2020年07月31日
波田地区福祉ひろば 「波田地区歴史ウォーク」開催のお知らせ
波田地区福祉ひろばから「波田地区歴史ウォーク」開催のお知らせです。
今回は波田の上の段地区を歩きます。(波田公民館共催)
★ 日時 令和2年9月10日(木) 集合9:30 解散12:00頃(少雨決行)
★ 集合場所 松本市役所波田支所
★ 持ち物 水筒、動きやすい服装
★ 定員 15名程度(定員になり次第締め切らせていただきます。)
★ 締切り 8月27日(木)
★ 申込み・問合せ 波田地区福祉ひろば(電話:0263-92-8001)
今回は波田の上の段地区を歩きます。(波田公民館共催)
★ 日時 令和2年9月10日(木) 集合9:30 解散12:00頃(少雨決行)
★ 集合場所 松本市役所波田支所
★ 持ち物 水筒、動きやすい服装
★ 定員 15名程度(定員になり次第締め切らせていただきます。)
★ 締切り 8月27日(木)
★ 申込み・問合せ 波田地区福祉ひろば(電話:0263-92-8001)
2020年07月31日
令和2年度マス釣り大会の中止について(波田漁業協同組合)
波田漁業協同組合からのお知らせです。
以下、波田漁業協同組合ホームページからの抜粋です。
http://www.mhata-sci.jp/gyogyou/news/20200730000247.html
新型コロナウイルス感染症の拡大防止と、豪雨・長雨による河川環境の悪化により、令和2年度マス釣り大会を中止させて頂くこととなりました。
また、増殖・放流事業におきましても、上流のダムで発生している濁りが当面の間治まらず、漁場としての機能が著しく損なわれることが予想されますので、実施できない状況にあります。
支流は、濁りはないものの道路の崩落や土砂災害が発生しておりますので、細心の注意をお願い致します。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止につきまして、県全体の感染警戒レベルが引き上げられたこともあり、信州版「新たな日常のすゝめ」への取組をより一層推進頂きますよう、併せてお願い申し上げます。
皆様方にはご迷惑とご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の上ご了承賜りますようお願い申し上げます。
☆ 問合せ 波田漁業協同組合(松本市波田商工会内)
電話:0263-92-2246 FAX:0263-92-5999
以下、波田漁業協同組合ホームページからの抜粋です。
http://www.mhata-sci.jp/gyogyou/news/20200730000247.html
新型コロナウイルス感染症の拡大防止と、豪雨・長雨による河川環境の悪化により、令和2年度マス釣り大会を中止させて頂くこととなりました。
また、増殖・放流事業におきましても、上流のダムで発生している濁りが当面の間治まらず、漁場としての機能が著しく損なわれることが予想されますので、実施できない状況にあります。
支流は、濁りはないものの道路の崩落や土砂災害が発生しておりますので、細心の注意をお願い致します。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止につきまして、県全体の感染警戒レベルが引き上げられたこともあり、信州版「新たな日常のすゝめ」への取組をより一層推進頂きますよう、併せてお願い申し上げます。
皆様方にはご迷惑とご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の上ご了承賜りますようお願い申し上げます。
☆ 問合せ 波田漁業協同組合(松本市波田商工会内)
電話:0263-92-2246 FAX:0263-92-5999
2020年07月28日
波田公民館健康講座「ちょこっと!ピラティス」開催のお知らせ
波田公民館から健康講座開催のお知らせです。
コロナ対策で外出や運動もままならず、「なんとなく不調」、「筋力が落ちて、腰痛や肩こりがひどくなった」など、感じる事は有りませんか?
今回は、自宅でも無理なく続けられる、短時間でも効果の出る方法を学びます。
☆ 日時 令和2年8月27日~9月24日 毎週木曜日
19:30~20:30 全5回
☆ 場所 波田公民館 大会議室
☆ 定員 15名
☆ 参加費 なし
☆ 講師 水畑 久美子さん(ピラティスインストラクター)
☆ 持ち物 たたみ二畳分位のレジャーシート、
ヨガマットまたは大判バスタオル、飲み物、汗拭きタオル
☆ 締切り 8月20日(木)
☆ その他
① 感染症対策の為、マスクを着用して行います。
② 働き盛りの方にも参加していただきたく、夜開催としました。
お仕事帰りや夕食後に気楽にお出かけください。
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)
コロナ対策で外出や運動もままならず、「なんとなく不調」、「筋力が落ちて、腰痛や肩こりがひどくなった」など、感じる事は有りませんか?
今回は、自宅でも無理なく続けられる、短時間でも効果の出る方法を学びます。
☆ 日時 令和2年8月27日~9月24日 毎週木曜日
19:30~20:30 全5回
☆ 場所 波田公民館 大会議室
☆ 定員 15名
☆ 参加費 なし
☆ 講師 水畑 久美子さん(ピラティスインストラクター)
☆ 持ち物 たたみ二畳分位のレジャーシート、
ヨガマットまたは大判バスタオル、飲み物、汗拭きタオル
☆ 締切り 8月20日(木)
☆ その他
① 感染症対策の為、マスクを着用して行います。
② 働き盛りの方にも参加していただきたく、夜開催としました。
お仕事帰りや夕食後に気楽にお出かけください。
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)
2020年07月27日
波田まちづくり協議会 「万葉植物園草刈り(第2回)」 一般ボランティア募集
波田まちづくり協議会では、7月18日に引き続き、下記のとおり「万葉植物園の草刈り作業(第2回)」を計画しています。
地域の美化活動に多くの皆様のご参加をお待ちしています。
☆ 実施日時 令和2年8月22日(土) 7:30~9:30
☆ 集合場所 松本市立病院南側の波田水車付近
☆ 持ち物 刈払い機または鎌など
☆ その他 事前の申込みが必要です。(ボランティア保険に加入します。)
☆ 問合せ・申込み
波田まちづくり協議会事務局(松本市役所波田支所内)
電話:0263-92-3001 FAX:0263-92-7111
地域の美化活動に多くの皆様のご参加をお待ちしています。
☆ 実施日時 令和2年8月22日(土) 7:30~9:30
☆ 集合場所 松本市立病院南側の波田水車付近
☆ 持ち物 刈払い機または鎌など
☆ その他 事前の申込みが必要です。(ボランティア保険に加入します。)
☆ 問合せ・申込み
波田まちづくり協議会事務局(松本市役所波田支所内)
電話:0263-92-3001 FAX:0263-92-7111
2020年07月23日
松本市・波田 「恋人の丘☆夏朝ウオーク」開催のお知らせ
恋人の丘活性化実行委員会から、「恋人の丘☆夏朝ウオーク」開催のお知らせです。
恋人の丘活性化実行委員会では、8月10日に朝の波田地区を散策する「恋人の丘☆夏朝ウオーク」を開催します。
恋人の丘☆夏朝ウオークは、令和2年度地域発・元気づくり支援金活用事業として実施されます。
★ 日時 令和2年8月10日(月・海の日)
6:00 恋人の丘サラダマーケットに集合(無料駐車場あります。)
6:30 スタート 約9㎞のコースを歩きます。(ガイド付きだから安心!)
12:30 フィニッシュ!波田のスイカ食べ放題です!
波田の野菜と波田商店街で使えるお買い物券(500円)のお土産が付きます!
※ お土産は高校生以上に限ります。
★ 主なコース 県宝・仁王尊、水澤桂山神社、信濃日光・若澤寺跡、波田山城跡
★ 参加料 大人1,000円(小学校高学年から高校生以下は無料)
★ 持ち物 帽子、リュックサック、雨具、飲み物、タオル、健康保険証、マスク
★ その他 一部山道を歩くため、小学校4年生以下は参加できません。
★ 申込み・問合せ 松本市波田商工会
電話:0263-92-2246
FAX:0263-92-5999
メール:info@mhata-sci.jp
恋人の丘活性化実行委員会では、8月10日に朝の波田地区を散策する「恋人の丘☆夏朝ウオーク」を開催します。
恋人の丘☆夏朝ウオークは、令和2年度地域発・元気づくり支援金活用事業として実施されます。
★ 日時 令和2年8月10日(月・海の日)
6:00 恋人の丘サラダマーケットに集合(無料駐車場あります。)
6:30 スタート 約9㎞のコースを歩きます。(ガイド付きだから安心!)
12:30 フィニッシュ!波田のスイカ食べ放題です!
波田の野菜と波田商店街で使えるお買い物券(500円)のお土産が付きます!
※ お土産は高校生以上に限ります。
★ 主なコース 県宝・仁王尊、水澤桂山神社、信濃日光・若澤寺跡、波田山城跡
★ 参加料 大人1,000円(小学校高学年から高校生以下は無料)
★ 持ち物 帽子、リュックサック、雨具、飲み物、タオル、健康保険証、マスク
★ その他 一部山道を歩くため、小学校4年生以下は参加できません。
★ 申込み・問合せ 松本市波田商工会
電話:0263-92-2246
FAX:0263-92-5999
メール:info@mhata-sci.jp
2020年07月19日
波田文化センター 第21回ピアノカーニバル出演者募集
波田文化センターでの催し、「第21回ピアノカーニバル出演者募集」のお知らせです。
音響設備を必要としない歌や弦楽器などとの共演も歓迎します。
なお、本年は一般公開とはせず、客席は出演者の家族に限定する予定です。
★ 対象
① ピアノ「ベーゼンドルファー」を弾いてみたい方
② 一曲を通じて弾ける方 ※経験不問
★ 日程 令和2年9月20日(日) 開場13:30 開演14:00
★ 会場 波田文化センター
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/sisetu/kyoiku/acthall.html
★ 定員 30組程度 ※応募多数の場合は抽選
★ 内容 ジャンルは問わず1組あたり1曲5分まで
★ 料金 1組2,000円 ※記念品付き
★ 申込み・問合せ
・ 7月25日(土)~8月23日(日)に、波田文化センターへ
・ 電話:0263-92-7501 FAX:0263-92-7505
・ 中学校以下は保護者のサイン、捺印が必要
音響設備を必要としない歌や弦楽器などとの共演も歓迎します。
なお、本年は一般公開とはせず、客席は出演者の家族に限定する予定です。
★ 対象
① ピアノ「ベーゼンドルファー」を弾いてみたい方
② 一曲を通じて弾ける方 ※経験不問
★ 日程 令和2年9月20日(日) 開場13:30 開演14:00
★ 会場 波田文化センター
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/sisetu/kyoiku/acthall.html
★ 定員 30組程度 ※応募多数の場合は抽選
★ 内容 ジャンルは問わず1組あたり1曲5分まで
★ 料金 1組2,000円 ※記念品付き
★ 申込み・問合せ
・ 7月25日(土)~8月23日(日)に、波田文化センターへ
・ 電話:0263-92-7501 FAX:0263-92-7505
・ 中学校以下は保護者のサイン、捺印が必要
2020年07月14日
波田地区子ども会育成会「飯ごう炊さん・川遊び」
波田地区子ども会育成会から「飯ごう炊さん・川遊び」開催のお知らせです。(協力:えんどっこ)
梓川で魚や虫をとって遊び、カレーを作って食べます。
★ 日時 令和2年8月8日(土) 10:00~13:00
★ 集合・会場 波田リバーパーク(下島)
★ 持ち物 米1合、カレー野菜1つ、お皿、スプーン、飲み物、軍手、タオル
★ 服装 ぬれてもいい靴・服
★ その他 雨天の場合は翌日9日(日)に延期へ
★ 問合せ 波田地区子ども会育成会 永塚代表(電話:090-4153-4950)
梓川で魚や虫をとって遊び、カレーを作って食べます。
★ 日時 令和2年8月8日(土) 10:00~13:00
★ 集合・会場 波田リバーパーク(下島)
★ 持ち物 米1合、カレー野菜1つ、お皿、スプーン、飲み物、軍手、タオル
★ 服装 ぬれてもいい靴・服
★ その他 雨天の場合は翌日9日(日)に延期へ
★ 問合せ 波田地区子ども会育成会 永塚代表(電話:090-4153-4950)
2020年07月13日
親子ふれあい体力つくり「竹の子教室」~親子で楽しく遊びましょう~
波田公民館からのお知らせです。
延期となっていました「竹の子教室」を開催します。
2・3歳児とその親を対象に、運動や遊びをとおして親と子がいっしょに楽しみながら体力づくりを行います。
親子のきずなを一層深め、竹の子のようにぐんぐん成長するお子さんの姿を楽しんでください。
★ 日時 令和2年8月~令和3年2月(毎週火曜日・金曜日) 10:00~11:30 全48回予定
★ 場所 波田体育館・波田公民館他
★ 定員 親子15組
★ 講師 宮下地久美先生、近松知志子先生、宮澤正子先生、小林真希先生
★ 参加費 親子1組5,000円(子ども2人の場合7,500円)
★ 受付
① 波田公民館 窓口のみ
② 7月20日(月)~8月5日(水) 平日9:00~17:00
③ 波田公民館に備え付けの申込用紙にご記入のうえ、参加費を添えてお申込みください。
④ 電話でのお申込みはできませんので、ご了承ください。
⑤ 4月に申込みされた方は再度のお申込みは不要です。
★ 第1回開級式について
① 日時 8月21日(金)
② 場所 波田体育館
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)
延期となっていました「竹の子教室」を開催します。
2・3歳児とその親を対象に、運動や遊びをとおして親と子がいっしょに楽しみながら体力づくりを行います。
親子のきずなを一層深め、竹の子のようにぐんぐん成長するお子さんの姿を楽しんでください。
★ 日時 令和2年8月~令和3年2月(毎週火曜日・金曜日) 10:00~11:30 全48回予定
★ 場所 波田体育館・波田公民館他
★ 定員 親子15組
★ 講師 宮下地久美先生、近松知志子先生、宮澤正子先生、小林真希先生
★ 参加費 親子1組5,000円(子ども2人の場合7,500円)
★ 受付
① 波田公民館 窓口のみ
② 7月20日(月)~8月5日(水) 平日9:00~17:00
③ 波田公民館に備え付けの申込用紙にご記入のうえ、参加費を添えてお申込みください。
④ 電話でのお申込みはできませんので、ご了承ください。
⑤ 4月に申込みされた方は再度のお申込みは不要です。
★ 第1回開級式について
① 日時 8月21日(金)
② 場所 波田体育館
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)
2020年07月10日
竜島温泉せせらぎの湯 開館のお知らせ
竜島温泉せせらぎの湯は、大雨により国道158号線からのアクセス道路(松本市道)に落石が発生し通行不能のため「休館」となっていましたが、明日(11日(土))から営業が再開される予定です。
引き続き降雨の予報ですので、往来は気を付けてください。
★ 問合せ 竜島温泉せせらぎの湯(電話:0263-94-1126)
竜島温泉せせらぎの湯ホームページ
https://ryushima-onsen.jp/
引き続き降雨の予報ですので、往来は気を付けてください。
★ 問合せ 竜島温泉せせらぎの湯(電話:0263-94-1126)
竜島温泉せせらぎの湯ホームページ
https://ryushima-onsen.jp/
タグ :波田竜島温泉せせらぎの湯
2020年07月08日
竜島温泉せせらぎの湯 臨時休館のお知らせ
竜島温泉せせらぎの湯は、8日までの大雨により、国道158号線からのアクセス道路(松本市道)に落石が発生し通行不能のため、復旧までの間、「休館」となります。
★ 問合せ 竜島温泉せせらぎの湯(電話:0263-94-1126)
松本市観光温泉課(電話:0263-34-8307)
竜島温泉せせらぎの湯ホームページ
https://ryushima-onsen.jp/
★ 問合せ 竜島温泉せせらぎの湯(電話:0263-94-1126)
松本市観光温泉課(電話:0263-34-8307)
竜島温泉せせらぎの湯ホームページ
https://ryushima-onsen.jp/
タグ :波田竜島温泉せせらぎの湯