2019年08月27日
「笑って学んで身近な環境を考える」
松本市消費者の会波田地区主催(波田公民館共催)の環境講座開催のお知らせです。
身近なゴミの事を 環境漫才やクイズを通じて皆で楽しく学び 考えませんか?
松本市職員による「家庭ゴミの分別あれこれ」もあります。
当日、分別で解らない物があったらお持ちください。
★ 日時 令和元年9月8日(日曜日) 13:30~15:30
★ 場所 波田公民館 大会議室
★ 定員 最大120名(申し込み不要)
★ 参加費 無料
★ 出演 漫才師 林家まる子・カレー子さん
《林家まる子・カレー子さん プロフィール》
昭和53年 林家一門へ入門
平成16年 「環境カウンセラー」取得
平成31年 「防災士」取得
第一回 「環境大臣賞」受賞
その他、福祉、防犯、教育等 多岐にわたるテーマで啓発活動を行っている。
身近なゴミの事を 環境漫才やクイズを通じて皆で楽しく学び 考えませんか?
松本市職員による「家庭ゴミの分別あれこれ」もあります。
当日、分別で解らない物があったらお持ちください。
★ 日時 令和元年9月8日(日曜日) 13:30~15:30
★ 場所 波田公民館 大会議室
★ 定員 最大120名(申し込み不要)
★ 参加費 無料
★ 出演 漫才師 林家まる子・カレー子さん
《林家まる子・カレー子さん プロフィール》
昭和53年 林家一門へ入門
平成16年 「環境カウンセラー」取得
平成31年 「防災士」取得
第一回 「環境大臣賞」受賞
その他、福祉、防犯、教育等 多岐にわたるテーマで啓発活動を行っている。
2019年08月27日
不用になった食器の無料回収、無料配布を実施します
波田不用食器回収委員会主催の「不用食器回収」開催のお知らせです。
家庭で不用になった食器を無料で回収します。
回収した食器のうち、状態の良いものはその場で無料配布(リユース)し、その他は新しい製品の原材料としてリサイクルします。
★ 対象
・ 陶磁器製の食器
※ 割れているものも回収します。
ただし、ほこりやよごれがついているものは洗ってからお持ちください。
✖ 回収できないもの
・ 直火で使用するもの(土鍋等)
・ 耐熱食器
・ ガラス食器(コレール)
・ 汚れのひどいもの
・ 食器以外のもの(灰皿や花瓶等)
・ 陶磁器製以外のもの
・ 事業所から出た食器
★ 日時 令和元年9月7日(土)9:00~16:00
9月8日(日)9:00~12:00
★ 場所 松本市役所波田支所 東側駐車場
★ 問合せ
① 松本市 環境政策課(電話:0263-34-3268 FAX:0263-34-0400)
② (イベント当日) 波田不用食器回収委員会(電話:080-4438-7878)
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/smph/shisei/kankyojoho/haikibutu/torikumi/huyousyokki.html
家庭で不用になった食器を無料で回収します。
回収した食器のうち、状態の良いものはその場で無料配布(リユース)し、その他は新しい製品の原材料としてリサイクルします。
★ 対象
・ 陶磁器製の食器
※ 割れているものも回収します。
ただし、ほこりやよごれがついているものは洗ってからお持ちください。
✖ 回収できないもの
・ 直火で使用するもの(土鍋等)
・ 耐熱食器
・ ガラス食器(コレール)
・ 汚れのひどいもの
・ 食器以外のもの(灰皿や花瓶等)
・ 陶磁器製以外のもの
・ 事業所から出た食器
★ 日時 令和元年9月7日(土)9:00~16:00
9月8日(日)9:00~12:00
★ 場所 松本市役所波田支所 東側駐車場
★ 問合せ
① 松本市 環境政策課(電話:0263-34-3268 FAX:0263-34-0400)
② (イベント当日) 波田不用食器回収委員会(電話:080-4438-7878)
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/smph/shisei/kankyojoho/haikibutu/torikumi/huyousyokki.html