2019年03月24日
歴史講座「廃寺後の若澤寺文化財はどこへ?」
波田公民館、若澤寺史跡保存会主催の歴史講座開催のお知らせです。
松本藩の廃仏毀釈によって廃寺となった若澤寺。
若澤寺から散逸した建物や重宝などの行方を追う学習です。
★ 日時 平成31年4月6日(土) 14:00~15:30
★ 場所 波田公民館 大会議室
★ 講師 百瀬 光信 さん
★ 定員 なし(当日自由に参加できます。)
★ 参加費 なし
★ 持ち物 筆記用具
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)
松本藩の廃仏毀釈によって廃寺となった若澤寺。
若澤寺から散逸した建物や重宝などの行方を追う学習です。
★ 日時 平成31年4月6日(土) 14:00~15:30
★ 場所 波田公民館 大会議室
★ 講師 百瀬 光信 さん
★ 定員 なし(当日自由に参加できます。)
★ 参加費 なし
★ 持ち物 筆記用具
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)
2019年03月21日
「彼岸セール」 at 味工房はた
本日(21日)、味工房はたにて「彼岸セール」が開催されます!
かあちゃんの手作り特産品 特価にて販売します!!
◆ 彼岸セール 平成31年3月21日(木・祝)午前9時~
【おすすめ】
―通常価格より50円引き!―
・あんころ餅(5ヶ入り) ・リンゴジュース ・各種ジャム ・波田漬(大)
・さっぱり漬(大) ・中梅漬 ・パック味噌
―特価です―
・手打ちそば・・・1杯500円 ・てんぷら・・・1皿100円
・手作りまんじゅう(1ヶ)・・・110円
・手作りおやき(1ヶ)・・・130円
・おはぎ・・・350円
・各種おこわ(1パック)・・・250円
・柔らか切り餅(1切)・・・90円
・波田漬(小)・さっぱり漬(小)・・・300円
・しょうゆ漬・・・380円
・ごぼう糀・・・380円
・ピリ辛味噌・・・400円
・手作り味噌 3㎏(数量限定)・・・1,800円
・凍りもち(1連)・・・1,000円
―来店サービス―
当日ご来店いただいた方には、甘酒無料サービス!!
◆ 問合せ 波田みはらし味の会(電話:0263-92-6574)
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/smph/shisei/buka/keizaibu/kanrisisetsu/ajikoubou_hata.html
かあちゃんの手作り特産品 特価にて販売します!!
◆ 彼岸セール 平成31年3月21日(木・祝)午前9時~
【おすすめ】
―通常価格より50円引き!―
・あんころ餅(5ヶ入り) ・リンゴジュース ・各種ジャム ・波田漬(大)
・さっぱり漬(大) ・中梅漬 ・パック味噌
―特価です―
・手打ちそば・・・1杯500円 ・てんぷら・・・1皿100円
・手作りまんじゅう(1ヶ)・・・110円
・手作りおやき(1ヶ)・・・130円
・おはぎ・・・350円
・各種おこわ(1パック)・・・250円
・柔らか切り餅(1切)・・・90円
・波田漬(小)・さっぱり漬(小)・・・300円
・しょうゆ漬・・・380円
・ごぼう糀・・・380円
・ピリ辛味噌・・・400円
・手作り味噌 3㎏(数量限定)・・・1,800円
・凍りもち(1連)・・・1,000円
―来店サービス―
当日ご来店いただいた方には、甘酒無料サービス!!
◆ 問合せ 波田みはらし味の会(電話:0263-92-6574)
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/smph/shisei/buka/keizaibu/kanrisisetsu/ajikoubou_hata.html
2019年03月17日
「信州松本梓川・桜ウォーク2019」開催のお知らせ(再掲示)
残雪の北アルプスを望み、梓川周辺を散策する「信州松本 梓川・桜ウオーク2019」が波田地区を主会場に開催されます。
★ 日程 平成31年4月13日(土)、14日(日)
★ 事前申込期間 平成31年3月24日(日)まで(現在、受付中)
以後、参加ご希望の方は、当日直接会場受付にお越しください。
★ コース
・ 4月13日(土):梓川コース[槍・穂高連峰から流れ出る清流梓川の湖畔を歩きます!]
(1)21km
(2)9km
・ 4月14日(日):桜コース[梓川の周辺のさまざまな種類の桜を楽しみながら巡ります!]
(1)28km
(2)13km
(3)8km
(4)9km温泉コース
※温泉コースの方は、竜島温泉せせらぎの湯で入浴後、シャトルバスで波田体育館へ
送ります。
※温泉コースご参加ご希望の方はエントリーサイトにてオプションを選択してください。
★ 募集人員 1,000名
★ 参加料(ゼッケン、記念バッジ、コース図、傷害保険料、完歩証(完歩された方)含む)
【事前申し込み】
大人:1日1,000円 2日1,500円
※高校生以下は無料ですが、お申し込みは必要です。
※高校生以下の方は必ずお申込みをした大人と一緒にご参加ください。
【当日申し込み】
大人:1日1,300円 2日2,000円
※高校生以下は無料です。
※高校生以下の方は必ずお申込みをした大人と一緒にご参加ください。
★ 主会場 松本市波田体育館(スタート・ゴール)
松本市波田10098番地1
★ スケジュール
【4月13日(土)】
8:00 受付開始
8:45 出発式
9:00 スタート(20km、9kmの順に)
11:00 ゆっくりスタート(9km)
16:00 ゴール最終時刻
◆河岸の道のため約90%が未舗装路です。歩きやすい靴でご参加を。
◆残雪で彩られた美しい北アルプスが見渡せます。
◆21㎞コースは「新日本歩く道紀行100選 水辺の道 認定コース」
安養寺のしだれ桜、岩岡の桜並木が見事です。
【4月14日(日)】
8:00 受付開始
8:45 出発式
9:00 スタート(28km、13km、9km温泉コース、8kmの順に)
16:00 ゴール最終時刻
◆出発式で「波田アルプス太鼓」の演奏が皆さんを歓迎します。
◆9㎞温泉コース(昼食付)。復路はシャトルバスでゴールへ。
◆室山からの眺望、恭倹寺のしだれ桜が見事です(28㎞)。
◆金松寺、真光寺の桜が見事です(28㎞、13㎞)
★ 問合せ
一般社団法人松本観光コンベンション協会内 信州松本 梓川・桜ウオーク事務局
電話:0263-34-3295 FAX:0263-39-7320
http://www.matsumoto-tca.or.jp/sports/sakura-walk/
★ 日程 平成31年4月13日(土)、14日(日)
★ 事前申込期間 平成31年3月24日(日)まで(現在、受付中)
以後、参加ご希望の方は、当日直接会場受付にお越しください。
★ コース
・ 4月13日(土):梓川コース[槍・穂高連峰から流れ出る清流梓川の湖畔を歩きます!]
(1)21km
(2)9km
・ 4月14日(日):桜コース[梓川の周辺のさまざまな種類の桜を楽しみながら巡ります!]
(1)28km
(2)13km
(3)8km
(4)9km温泉コース
※温泉コースの方は、竜島温泉せせらぎの湯で入浴後、シャトルバスで波田体育館へ
送ります。
※温泉コースご参加ご希望の方はエントリーサイトにてオプションを選択してください。
★ 募集人員 1,000名
★ 参加料(ゼッケン、記念バッジ、コース図、傷害保険料、完歩証(完歩された方)含む)
【事前申し込み】
大人:1日1,000円 2日1,500円
※高校生以下は無料ですが、お申し込みは必要です。
※高校生以下の方は必ずお申込みをした大人と一緒にご参加ください。
【当日申し込み】
大人:1日1,300円 2日2,000円
※高校生以下は無料です。
※高校生以下の方は必ずお申込みをした大人と一緒にご参加ください。
★ 主会場 松本市波田体育館(スタート・ゴール)
松本市波田10098番地1
★ スケジュール
【4月13日(土)】
8:00 受付開始
8:45 出発式
9:00 スタート(20km、9kmの順に)
11:00 ゆっくりスタート(9km)
16:00 ゴール最終時刻
◆河岸の道のため約90%が未舗装路です。歩きやすい靴でご参加を。
◆残雪で彩られた美しい北アルプスが見渡せます。
◆21㎞コースは「新日本歩く道紀行100選 水辺の道 認定コース」
安養寺のしだれ桜、岩岡の桜並木が見事です。
【4月14日(日)】
8:00 受付開始
8:45 出発式
9:00 スタート(28km、13km、9km温泉コース、8kmの順に)
16:00 ゴール最終時刻
◆出発式で「波田アルプス太鼓」の演奏が皆さんを歓迎します。
◆9㎞温泉コース(昼食付)。復路はシャトルバスでゴールへ。
◆室山からの眺望、恭倹寺のしだれ桜が見事です(28㎞)。
◆金松寺、真光寺の桜が見事です(28㎞、13㎞)
★ 問合せ
一般社団法人松本観光コンベンション協会内 信州松本 梓川・桜ウオーク事務局
電話:0263-34-3295 FAX:0263-39-7320
http://www.matsumoto-tca.or.jp/sports/sakura-walk/
2019年03月16日
2019「安養寺のシダレ桜」開花予想(3.16現在)
今年も春の足音が近づいてきました。
例年、波田地区・安養寺のシダレ桜の開花日は、松本城のソメイヨシノが開花して概ね5日後です。
3月14日発表の日本気象協会の桜開花予想では、松本城が4月5日開花、4月10日満開と発表されました。
この法則に沿えば、安養寺では4月10日頃開花、4月15日頃満開と見込まれます。
昨年同様、暖冬で推移しているようで、この発表より早まるかもしれませんね。(さ)
例年、波田地区・安養寺のシダレ桜の開花日は、松本城のソメイヨシノが開花して概ね5日後です。
3月14日発表の日本気象協会の桜開花予想では、松本城が4月5日開花、4月10日満開と発表されました。
この法則に沿えば、安養寺では4月10日頃開花、4月15日頃満開と見込まれます。
昨年同様、暖冬で推移しているようで、この発表より早まるかもしれませんね。(さ)
2019年03月10日
波田地区社会福祉協議会「落語会」開催のお知らせ
波田地区社会福祉協議会主催の「落語会」開催のお知らせです。
恒例となりました、一人暮らし高齢者の皆様のための「落語会」を開催いたします。
皆様にもご鑑賞いただきたいと存じますのでご参加をお待ちしております。
★ 日時 平成31年3月14日(木) 13;30~15:30
★ 会場 波田公民館 大会議室(松本市役所波田支所2階)
★ 噺家
・ 真打 春風亭正朝(しゅんぷうていしょうちょう) 師匠
http://shocho.net/
・ 二つ目 春風一刀(はるかぜいっとう) さん
http://rakugo-kyokai.jp/variety-entertainer/member_detail.php?uid=285
★ 参加費 無料
★ 問合せ 波田地区社会福祉協議会(電話:0263-91-2030)
恒例となりました、一人暮らし高齢者の皆様のための「落語会」を開催いたします。
皆様にもご鑑賞いただきたいと存じますのでご参加をお待ちしております。
★ 日時 平成31年3月14日(木) 13;30~15:30
★ 会場 波田公民館 大会議室(松本市役所波田支所2階)
★ 噺家
・ 真打 春風亭正朝(しゅんぷうていしょうちょう) 師匠
http://shocho.net/
・ 二つ目 春風一刀(はるかぜいっとう) さん
http://rakugo-kyokai.jp/variety-entertainer/member_detail.php?uid=285
★ 参加費 無料
★ 問合せ 波田地区社会福祉協議会(電話:0263-91-2030)
2019年03月08日
今年の「仁王尊股くぐり祭」は4月20日(土)・21日(日)開催
波田地区春の一大イベント「仁王尊股くぐり祭」が今年も下記日程で開催されます。
☆ 日時 平成31年4月20日(土)、21日(日) 9:30~16:00
☆ 会場 上波田地区 仁王門
☆ 由来
木造金剛力士像の股の間を子どもがくぐる催しで、昔、はしかが流行った時に仁王尊の股を
くぐったことで、はしかが軽くすんだとの故事に由来したものです。
子どもの健やかな成長を願って、ご家族で参加してみてはいかがですか。
会場内では、力餅のほか、手作りのお手玉、交通安全グッズなどの販売も行われます。

☆ 日時 平成31年4月20日(土)、21日(日) 9:30~16:00
☆ 会場 上波田地区 仁王門
☆ 由来
木造金剛力士像の股の間を子どもがくぐる催しで、昔、はしかが流行った時に仁王尊の股を
くぐったことで、はしかが軽くすんだとの故事に由来したものです。
子どもの健やかな成長を願って、ご家族で参加してみてはいかがですか。
会場内では、力餅のほか、手作りのお手玉、交通安全グッズなどの販売も行われます。
2019年03月06日
波田公民館健康講座「なかなか聞けない!体重と食事のお話」
波田公民館主催の健康講座開催のお知らせです。
食事の悩み!ありませんか?
「食べているのに太れない」「「食べていないのに太る」「食べたいけれど数値が気になって、食事が楽しめない」「どの位の量を食べたらよいの?」「食べられなくなった」など、いろいろ聞いてみよう!
是非、悩みをお持ちください。
★ 日時 平成31年3月25日(月)13:30~15:30
★ 場所 波田公民館 大会議室
★ 講師 清沢 幸江さん(松本市立病院 管理栄養士)
★ 定員 20名
★ 参加費 なし
★ 持ち物 出来たらでよいので、2~3日分位の食事メニューをメモしてお持ちください。
筆記用具
★ 締切り 3月20日(水)
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)
食事の悩み!ありませんか?
「食べているのに太れない」「「食べていないのに太る」「食べたいけれど数値が気になって、食事が楽しめない」「どの位の量を食べたらよいの?」「食べられなくなった」など、いろいろ聞いてみよう!
是非、悩みをお持ちください。
★ 日時 平成31年3月25日(月)13:30~15:30
★ 場所 波田公民館 大会議室
★ 講師 清沢 幸江さん(松本市立病院 管理栄養士)
★ 定員 20名
★ 参加費 なし
★ 持ち物 出来たらでよいので、2~3日分位の食事メニューをメモしてお持ちください。
筆記用具
★ 締切り 3月20日(水)
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)
2019年03月04日
「はやぶさ2」講演会開催のお知らせ
波田地区子ども会育成会・波田公民館共催の講演会開催のお知らせです。
★ 講演名 「はやぶさ2」
今、地球から3億kmはなれた小惑星で活動し、サンプルを持ち帰ろうとしている「はやぶさ2」。
太陽系惑星・生命誕生の秘密解明のミッション。
日本独自・小惑星探査ならではの工夫などを聞きます。
★ 日時 平成31年3月19日(火) 13:30~15:00
★ 場所 波田公民館 大会議室
★ 講師 清水 幸夫 先生(JAXA宇宙教育推進室)
★ 対象 小学校高学年~大人
★ 問合せ 波田公民館内 波田地区子ども会育成会事務局
(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)
《清水幸雄先生プロフィール》
1953年、大阪生まれ。
1978年より東京大学付属宇宙航空研究所職員。
主に電気推進ロケットエンジンの研究・開発を行う。
初代「はやぶさ」のインエンジンなどの研究・開発に従事。
JAXA統合後、JAXA宇宙科学研究所の安全・品質保証室長を勤め、
「あかつき」「イカロス」「みお」「はやぶさ2」などの全科学衛星の
安全・信頼性・品質保証の観点からプロジェクトを支援。
現在、JAXA宇宙教育推進室のシニアメンバー。
★ 講演名 「はやぶさ2」
今、地球から3億kmはなれた小惑星で活動し、サンプルを持ち帰ろうとしている「はやぶさ2」。
太陽系惑星・生命誕生の秘密解明のミッション。
日本独自・小惑星探査ならではの工夫などを聞きます。
★ 日時 平成31年3月19日(火) 13:30~15:00
★ 場所 波田公民館 大会議室
★ 講師 清水 幸夫 先生(JAXA宇宙教育推進室)
★ 対象 小学校高学年~大人
★ 問合せ 波田公民館内 波田地区子ども会育成会事務局
(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)
《清水幸雄先生プロフィール》
1953年、大阪生まれ。
1978年より東京大学付属宇宙航空研究所職員。
主に電気推進ロケットエンジンの研究・開発を行う。
初代「はやぶさ」のインエンジンなどの研究・開発に従事。
JAXA統合後、JAXA宇宙科学研究所の安全・品質保証室長を勤め、
「あかつき」「イカロス」「みお」「はやぶさ2」などの全科学衛星の
安全・信頼性・品質保証の観点からプロジェクトを支援。
現在、JAXA宇宙教育推進室のシニアメンバー。
2019年03月03日
「第3回はた映画上映会」のお知らせ
一般財団法人松本市芸術文化振興財団主催、「第3回はた映画上映会」開催のお知らせです。
★ 講演名 「禁じられた遊び」 + ミニライブ
★ 内容
初公開から60年超。
長い時を超えて、映画の金字塔がデジタルリマスターで美しくよみがえりました。
しかも今回は特別に、テーマ曲「愛のロマンス」のギター生演奏もお届けします!
松本市在住ギタリスト・棟居淳(むねすえじゅん)さんをお迎えします。
「曲は知ってるけど映画は観たことない」という方も、案外多いのではないでしょうか?
ぜひこの機会にご覧ください!
★ 日時 平成31年3月21日(木・春分の日) 開場13:30/開映:14:00
★ 会場 波田文化センター アクトホール
★ チケット 一般1,000円 ペア1,600円(2枚) シニア800円(65歳以上)
※ 全席指定/未就学児入場不可
★ 問合せ 波田文化センター(電話:0263-92-7501 FAX:0263-92-7505)
★ 講演名 「禁じられた遊び」 + ミニライブ
★ 内容
初公開から60年超。
長い時を超えて、映画の金字塔がデジタルリマスターで美しくよみがえりました。
しかも今回は特別に、テーマ曲「愛のロマンス」のギター生演奏もお届けします!
松本市在住ギタリスト・棟居淳(むねすえじゅん)さんをお迎えします。
「曲は知ってるけど映画は観たことない」という方も、案外多いのではないでしょうか?
ぜひこの機会にご覧ください!
★ 日時 平成31年3月21日(木・春分の日) 開場13:30/開映:14:00
★ 会場 波田文化センター アクトホール
★ チケット 一般1,000円 ペア1,600円(2枚) シニア800円(65歳以上)
※ 全席指定/未就学児入場不可
★ 問合せ 波田文化センター(電話:0263-92-7501 FAX:0263-92-7505)
2019年03月02日
竹あかりヨガin盛泉寺(H31.3)
波田まちあかり会主催の「竹あかりヨガ」、平成31年3月のスケジュールです。
★ 日時 3月8日(金)、22日(金) 19:00~20:30
★ 場所 盛泉寺本堂(松本市波田6011)
★ 講師 名小路麻実子さん(マミコヨガ主宰)
★ 料金 1回券2,000円/4回券7,600円
★ 定員 20名
★ 申込み 波田まちあかり会 古田代表(電話:090-5558-5833)
★ 日時 3月8日(金)、22日(金) 19:00~20:30
★ 場所 盛泉寺本堂(松本市波田6011)
★ 講師 名小路麻実子さん(マミコヨガ主宰)
★ 料金 1回券2,000円/4回券7,600円
★ 定員 20名
★ 申込み 波田まちあかり会 古田代表(電話:090-5558-5833)