2022年02月27日
北京2022冬季パラリンピックに波田出身の「三澤拓」選手が出場します。
3月4日開催の「北京2022冬季パラリンピック」に波田地区出身の三澤拓(みさわひらく)選手が、パラ・アルペンスキー競技で出場します。
みんなで三澤選手を応援しましょう!
(以下、松本市ホームページから紹介部分を転載します)
三澤拓選手の冬季パラリンピック出場は2006トリノ冬季パラリンピックから5大会連続の出場です。2006トリノ大会では回転で5位、2010バンクーバー大会ではスーパー複合で6位入賞しています。今季のワールドカップは11位に入っています。
出場予定種目
滑降 3月 5日(土)
スーパー大回転 3月 6日(日)
スーパー複合 3月 8日(火)
大回転 3月10日(木)
回転 3月12日(土)
みんなで三澤選手を応援しましょう!
(以下、松本市ホームページから紹介部分を転載します)
三澤拓選手の冬季パラリンピック出場は2006トリノ冬季パラリンピックから5大会連続の出場です。2006トリノ大会では回転で5位、2010バンクーバー大会ではスーパー複合で6位入賞しています。今季のワールドカップは11位に入っています。
出場予定種目
滑降 3月 5日(土)
スーパー大回転 3月 6日(日)
スーパー複合 3月 8日(火)
大回転 3月10日(木)
回転 3月12日(土)
2022年02月24日
波田公民館教養講座「幸せになるための老いじたく講座」開催のお知らせ
波田公民館主催の教養講座開催のお知らせです。
★ 講座名 「幸せになるための老いじたく講座」
~相続、介護、医療、認知症対策のお話~
もしも自分に何かあったら相続はどうなるのか。
もしも親に何かあったら、認知症になったら、どうしたらいいのか。
そもそも、自分はどんな最期を迎えたいのか……。
遺言書やエンディングノートの活用法を交えながら、「老いじたく」について考え
ます。
★ 日時 令和4年3月9日(水) 13:30~15:00
★ 場所 波田公民館 大会議室
★ 定員 20名
★ 講師 宮澤 優一さん(行政書士宮澤優一事務所 特定行政書士・社会福祉士)
★ 参加費 無料
★ 持ち物 筆記用具
★ 締め切り 3月7日(月)
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)
★ 講座名 「幸せになるための老いじたく講座」
~相続、介護、医療、認知症対策のお話~
もしも自分に何かあったら相続はどうなるのか。
もしも親に何かあったら、認知症になったら、どうしたらいいのか。
そもそも、自分はどんな最期を迎えたいのか……。
遺言書やエンディングノートの活用法を交えながら、「老いじたく」について考え
ます。
★ 日時 令和4年3月9日(水) 13:30~15:00
★ 場所 波田公民館 大会議室
★ 定員 20名
★ 講師 宮澤 優一さん(行政書士宮澤優一事務所 特定行政書士・社会福祉士)
★ 参加費 無料
★ 持ち物 筆記用具
★ 締め切り 3月7日(月)
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)
2022年02月21日
波田公民館 作品展示のお知らせ(波田小学校 作品展示)
波田公民館から作品展示のお知らせです。
波田公民館2階ギャラリーに日頃、活動しているクラブやお住まいの皆さんの作品を展示しています。
★ 現在の展示(2月16日(火)~2月28日(月))
波田小学校 作品展示



波田公民館2階ギャラリーに日頃、活動しているクラブやお住まいの皆さんの作品を展示しています。
★ 現在の展示(2月16日(火)~2月28日(月))
波田小学校 作品展示
2022年02月19日
【本日開催】松本市波田商工会「よなよな街角イベント」
松本市波田商工会 よなよな街角イベント実行委員会主催で開催されます。
★ 日時 令和4年2月19日(土) 11:00~14:00
★ 会場 松本市役所 波田支所前
★ 内容詳細
松本市波田商工会 ホームページをご確認ください。
★ 日時 令和4年2月19日(土) 11:00~14:00
★ 会場 松本市役所 波田支所前
★ 内容詳細
松本市波田商工会 ホームページをご確認ください。
2022年02月13日
波田文化センター会場 「われ弱ければ 矢嶋楫子伝」上映会
波田文化センターを会場に催される上映会開催のお知らせです。
★ 作品名 「われ弱ければ 矢嶋楫子伝」(三浦綾子原作 山田火砂子監督)
・ 矢嶋楫子(やじまかじこ)‥明治、大正時代、男女平等論を訴えて社会改革運動や
女性教育に尽力した。
・ 主演‥常盤貴子
★ 日時 令和4年3月12日(土) 1回目 10:30 / 2回目:14:00
※ 上映前に山田火砂子監督の舞台挨拶を予定
★ 会場 波田文化センター アクトホール
★ 料金 前売券:一般1,200円 当日券:一般1,500円
★ 問合せ先
・ 現代ぷろだくしょん 電話:03-5332-3991 メール:gendaipro@gendaipro.jp
・ 波田文化センター 電話:0263-92-7501
★ 作品名 「われ弱ければ 矢嶋楫子伝」(三浦綾子原作 山田火砂子監督)
・ 矢嶋楫子(やじまかじこ)‥明治、大正時代、男女平等論を訴えて社会改革運動や
女性教育に尽力した。
・ 主演‥常盤貴子
★ 日時 令和4年3月12日(土) 1回目 10:30 / 2回目:14:00
※ 上映前に山田火砂子監督の舞台挨拶を予定
★ 会場 波田文化センター アクトホール
★ 料金 前売券:一般1,200円 当日券:一般1,500円
★ 問合せ先
・ 現代ぷろだくしょん 電話:03-5332-3991 メール:gendaipro@gendaipro.jp
・ 波田文化センター 電話:0263-92-7501
2022年02月09日
サラダマーケット冬まつり
恋人の丘サラダマーケットで週末に売り出しイベントを開催します
開催日時:2月11日(金)・12日(土)
10:00~15:00
開催場所:恋人の丘サラダマーケット
内容:
いちごや様々な柑橘類・野菜
伊豆や唐津直送の美味しい干物
地元のパン屋さん西盛堂さんの菓子パン
アメリカンドッグ・焼き鳥etc
特別販売します!!

開催日時:2月11日(金)・12日(土)
10:00~15:00
開催場所:恋人の丘サラダマーケット
内容:
いちごや様々な柑橘類・野菜
伊豆や唐津直送の美味しい干物
地元のパン屋さん西盛堂さんの菓子パン
アメリカンドッグ・焼き鳥etc
特別販売します!!

2022年02月03日
波田公民館 作品展示のお知らせ(波田小学校 書き初め展)
波田公民館から作品展示のお知らせです。
波田公民館2階ギャラリーに日頃、活動しているクラブやお住まいの皆さんの作品を展示しています。
★ 現在の展示(2月1日(火)~2月15日(火))
波田小学校 書き初め展




波田公民館2階ギャラリーに日頃、活動しているクラブやお住まいの皆さんの作品を展示しています。
★ 現在の展示(2月1日(火)~2月15日(火))
波田小学校 書き初め展
タグ :波田
2022年02月02日
波田公民館食育講座 信州の郷土食「やしょうま作り」⇒「中止」
波田公民館主催の食育講座開催のお知らせです。
信州の各地に伝わる早春の味「やしょうま」を作ります。
やしょうまは、ようやく春のきざしを感じる2月に各家庭で作ってお供えする郷土食です。
各地に伝わる言い伝えや形の違いなどを伺いながら、粉を蒸す最初から行い、基本の梅を作ります。
★ 日時 令和4年2月21日(月) 13:30~15:30
★ 場所 波田公民館 調理実習室
★ 定員 8名
★ 講師 農村生活マイスターの皆さん
★ 参加費 500円(材料費)
★ 持ち物 エプロン、三角巾、ふきん2枚、筆記用具、持ち帰り用容器
★ 締め切り 2月14日(月)
★ その他 今後の新型コロナウイルス感染症の感染状況により、休止または、内容が変更に
なることがあります。ご了承ください。
信州の各地に伝わる早春の味「やしょうま」を作ります。
やしょうまは、ようやく春のきざしを感じる2月に各家庭で作ってお供えする郷土食です。
各地に伝わる言い伝えや形の違いなどを伺いながら、粉を蒸す最初から行い、基本の梅を作ります。
★ 日時 令和4年2月21日(月) 13:30~15:30
★ 場所 波田公民館 調理実習室
★ 定員 8名
★ 講師 農村生活マイスターの皆さん
★ 参加費 500円(材料費)
★ 持ち物 エプロン、三角巾、ふきん2枚、筆記用具、持ち帰り用容器
★ 締め切り 2月14日(月)
★ その他 今後の新型コロナウイルス感染症の感染状況により、休止または、内容が変更に
なることがあります。ご了承ください。