2012年06月15日
仁王尊股くぐり祭「写真展」開催中!
今年4月に開催された「第25回仁王尊股くぐり祭」の写真コンテストに寄せられた写真作品の展示会が開催されています。
子どもたちの表情を写した53の作品が展示されています。
子どもたちの愛くるしい表情を是非ご覧ください。
☆ 日時 6月25日(月)までの開館時間中
☆ 場所 波田公民館 1階 ギャラリー
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
子どもたちの表情を写した53の作品が展示されています。
子どもたちの愛くるしい表情を是非ご覧ください。
☆ 日時 6月25日(月)までの開館時間中
☆ 場所 波田公民館 1階 ギャラリー
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
2012年06月14日
「わらべうたであそぼう」
本日(14日)、波田図書館において、親子対象の催しが開かれます。
☆ 日時 6月14日(木) 午前10時30分~
☆ 場所 波田図書館
☆ 内容 ホタルを題材にしたわらべ歌などを楽しむ
☆ 講師 杉田祐香さん(松本市内在住)
☆ 参加費 親子1組200円(子ども2人以上は1人につき100円追加)
☆ 問合せ 波田図書館(電話:0263-92-7503)
☆ 日時 6月14日(木) 午前10時30分~
☆ 場所 波田図書館
☆ 内容 ホタルを題材にしたわらべ歌などを楽しむ
☆ 講師 杉田祐香さん(松本市内在住)
☆ 参加費 親子1組200円(子ども2人以上は1人につき100円追加)
☆ 問合せ 波田図書館(電話:0263-92-7503)
2012年06月13日
2012年06月12日
馬頭琴演奏会が開催されます

中国内モンゴル出身の馬頭琴奏者(国家一級演奏家)・李波さんが演奏をします。
☆ 日時 6月12日(火)午後1時30分~
☆ 場所 墨の美術館・淡香苑(松本市波田631)
☆ 参加費 1,500円
☆ 問合せ 墨の美術館・淡香苑(電話:0263-92-2855)
2012年06月11日
林道黒川線の通行状況について
現在、林道黒川線は全線通行可能です。
※林道はゲートで管理しているため、通行には申請が必要です。
詳しい申請方法は松本市のHPをご覧ください。
【波田地区】松本市林道(林道黒川線)使用許可申請について
なお、鉢盛山への登山ですが、上部にはまだ雪が残っていますので十分お気をつけください。

(朝日村登山道との合流地点)

(朝日村避難小屋付近)

(山頂)
写真は5月31日時点のものです。
【問合せ先】
波田支所 地域づくり課
〒390-1401 長野県松本市波田4417番地1
電話:0263-92-8916 FAX:0263-92-7111
※林道はゲートで管理しているため、通行には申請が必要です。
詳しい申請方法は松本市のHPをご覧ください。
【波田地区】松本市林道(林道黒川線)使用許可申請について
なお、鉢盛山への登山ですが、上部にはまだ雪が残っていますので十分お気をつけください。
(朝日村登山道との合流地点)
(朝日村避難小屋付近)
(山頂)
写真は5月31日時点のものです。
【問合せ先】
波田支所 地域づくり課
〒390-1401 長野県松本市波田4417番地1
電話:0263-92-8916 FAX:0263-92-7111
2012年06月10日
2012年06月06日
新島々駅「えきなかギャラリー」

現在は、イラストレーター吉永直子さんの絵が展示されています。山の素敵な温かさのある絵です。
また、上高地線の駅の絵も描いています。

新島々駅にお立ち寄りの際は、是非ご覧ください。(さ)
2012年06月05日
ウォーキングコースを歩こう(第2回目)
波田公民館・波田福祉ひろば共催の第2回目「ウォーキングコースを歩こう」開催のお知らせです。
梓川の堤防に咲く可憐な花を探しながら、新緑の中のウォーキングを楽しみましょう。
☆ コース 「梓川の堤防を歩くコース」
☆ 期日 6月20日(水) 9:00~11:30 (雨天中止)
☆ 集合場所 扇子田運動公園(8:45集合)
☆ 案内人 波多腰 忠行さん(波田1区)
☆ ルート 扇子田運動公園 ⇒ 梓川の堤防 ⇒ 扇子田運動公園
☆ 持ち物 飲み物、おやつ、歩く服装、靴、帽子、タオル、その他必要なもの
☆ 定員 15名
☆ 締切り 6月15日(金)
☆ 申込み先 波田公民館(電話:0263-92-2268)
梓川の堤防に咲く可憐な花を探しながら、新緑の中のウォーキングを楽しみましょう。
☆ コース 「梓川の堤防を歩くコース」
☆ 期日 6月20日(水) 9:00~11:30 (雨天中止)
☆ 集合場所 扇子田運動公園(8:45集合)
☆ 案内人 波多腰 忠行さん(波田1区)
☆ ルート 扇子田運動公園 ⇒ 梓川の堤防 ⇒ 扇子田運動公園
☆ 持ち物 飲み物、おやつ、歩く服装、靴、帽子、タオル、その他必要なもの
☆ 定員 15名
☆ 締切り 6月15日(金)
☆ 申込み先 波田公民館(電話:0263-92-2268)
2012年06月04日
西部基幹センター開設記念講演会
平成24年4月1日、松本市役所波田支所3階に松本市社会福祉協議会西部基幹センターが開所しました。
西部基幹センターは安曇・奈川・梓川・波田の4地区を西部地域と位置づけ、拠点を置くことで拠点化のスケールメリットを生かし、4地区が連携・協働して一体感のある事業に取り組む中で、地域福祉と在宅福祉を一層推進することを目的に開設したものです。
今回、全盲チャレンジャーの立木早絵さんを講師にお招きしセンター開設記念の講演会を開催します。
◇ 日時 6月30日(土) 午後1時受付 午後1時45時開演
◇ 会場 波田文化センター アクトホール
◇ 参加費 無料
◇ 定員 先着310人(定員になり次第締め切ります。)
◇ 申込方法 電話で申込みください。
◇ 申込期間 6月4日(月)~6月15日(金)(受付時間 月~金 午前9時~午後5時)
◇ 申込先 西部基幹センター地域課(電話:0263-91-2030)
◆ 記念講演
◎ 演題 ~トーク&コンサート~『さらなる一歩を踏み出そう!』
◎ 講師 全盲チャレンジャー 立木 早絵(たてき さえ)さん
◎ 講師紹介
日本テレビ「24時間テレビ」の企画で津軽海峡横断リレー、トライアスロン完走、キリマン
ジャロ登頂など全盲の少女として前例のない様々なことにチャレンジし、日本中に感動を
呼び起こしました。
西部基幹センターは安曇・奈川・梓川・波田の4地区を西部地域と位置づけ、拠点を置くことで拠点化のスケールメリットを生かし、4地区が連携・協働して一体感のある事業に取り組む中で、地域福祉と在宅福祉を一層推進することを目的に開設したものです。
今回、全盲チャレンジャーの立木早絵さんを講師にお招きしセンター開設記念の講演会を開催します。
◇ 日時 6月30日(土) 午後1時受付 午後1時45時開演
◇ 会場 波田文化センター アクトホール
◇ 参加費 無料
◇ 定員 先着310人(定員になり次第締め切ります。)
◇ 申込方法 電話で申込みください。
◇ 申込期間 6月4日(月)~6月15日(金)(受付時間 月~金 午前9時~午後5時)
◇ 申込先 西部基幹センター地域課(電話:0263-91-2030)
◆ 記念講演
◎ 演題 ~トーク&コンサート~『さらなる一歩を踏み出そう!』
◎ 講師 全盲チャレンジャー 立木 早絵(たてき さえ)さん
◎ 講師紹介
日本テレビ「24時間テレビ」の企画で津軽海峡横断リレー、トライアスロン完走、キリマン
ジャロ登頂など全盲の少女として前例のない様々なことにチャレンジし、日本中に感動を
呼び起こしました。
2012年06月03日
本日「波田少年少女合唱団 アンサンブルコンサート」
本日(3日)開催の「波田少年少女合唱団 アンサンブルコンサート」のお知らせです。
結成5周年記念公演としてのアンサンブルコンサートです。
波田少年少女合唱団の爽やかな重唱の響きをお届けします。
☆日時 6月3日(日) 開場 13:00 開演13:30
☆会場 松本市波田文化センター・アクトホール
☆入場料 500円(全席自由)
☆賛助出演 SKジュニア合唱団 穂高南小学校合唱部
☆ “波田少年少女合唱団”は、2014年5月にベルギーのニールペルトで開かれる「ヨーロッパ青少年音楽祭」に参加します。公式ホームページをご覧ください。
http://www.hata-bgc.jp/index.html
結成5周年記念公演としてのアンサンブルコンサートです。
波田少年少女合唱団の爽やかな重唱の響きをお届けします。
☆日時 6月3日(日) 開場 13:00 開演13:30
☆会場 松本市波田文化センター・アクトホール
☆入場料 500円(全席自由)
☆賛助出演 SKジュニア合唱団 穂高南小学校合唱部
☆ “波田少年少女合唱団”は、2014年5月にベルギーのニールペルトで開かれる「ヨーロッパ青少年音楽祭」に参加します。公式ホームページをご覧ください。
http://www.hata-bgc.jp/index.html