2012年06月30日

波田地区スイカの生育状況(6/30)

 このところ、雨が少なく晴天の日が続いていることもあり、露地物スイカの玉伸びも順調のようです。
 来月の10日前後より、出荷されるものと思われます。(さ)  


Posted by トレタテ記者 at 09:40Comments(0)日記

2012年06月28日

西部基幹センター開設記念講演会

 今週末(30日)開催の講演会のお知らせです。

 平成24年4月1日、松本市役所波田支所3階に松本市社会福祉協議会西部基幹センターが開所しました。
 西部基幹センターは安曇・奈川・梓川・波田の4地区を西部地域と位置づけ、拠点を置くことで拠点化のスケールメリットを生かし、4地区が連携・協働して一体感のある事業に取り組む中で、地域福祉と在宅福祉を一層推進することを目的に開設したものです。

 今回、全盲チャレンジャーの立木早絵さんを講師にお招きしセンター開設記念の講演会を開催します。

◇ 日時  6月30日(土) 午後1時受付 午後1時45時開演

◇ 会場  波田文化センター アクトホール

◇ 参加費  無料

◇ 問合せ  西部基幹センター地域課(電話:0263-91-2030)


◆ 記念講演
 ◎ 演題  ~トーク&コンサート~『さらなる一歩を踏み出そう!』

 ◎ 講師  全盲チャレンジャー 立木 早絵(たてき さえ)さん

 ◎ 講師紹介
   日本テレビ「24時間テレビ」の企画で津軽海峡横断リレー、トライアスロン完走、キリマン
  ジャロ登頂など全盲の少女として前例のない様々なことにチャレンジし、日本中に感動を
  呼び起こしました。
  


Posted by トレタテ記者 at 08:15Comments(0)お知らせ

2012年06月27日

波田地区防災と福祉のまちづくり講座

 松本市、松本市社会福祉協議会主催の講座のご案内です。

 昨年は東日本大震災、長野県中部を震源とする地震、上高地での土砂崩れなどの災害がありました。
 災害から身を守り、被害を最小限にするためには、防災に対する意識を高めるとともに、日ごろからの隣近所のお付き合いが非常に大切になります。

 そこで、日常の福祉活動や地域づくりと地域防災をあわせて推進するために多くの団体や市民のみなさんのご協力を得ながら、波田地区で「防災と福祉のまちづくり講座」を開催します。
 第33回松本市総合防災訓練を波田小学校で計画しており、講座の成果としての地区としての防災訓練もあわせて実施しますので、一緒に取り組んでみませんか?


◆ 内容
 1 日時  7月10日(火)19:30~21:30
   会場  波田公民館
   内容  基礎講座
   講師  石井 布紀子氏((有)コラボねっと)

 2 日時  8月6日(月)19:30~21:30
   会場  波田公民館
   内容  地区訓練について
   講師  石井 布紀子氏((有)コラボねっと)

 3 日時  9月1日(土)8:00~12:00
   会場  波田公民館 講堂ほか
   内容  第33回松本市防災訓練
   講師  石井 布紀子氏((有)コラボねっと)

 4 日時  10月初旬19:30~21:30
   会場  波田公民館
   内容  訓練の反省と今後について
   講師  石井 布紀子氏((有)コラボねっと)
 ※ 4回通しの参加が原則ですが、9月1日の防災訓練は1回のみの参加も可能です。

◆ 参加をお願いしたい方  波田地区住民の皆様ほか

◆ 申込先  各地区町会長さんまで

◆ 問合せ  松本市役所波田支所地域支援課(電話:0263-92-8912)  
  


Posted by トレタテ記者 at 21:01Comments(0)お知らせ

2012年06月24日

第3回ウォーキングコースを歩こう

 波田公民館、波田地区福祉ひろば共催で開催されます。
 今回は、波田水車周辺を歩きます。

☆ 日程  7月18日(水)
        午前9時  波田保健福祉センター集合、出発

☆ コース  波田保健福祉センター~波田水車~渕東地区~波田保健福祉センター

☆ 定員  15名

☆ 参加料  無料

☆ 申込先  波田公民館

☆ 問合先  波田地区福祉ひろば(電話:0263-92-8001)  


Posted by トレタテ記者 at 06:23Comments(0)お知らせ

2012年06月23日

男声合唱団コールサンダース・ミニコンサート

 本日(23日)、松本市梓川地区の男声合唱団“コールサンダース”のミニコンサートが開催されます。


☆ 日時  6月23日(土) 午後3時~

☆ 会場  松本市立病院(旧波田総合病院) 5階 食堂

☆ 入場料  無料

☆ 問合せ  コールサンダース・天見さん(電話:090-4144-4527)  


Posted by トレタテ記者 at 10:12Comments(0)お知らせ

2012年06月22日

信濃優扇会 初夏のつどい

 信濃優扇会主催の催しが開催されます。
 市内を中心とした踊りの団体や個人の発表会、歌手によるステージ発表などが行なわれます。


◆ 日時  平成24年6月24日(日) 午前10時~

◆ 会場  松本市波田文化センター アクトホール

◆ 入場料  無料

◆ 問合せ  忠地さん(電話:0263-92-3593)  
タグ :波田踊り


Posted by トレタテ記者 at 00:22Comments(0)お知らせ

2012年06月21日

「手づくり絵本巡回展」が開催されます

 手づくり絵本三県(長野県、愛知県、岐阜県)連絡会主催、「第31回手づくり絵本巡回展」が開催されます。
 会員が手がけた絵本が展示され、誰でも自由に鑑賞できます。

☆ 日時  6月30日(土)10:00~17:00
        7月1日(日)10:00~16:00

☆ 会場  波田文化センター 2階 会議室

☆ 入場料  無料

☆ 問合せ  波田図書館(電話:0263-92-7503)  


Posted by トレタテ記者 at 04:56Comments(0)お知らせ

2012年06月19日

ハウス物スイカ 出荷始まる

 テレビニュースや新聞にも取り上げられていますが、昨日よりJA松本ハイランド産の“ハウス物”スイカの出荷が始まりました。

 本日(19日)付けの「市民タイムス」記事によりますと、出荷初日となる昨日は、波田地区のJA松本ハイランドすいか共選所でL(6~7㎏)から2L(7~8㎏)までの大きさの350玉を荷受し、県内の市場に出荷したそうです。
 また、共選所長さんのコメントも掲載されており、5月の少雨の影響で若干の小玉傾向ではあるが、糖度の上がり具合や形状は良い、とのことです。


(この写真は、記者の近所の露地物スイカの生育状況です。ビニールが外され、スイカの玉を確認できます。)  


Posted by トレタテ記者 at 06:48Comments(0)観光情報

2012年06月17日

「こまめちゃんカフェ」開催のお知らせ

 生活クラブ生協波田支部主催の催しのお知らせです。

 食育団体「子どもが輝く食育ネットワーク」の伊藤麻理代表を講師に、たらこのスパゲッティーを作ります。

☆ 日時  6月21日(木)10時~12時

☆ 会場  波田公民館 調理室

☆ 参加費  300円(託児あり)

☆ 問合せ  森さん(電話:090-8403-1409)  
タグ :波田食育


Posted by トレタテ記者 at 08:18Comments(0)お知らせ

2012年06月16日

初夏のひと時!Thanks Concert

 明日(17日)開催されます、コンサートを再度お知らせします。

 「松本ウィンズ・コンソート」は、松本、塩尻、安曇野を中心に活動している吹奏楽の団体です。
 今回は、「初夏のひと時!Thanks Concert ~ストーリーで綴る音楽~」と題して開催します。

☆ 日時  6月17日(日) 開場13:00  開演13:30

☆ 会場  波田文化センター アクトホール

☆ 指揮  戸田顕

☆ 曲目  ・平和への行進  ・菩薩  ・エルザの大聖堂への行列  ・魔法使いの弟子 他

☆ 入場料  無料

☆ 問合せ  春日さん(電話:090-9667-7740)

・松本ウィンズ・コンソートのホームページはこちらから・・
http://www.matsumoto-winds.com/  


Posted by トレタテ記者 at 08:56Comments(0)お知らせ