2017年06月25日

2017波田さいさい祭ステージ発表出演者募集!

 今年も「波田さいさい祭・松本水輪花火大会」の開催時期を迎えました。
 実行委員会では、波田さいさい祭におけるステージ発表出演者を募集します。

★ 募集する活動団体
   ステージパフォーマンス団体(ダンス・太鼓・バンド演奏・奇術ほか)

★ 開催日
   平成29年7月29日(土曜日)
   (荒天時は翌30日(日曜日)に順延)

★ 時間
   午後3時から午後7時までの間   
    1団体 15分から20分以内(なお、都合上希望に添えない時間帯があります。)

★ 会場
   松本市波田扇子田運動公園(屋外)
   http://www.city.matsumoto.nagano.jp/sisetu/sports/sonota/sensuda.html

★ 注意事項
  ① 基本的には、楽器・道具等は各団体で用意していただきます。
  ② イベント翌日の片づけへの参加協力が出演条件となります。

★ 応募期間
   平成29年6月30日(金曜日)午前中まで

★ 問合せ
   松本水輪花火大会実行委員会事務局
    電話:0263-92-2246
    ファックス:0263-92-5999  


Posted by トレタテ記者 at 00:25Comments(0)

2017年06月24日

【明日開催】お寺の美の刻

 波田まちあかり会主催のヨガ開催のお知らせです。

 ヨガ、アーユルベーダ、体に優しいパンのランチがあります。

☆ 日時  6月25日(日) 10:00

☆ 場所  盛泉寺(松本市波田6011)

☆ 定員  30名(要予約)

☆ 参加費  5,378円

☆ 問合せ   波田まちあかり会 古田代表(電話:090-5558-5833)   


Posted by トレタテ記者 at 20:01Comments(0)お知らせ

2017年06月22日

波田生き活き健康大学 健康講座「体力健診」

 波田公民館及び波田生き活き健康大学主催の健康講座開催のお知らせです。

 体力測定をして、自分の体力を知ろう!
 前回参加した方は、経過を見比べてみましょう!

☆ 日時  6月29日(木) 13:30~15:30

☆ 場所  波田公民館 講堂

☆ 持ち物  飲み物・タオル・上履き

☆ 服装  軽い運動の出来る程度の服と靴

☆ 参加費  なし

☆ 定員  なし(当日自由に参加できます)

☆ 問合せ  波田公民館(電話:0263-92-2268)  


Posted by トレタテ記者 at 00:22Comments(0)お知らせ

2017年06月21日

波田地区自然観察会~田んぼと堤防の生き物を探そう~

 波田公民館及び波田地区子ども会育成会主催の自然観察会開催のお知らせです。

 虫たちが大好きな君たち!
 田んぼにはどんな生き物がいるかな? 河原には? 堤防沿いには?
 オタマジャクシや卵を背負ったコオイムシ。
 アキアカネの羽化やイモリの赤ちゃんも見れるかな?
 さあ、生き物探しにでかけよう!

☆ 日時  7月1日(土) 8:30~12:30(雨天の場合は翌2日(日))

☆ 集合・解散  波田公民館

☆ 観察場所  梓川橋(丸太橋)上流の田んぼと堤防沿い~上川原の池

☆ 持ち物  採集網・かご・図鑑(ある人だけ)・飲み物・帽子・筆記用具

☆ 締切り  6月26日(月)まで

☆ その他
 ① 長時間歩くので、はきなれた靴できてください。
 ② 田や川の中には入りません。
 ③ 保育園児は保護者同伴でお願いします。

☆ 問合せ  波田公民館(電話:0263-92-2268)  


Posted by トレタテ記者 at 08:48Comments(0)お知らせ

2017年06月19日

「信濃優扇会 夏のつどい」開催のお知らせ

 信濃優扇会主催 「第44回信濃優扇会 夏のつどい」 開催のお知らせです。
 
 
 小学生から80代までが出演する日本舞踊の発表会です。

☆ 日時  平成29年6月25日(日)10:00開場 10:30開演

☆ 会場  波田文化センター アクトホール

☆ 料金  無料

☆ 問合せ  信濃優扇会 中尾さん(電話:0263-92-5568)   


Posted by トレタテ記者 at 21:27Comments(0)お知らせ

2017年06月17日

手づくり絵本巡回展in波田

 手づくり絵本三県連絡会(長野県、愛知県、岐阜県)主催の巡回展が波田地区でも開催されます。

 お店には売られていない、手づくりの絵本にふれて読んでみませんか。
 多くのみなさんのお越しをお待ちしております。

☆ 日時 6月24日(土)10:00~17:00
       6月25日(日)10:00~16:00

☆ 場所  波田文化センター 第1会議室

☆ 入場料  無料(申込み不要)

☆ 問合せ  事務局 百瀬さん(電話:090-1867-4224)  
タグ :波田絵本


Posted by トレタテ記者 at 05:47Comments(0)

2017年06月12日

「波田公民館」が移転します

 「松本市波田公民館」は、来月7月に現在の建物から、隣接の松本市役所波田支所内に移転します。
 移転に関するスケジュールは以下のとおりです。


◇ 内覧会(新公民館の見学会)
  6月16日(金) 10:00~11:30、13:00~15:00
  6月17日(土) 10:00~11:30

◇ 新館の予約開始
  6月19日(月) 8:30~

◇ 移転に伴う休館日
  7月10日(月)~7月19日(水)

◇ 移転引越し
  7月14日(金) 8:30~12:00
  7月15日(土) 8:30~12:00

◇ 竣工式
  7月20日(木) 10:00~11:00

◇ 新館の開館
  7月20日(木) 13:00~


☆ 問合せ
  波田公民館(電話:0263-92-2268)    


Posted by トレタテ記者 at 16:45Comments(0)施設情報

2017年06月08日

「三溝フラワーゾーン」会員募集

 「波田花のある会」では、三溝フラワーゾーンの管理をしてもらえる個人、団体の皆さんを募集しています。
 昨年度は、「花いっぱい花壇コンクール」最優秀賞を受賞しました。
 波田の玄関を花で飾る活動に参加してみませんか。

☆ 活動内容
 ・ 定植  5月28日(実施済)
 ・ 管理  6月~10月
 ・ 片付け 11月

☆ 申込先  松本市役所波田支所(波田まちづくり協議会)(電話:0263-92-3001)






  


Posted by トレタテ記者 at 00:08Comments(1)お知らせ

2017年06月06日

クラブはたっこ「ナイトウォーク」のお誘い

 総合型地域スポーツクラブ クラブはたっこから「ナイトウォークのお誘い」のお知らせです。

 
 健康のために何か体を動かさなきゃと思っている方、忙しくて昼間運動することがむずかしい方、夜歩くことから始めませんか?

☆ 日時  6月6日から 毎週火曜日 20:00から20:40

☆ 場所  波田保健福祉センター駐車場(みつば保育園向かい)

☆ 参加費  無料(けが、事故など自己責任でお願いします。)

☆ 内容
   1周2.5㎞の夜歩いても比較的安全なコースを30分くらいで歩きます。
   ただ歩くだけですが、健康のための習慣付けになればと思います。

  ・第1週  姿勢を意識しゆっくり歩きます。
  ・第2週  少しペースを上げて負荷をかけます。
  ・第3週  インターバル速歩でもう少し負荷をかけます。
  ・第4週  ノルディックウォーク等

   以上を6月より毎月繰り返し、10月には波田のてっぺん鉢盛山登山も計画しています。

☆ 対象  どなたでも(山に登りたい方・運動習慣を身につけたい方)

☆ 持ち物  反射たすきなど、夜目立つものを身に着けてください。

☆ 申込み  当日受付です。

☆ 問合せ  波田総合型地域スポーツクラブ「クラブはたっこ」
         運営委員 野村さん(電話:090-7011-5997)  


Posted by トレタテ記者 at 18:00Comments(0)お知らせ

2017年06月03日

【上高地線電車】モハ10形リバイバル塗装列車が登場(6月3日から)

 アルピコ交通からのお知らせです。
 (以下、アルピコ交通ホームページからの抜粋です。)


 アルピコ交通では、7月から開催される信州デスティネーションキャンペーンを盛り上げるとともに、上高地線沿線地域の活性化を目的として、3000形電車1編成にモハ10形電車の塗装をイメージしたラッピング車両を、6月3日(土)より運行します。
 このモハ10形リバイバル塗装列車の運行を始めるにあたり、下記により出発式及び記念乗車券の発売を行います。
 モハ10形電車は、昭和33年から昭和61年までの約28年間上高地線を走り、オレンジとグレーの塗装で沿線の皆様やご利用のお客様より親しまれた電車です。

☆ 懐かしのモハ10形リバイバル塗装列車出発式

 〇 日時  2017年6月3日(土) 10時30分頃より
 〇 場所  アルピコ交通上高地線 新島々駅
 〇 内容  主催者あいさつ、来賓あいさつ、テープカット他
 〇 その他   
     10時15分頃から10時30分頃まで、新島々駅ホームにてラッピング車両を見学
    いただけます。
     ラッピング車両は新島々発10時53分の列車より運用に入ります。
     ラッピング車両の運用は、「なぎさTRAIN」同様バスウォッチャーでお知らせします。

☆ モハ10形塗装復活記念乗車券

 〇 商品内容  松本から新村、新村から新島々 の硬券乗車券2枚セット
           (平成30年3月31日迄1回に限り有効) 特製台紙付
 〇 発売金額  税込800円
 〇 発売日時  2017年6月3日(土) 10時00分より販売開始
 〇 発売場所  アルピコ交通上高地線 新島々駅、波田駅、新村駅の各駅窓口
 〇 発売数   限定950セット

☆ 問合せ先  アルピコ交通上高地線新島々駅(電話:0263-92-2511)

 詳しくは、アルピコ交通ホームページでご確認ください。 
 http://www.alpico.co.jp/traffic/news/002923.html  


Posted by トレタテ記者 at 06:25Comments(0)観光情報