2018年09月28日

食育講座「白ネギを使った 和の料理 講習会」

 波田公民館主催の食育講座(第2弾 白ネギ)開催のお知らせです。

 今、波田では、白ネギを作る農家さんが増えてきています。
 そこで、旬の白ネギを使った和の料理を教えていただきます。
 献立は、白ネギ豆腐の味噌仕立て、白ネギと鮪のぬた和え、白ネギと秋ナスのそばクレープの3品です。
 お昼は皆さんで試食しましょう。

★ 日時  平成30年10月15日(月) 9:30~12:30

★ 場所  波田公民館 料理実習室

★ 講師  草間 民安さん
        (松本調理師製菓師専門学校講師、日本料理 草創庵オーナーシェフ)

★ 参加費  500円(材料費)

★ 定員  16人

★ 持ち物  エプロン、三角巾、筆記用具

★ 締切り  10月8日(月)

★ 問合せ  波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)  


Posted by トレタテ記者 at 09:06Comments(0)お知らせ

2018年09月24日

風音ケーナ塾 アンデスの笛コンサート

 松本市波田文化センターで開催されるイベントのご案内です。

 長野県下でアンデスの笛ケーナ等を学ぶ塾生たちによる発表会です。
 おなじみの曲を珍しい南米楽器で、郷愁感たっぷりな音色で奏でます。
 ぜひお越しください。

★ 日時  平成30年9月29日() 13:00開場 13:30開演

★ 会場  松本市波田文化センター アクトホール

★ 入場料  無料

★ 問合せ  風音ケーナ塾 堀さん(電話:090-4152-3487 18時以降)  


Posted by トレタテ記者 at 09:33Comments(0)お知らせ

2018年09月21日

波田公民館主催「くらしの中のプラスチック」

 波田公民館主催(松本市消費者の会波田地区共催)の環境講座開催のお知らせです。

 本当に牛乳からプラスチックが作れるの?
 環境問題についてのお話や簡単な実験を通じて、私たちの生活の身近にあるプラスチックについて考えてみませんか。
 親子でのご参加も大歓迎です。

★ 日時  平成30年9月29日() 13:00~15:00

★ 場所  波田公民館 大会議室

★ 講師  竹内 久代さん(エクセラン高校環境学科コース 非常勤講師)

★ 参加費  100円(材料費)

★ 持ち物  500mlの空のペットボトル

★ 定員  25人

★ 締切り  9月25日(火)

★ その他  聴講のみの方は、参加費・持ち物はありません。(定員にも含まれません。)

★ 問合せ  波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)  


Posted by トレタテ記者 at 12:33Comments(0)お知らせ

2018年09月19日

波田公民館歴史講座「天正十年の大乱は、梓川両岸が戦場に」

 波田公民館主催の歴史講座開催のお知らせです。

★ 講座名  「天正十年の大乱は、梓川両岸が戦場に」~英雄たちの天下争覇が地方に波及~

★ 内容
   夏道砦で人質争奪戦・小笠原の報復戦火で西牧氏亡ぶ・奈川で打たれた三木秀綱、奥方は
  島々谷にて殺害などについて学びます。

★ 日時  平成30年9月28日(金)19:00~20:30

★ 場所  波田公民館 大会議室

★ 講師  郷土史研究家 百瀬 光信さん

★ 参加費  なし

★ 持ち物  筆記用具

★ 定員  なし

★ 締切り  なし(当日自由に参加できます。)

★ 問合せ  波田公民館(電話;0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)  


Posted by トレタテ記者 at 05:31Comments(0)お知らせ

2018年09月18日

波田公民館文化委員会主催「歴史バス研修『田中本家博物館と北斎館』」

 波田公民館文化委員会主催の歴史バス研修開催のお知らせです。

 江戸時代の北信濃一ともいわれた豪商・田中本家の博物館と小布施の北斎館をガイドの解説付きで学びます。
 昼食は小布施で栗おこわをいただきます。

★ 日時  平成30年10月6日() 8:30~16:30 ※雨天決行

★ 集合  波田公民前 8:15

★ 定員  20人

★ 持ち物・服装  歩きやすい服装・靴、雨具 等

★ 参加費  3,700円(昼食代、入館料、有料道路代、他)

★ 受付  9月27日(木) 8:30~
 ※ お一人の申込みにつきご家族2名様までに限定
 ※ 窓口のみ。電話、FAXは不可
 ※ 定員になり次第締切りといたします。

★ 問合せ  波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)   


Posted by トレタテ記者 at 19:58Comments(0)お知らせ

2018年09月17日

第32回「松本市健康フェスティバル」開催のお知らせ

 松本市波田支所からのお知らせです。

 市民の健康保持増進と健康づくりに対する意識の高揚を図ることを目的とし、誰もが気軽に参加できるイベントとして、例年、松本市総合体育館で開催されていた健康フェスティバルが、初めて地域に出て開催されることになりました。
 この記念すべき第1回目が、波田体育館で開催されます。
 健康・食事相談や検査・検診などが気軽に行えます。
 また、ボランティアグループによる演奏、「クラブはたっこ」によるスポーツ吹矢の体験もできます。
 屋外では、農産物等の直売も行われますので、多くの皆様のご来場をお待ちしています。

★ 日時  平成30年9月24日(月・休) 10:00~15:00(入場は14:30まで)

★ 場所  松本市波田体育館(駐車場に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。)  https://www.city.matsumoto.nagano.jp/smph/sisetu/sports/taiikukan/hatataiikukan.html

★ 入場料  無料

★ 特別企画
 【講演会】
  演題:「お薬の上手な飲み方」
  講師:松本薬剤師会 常務理事 吉澤 貴代美 氏
  時間:10:30~11:00

 【ステージ発表】
  アルパクラブ、オカリナフレンズまほろば、パストラルはた、岳アルプホルンクラブ

 【スポーツ吹矢体験】
  総合型地域スポーツクラブ はたっこ

★ 出展団体(順不同)
   一般社団法人松本市医師会  一般社団法人松本市歯科医師会
   一般社団法人松本薬剤師会  長野県臨床検査技師会中信支部
   長野県診療放射線技師会中信支部  長野県栄養士会中信支部
   松本市食生活改善推進協議会  長野県看護協会松本支部
   信州大学医学部附属病院  JA松本ハイランド  ライオンズクラブ
   裏千家淡交会長野県支部中信分会  一般社団法人長野県鍼灸師会中信鍼灸師会
   長野県理学療法士会中信ブロック局  松本広域消防局  長野県学校栄養士会
   松本市地域包括支援センター  松本市健康づくり課
   松本市三献運動推進協議会  松本市エイズ・HIV等性感染症予防啓発推進協議会
   松本市立病院  エア・ウォーター梓水苑  総合型地域スポーツクラブはたっこ
   松本市波田商工会  みはらし味の会

★ 問合せ  松本市健康福祉部保険課(電話:0263-34-3216)    


Posted by トレタテ記者 at 06:05Comments(0)お知らせ

2018年09月15日

「プランターの寄せ植え講習会」開催のお知らせ

 波田まちづくり協議会環境部会主催の緑化講習会開催のお知らせです。


★ 日時  平成30年10月6日() 10:00~11:30

★ 場所  松本市波田支所 1F西側通路

★ 募集組数  限定20組(先着)

★ 参加費  2,000円/人(プランター、用土、花苗込み)

★ 内容  造園業の講師(野村グリーン・緑化推進委員)を招き、プランター寄せ植えを学び、
       自分で造ってみます。

★ 対象  どなたでも参加できます。(ご家族の参加大歓迎です。)

★ 持ち物  移植ゴテ、作業用手袋など、汚れてもよい服装

★ 申込期限  9月28日(金)

★ 問合せ  波田まちづくり協議会事務局(松本市波田支所 電話:0263-92-3001)   


Posted by トレタテ記者 at 05:03Comments(0)

2018年09月07日

第22回松本水輪花火大会 ポスター原画コンクール作品展

 「第22回松本水輪花火大会」のポスターの原画コンクールに応募のあった皆さんの作品展が開催されます。
 どなたでも自由にご観覧ください。

☆ 日時  平成30年9月7日(金)12:00~17:00
                 8日() 9:00~17:00
                 9日() 9:00~16:00

☆ 会場  梓川アカデミア館 ギャラリー http://www.azusagawa-akademia.jp/

☆ 入場料  無料

☆ 問合せ  松本水輪花火大会実行委員会(松本市波田商工会)(電話:0263-92-2246)  


Posted by トレタテ記者 at 06:07Comments(0)お知らせ

2018年09月06日

波田文化センター「第19回ピアノカーニバル」開催のお知らせ

 松本市波田文化センターからのお知らせです。

 アクトホールの「ピアノカーニバル」は今年で19回目。
 オーストリア・ウィーン製のグランドピアノ「ベーゼンドルファー」を一般応募の方々に、自由に愉しく弾いていただくのがコンセプトです。
 演奏曲もクラシックからポップスまでと十人十色。
 今年もいろんな曲がアクトホールに賑やかに響きます。
 軽やかなウィンナーサウンドは秋の始まりにピッタリ!
 ぜひ、アクトホールへお出かけください。

★ 日時  平成30年9月22日() 12:30開場 13:00開演

★ 場所  松本市波田文化センターアクトホール

★ 料金  無料(全席自由)

★ 問合せ  松本市波田文化センター (電話:0263-92-7501 FAX:0263-92-7505)  


Posted by トレタテ記者 at 10:23Comments(0)お知らせ

2018年09月04日

波田公民館教養講座「秋のちくちく講座~イニシャル刺繍~」

 波田公民館主催の教養講座開催のお知らせです。


 お子さんやお孫さん、ご主人、ご自分の持ち物に、イニシャルを刺繍してみませんか。
 ワンポイントでもイニシャルを刺繍すると世界に一つだけの特別なものになります。
 まずはハンカチに温かみのある刺繍をしてみましょう。
 初心者でもできる簡単な刺繍の基本を学びます。

★ 日時  平成30年9月20日(木) 10:00~12:00

★ 場所  波田公民館 大会議室

★ 講師  横山 美和さん(hanamama 刺繍作家)

★ 参加費  300円(材料費) ※既製ハンカチをご希望の方は、別途300円頂戴します。

★ 持ち物  手持ちのハンカチ

★ 定員  12人

★ 締切り  9月14日(金)

★ 問合せ  波田公民館(電話:0263-92-2268)  
タグ :波田刺繍


Posted by トレタテ記者 at 21:21Comments(0)お知らせ