2019年08月19日
波田公民館教養講座 「千葉潔先生と行くスケッチの旅 in 乗鞍」
波田公民館主催の教養講座開催のお知らせです。
千葉潔先生から風景画を教えていただきます。
連続講座です。3回のご参加をお願いします。
《1回目》 基礎(線の書き方、構図の取り方など、画材について)
8月22日(木) 13:30~15:30
波田公民館 大会議室
《2回目》 バス研修
9月 5日(木) 8:15~16:00
乗鞍高原
※ 雨天時、波田公民館 大会議室 13:30~15:30
《3回目》 仕上げと講評
9月19日(木) 13:30~15:30
波田公民館 大会議室
☆ 講師 千葉 潔さん(日本山岳画協会会員)
☆ 定員 15名
☆ 参加費 なし
☆ 持ち物
・ スケッチブック(F4号以上8号ぐらいまで)
・ 鉛筆(HB・2B・4B 各1本以上)
・ 水彩絵の具など各自学びたい画材
※ バス旅行の持ち物は第1回にご案内します。
☆ 締め切り 8月20日 火曜日
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)
千葉潔先生から風景画を教えていただきます。
連続講座です。3回のご参加をお願いします。
《1回目》 基礎(線の書き方、構図の取り方など、画材について)
8月22日(木) 13:30~15:30
波田公民館 大会議室
《2回目》 バス研修
9月 5日(木) 8:15~16:00
乗鞍高原
※ 雨天時、波田公民館 大会議室 13:30~15:30
《3回目》 仕上げと講評
9月19日(木) 13:30~15:30
波田公民館 大会議室
☆ 講師 千葉 潔さん(日本山岳画協会会員)
☆ 定員 15名
☆ 参加費 なし
☆ 持ち物
・ スケッチブック(F4号以上8号ぐらいまで)
・ 鉛筆(HB・2B・4B 各1本以上)
・ 水彩絵の具など各自学びたい画材
※ バス旅行の持ち物は第1回にご案内します。
☆ 締め切り 8月20日 火曜日
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)
2019年08月19日
健康トレッキング~紅葉先取り乗鞍岳~
波田公民館主催の健康トレッキング開催のお知らせです。
初秋の乗鞍岳、位ヶ原から肩の小屋までゆっくり歩きます。
運が良ければ、乗鞍大雪渓の雪の上を歩いたり、ちょっと成長した雷鳥のヒナに出会えたりするかもしれません。
☆ 日時 令和元年9月5日 木曜日 8:30~16:00
☆ 集合 波田公民館前 8:15
☆ 定員 15名
☆ 参加費 なし
☆ 講師 松葉 省吾さん(日本山岳ガイド協会認定登山ガイド)
☆ 持ち物 昼食、飲み物、帽子、雨具、防寒具等
☆ 服装 トレッキングシューズなどしっかりした靴、風を通さない衣類、手袋
☆ 受付
8月20日(火)~ 窓口のみ
お一人のお申し込みにつき2名様まで
定員になり次第締め切り
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)
初秋の乗鞍岳、位ヶ原から肩の小屋までゆっくり歩きます。
運が良ければ、乗鞍大雪渓の雪の上を歩いたり、ちょっと成長した雷鳥のヒナに出会えたりするかもしれません。
☆ 日時 令和元年9月5日 木曜日 8:30~16:00
☆ 集合 波田公民館前 8:15
☆ 定員 15名
☆ 参加費 なし
☆ 講師 松葉 省吾さん(日本山岳ガイド協会認定登山ガイド)
☆ 持ち物 昼食、飲み物、帽子、雨具、防寒具等
☆ 服装 トレッキングシューズなどしっかりした靴、風を通さない衣類、手袋
☆ 受付
8月20日(火)~ 窓口のみ
お一人のお申し込みにつき2名様まで
定員になり次第締め切り
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)