2021年12月31日
二年参りガイド 「波田・安養寺」
波田地区・安養(あんよう)寺の二年参り情報です。
本日31日(金)午後11時半から除夜会(じょやえ)を行います。
1日(土・祝)午前0時から鐘を撞き始めます。
1日(土・祝)の午前6時半から朝のお勤めの修行会(しゅぎょうえ)を行います。
★ 問合せ
安養寺
電話:0263-92-2031
場所はコチラ
本日31日(金)午後11時半から除夜会(じょやえ)を行います。
1日(土・祝)午前0時から鐘を撞き始めます。
1日(土・祝)の午前6時半から朝のお勤めの修行会(しゅぎょうえ)を行います。
★ 問合せ
安養寺
電話:0263-92-2031
場所はコチラ
2021年12月30日
波田公民館歴史講座「近代の波田を知って次世代に語り継ごう」
波田公民館主催の教養講座開催のお知らせです。
★ 表題 「近代の波田を知って次世代に語り継ごう」
近代の波田にまつわる出来事を2回にわたって学習します。
松本市文書館の小松芳郎先生が分かりやすく解説します。
★ 日時/内容
・ 第1回 令和4年2月9日(水)13:30~15:00/臥雲辰致と波田
・ 第2回 令和4年3月2日(水)13:30~15:00/満州移民と満州開拓少年義勇団
★ 場所 波田公民館 大会議室
★ 定員 各回20名
★ 講師 小松 芳郎さん(松本文書館特別専門官)
★ 参加費 無料
★ 持ち物 筆記用具
★ 締切り 第1回:2月7日(月) 第2回:2月28日(月)
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)
★ 表題 「近代の波田を知って次世代に語り継ごう」
近代の波田にまつわる出来事を2回にわたって学習します。
松本市文書館の小松芳郎先生が分かりやすく解説します。
★ 日時/内容
・ 第1回 令和4年2月9日(水)13:30~15:00/臥雲辰致と波田
・ 第2回 令和4年3月2日(水)13:30~15:00/満州移民と満州開拓少年義勇団
★ 場所 波田公民館 大会議室
★ 定員 各回20名
★ 講師 小松 芳郎さん(松本文書館特別専門官)
★ 参加費 無料
★ 持ち物 筆記用具
★ 締切り 第1回:2月7日(月) 第2回:2月28日(月)
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)
2021年12月29日
波田公民館教養講座「高齢者を狙う詐欺・悪徳商法対策講座」開催のお知らせ
波田公民館主催の教養講座開催のお知らせです。
★ 表題 「高齢者を狙う詐欺・悪徳商法対策講座」
~ダマされたりしないために知っておくべきこと~
犯人グループの手口はますます巧妙になり、人の不安、金銭欲、親切心といった
「心の隙」をついてきます。
そして、「私はダマされたりしない」そう思っている人が、次々に被害にあっている
のです。
「ダマされないために知っておくべきこと」を分かりやすく楽しく学びませんか!
★ 日時 令和4年1月26日(水) 13:30~15:00
★ 場所 波田公民館 大会議室
★ 定員 20名
★ 講師 宮沢 優一さん(行政書士宮沢優一事務所、特定行政書士・社会福祉士)
★ 参加費 無料
★ 持ち物 筆記用具
★ 締切り 令和4年1月24日(月)
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)
★ 表題 「高齢者を狙う詐欺・悪徳商法対策講座」
~ダマされたりしないために知っておくべきこと~
犯人グループの手口はますます巧妙になり、人の不安、金銭欲、親切心といった
「心の隙」をついてきます。
そして、「私はダマされたりしない」そう思っている人が、次々に被害にあっている
のです。
「ダマされないために知っておくべきこと」を分かりやすく楽しく学びませんか!
★ 日時 令和4年1月26日(水) 13:30~15:00
★ 場所 波田公民館 大会議室
★ 定員 20名
★ 講師 宮沢 優一さん(行政書士宮沢優一事務所、特定行政書士・社会福祉士)
★ 参加費 無料
★ 持ち物 筆記用具
★ 締切り 令和4年1月24日(月)
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)
2021年12月26日
波田まちづくり協議会「防災研修会」開催のお知らせ ⇒ 【中止】
波田まちづくり協議会主催の研修会開催のお知らせです。
昨今のコロナ感染症対策に加え、夏の大雨による災害、また長野県中部(上高地周辺)の地震が多発するなど、地域に住む住民の不安も大きくなりました。
こうしたなか、地震に関する地域の状況を学習するとともに、地域としての対策やそれに対する取り組みを学び、想定外の事が起きた時、住民や地域がなにをなすべきか、実践で行かせる方策等を考える機会とします。
★ 表題 波田まちづくり協議会防災研修会
~大地震に備えるための地域の取組とはなにか~
★ 日時 令和4年1月30日(日) 13:30~15:00
★ 場所 波田文化センター アクトホール
★ 講師 信州大学 教育学系 廣内 大助 教授
★ 参加費 無料
★ 問合せ 波田まちづくり協議会(松本市役所波田支所内) 電話:0263-92-3001
《講師の主な経歴》
・専門は地形学
・活断層など地震で起こる地殻変動を考慮した地形の形成を研究
・地震にとどまらず、地形と水害の関係等々、防災教育に取り組む。
・産業技術総合研究所地質調査総合センター(活断層・火山研究部門)客員研究員
・中部圏地震防災基本戦略「防災拠点のネットワーク形成に向けた検討会」委員
・第3次長野県地震被害想定策定検討委員会 委員
・長野県地理学会 副会長 等々
昨今のコロナ感染症対策に加え、夏の大雨による災害、また長野県中部(上高地周辺)の地震が多発するなど、地域に住む住民の不安も大きくなりました。
こうしたなか、地震に関する地域の状況を学習するとともに、地域としての対策やそれに対する取り組みを学び、想定外の事が起きた時、住民や地域がなにをなすべきか、実践で行かせる方策等を考える機会とします。
★ 表題 波田まちづくり協議会防災研修会
~大地震に備えるための地域の取組とはなにか~
★ 日時 令和4年1月30日(日) 13:30~15:00
★ 場所 波田文化センター アクトホール
★ 講師 信州大学 教育学系 廣内 大助 教授
★ 参加費 無料
★ 問合せ 波田まちづくり協議会(松本市役所波田支所内) 電話:0263-92-3001
《講師の主な経歴》
・専門は地形学
・活断層など地震で起こる地殻変動を考慮した地形の形成を研究
・地震にとどまらず、地形と水害の関係等々、防災教育に取り組む。
・産業技術総合研究所地質調査総合センター(活断層・火山研究部門)客員研究員
・中部圏地震防災基本戦略「防災拠点のネットワーク形成に向けた検討会」委員
・第3次長野県地震被害想定策定検討委員会 委員
・長野県地理学会 副会長 等々
2021年12月23日
波田公民館健康講座「動いて笑って楽しむ講座」~脳トレエアロ~
波田公民館主催の健康講座開催のお知らせです。
(以下、「波田公民館案内」 令和4年1月号より‥‥)
みなさん!この頃、笑えることありましたか?
長いマスク生活で「表情筋」が下に下がっていませんか?
寒い冬でもマスクの中に「ニッコリ」と、軽く体を動かしながら、頭もお顔もスッキリ!と気軽に楽しみましょう。
★ 日時
① 令和4年1月19日(水) 10:30~11:30
② 2月16日(水) 10:30~11:30
③ 3月16日(水) 10:30~11:30
★ 場所 波田公民館 大会議室
★ 定員 30名
★ 講師 杉本 裕子さん(音楽療法士)
★ 参加費 無料
★ 持ち物 飲み物、汗拭きタオル
★ 締切り 令和4年1月14日(金)
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
(以下、「波田公民館案内」 令和4年1月号より‥‥)
みなさん!この頃、笑えることありましたか?
長いマスク生活で「表情筋」が下に下がっていませんか?
寒い冬でもマスクの中に「ニッコリ」と、軽く体を動かしながら、頭もお顔もスッキリ!と気軽に楽しみましょう。
★ 日時
① 令和4年1月19日(水) 10:30~11:30
② 2月16日(水) 10:30~11:30
③ 3月16日(水) 10:30~11:30
★ 場所 波田公民館 大会議室
★ 定員 30名
★ 講師 杉本 裕子さん(音楽療法士)
★ 参加費 無料
★ 持ち物 飲み物、汗拭きタオル
★ 締切り 令和4年1月14日(金)
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
2021年12月18日
【本日開催】松本市波田商工会「よなよな街角イベント」
松本市波田商工会 よなよな街角イベント実行委員会主催で開催されます。
★ 日時 令和3年12月18日(土) 11:00~14:00
★ 会場 松本市役所 波田支所前
★ 内容詳細
松本市波田商工会 ホームページをご確認ください。
★ 日時 令和3年12月18日(土) 11:00~14:00
★ 会場 松本市役所 波田支所前
★ 内容詳細
松本市波田商工会 ホームページをご確認ください。
2021年12月11日
「竜島温泉せせらぎの湯」皆勤で利用券を進呈 企画
竜島温泉せせらぎの湯から2件、お知らせします。
◎ 「月間皆勤賞チャレンジカード」企画
・来館で押印し、1カ月皆勤で2,500円分の利用券を進呈します。
・1カ月で4日来られなかった方まで利用券を用意します。
・1月分のカードは20日からフロントで配布します。
◎ 使い捨ての入浴着の販売を開始
・手術痕が気になる人などに向けて販売を開始します。
・1着550円です。
★ 問合せ 竜島温泉せせらぎの湯(電話:0263-94-1126)
竜島温泉せせらぎの湯ホームページ
◎ 「月間皆勤賞チャレンジカード」企画
・来館で押印し、1カ月皆勤で2,500円分の利用券を進呈します。
・1カ月で4日来られなかった方まで利用券を用意します。
・1月分のカードは20日からフロントで配布します。
◎ 使い捨ての入浴着の販売を開始
・手術痕が気になる人などに向けて販売を開始します。
・1着550円です。
★ 問合せ 竜島温泉せせらぎの湯(電話:0263-94-1126)
竜島温泉せせらぎの湯ホームページ
タグ :波田竜島温泉せせらぎの湯
2021年12月04日
「冬物語ライトアップHATA2021」点灯始まりました
今年も冬物語実行委員会による「冬物語ライトアップHATA」が、松本市役所波田支所敷地内にイルミネーション及びペットボトルツリーを点灯します。(S)
★ 点灯期間 12月4日(土)~令和4年1月7日(金)
★ 点灯時間 日没から22:00まで
★ 点灯場所 松本市役所波田支所 駐車場敷地内
★ 点灯当日(12月4日)の模様 (波田アルプス太鼓の演奏がありました。)



★ 点灯期間 12月4日(土)~令和4年1月7日(金)
★ 点灯時間 日没から22:00まで
★ 点灯場所 松本市役所波田支所 駐車場敷地内
★ 点灯当日(12月4日)の模様 (波田アルプス太鼓の演奏がありました。)