2012年08月28日

「波田ふれあいコンサート」開催のお知らせ

 波田公民館 文化委員会主催のふれあいコンサート開催のお知らせです。

 地元で長年活動してきた2つのグループによるコンサートです。
 ベンチャーズの曲から、童謡唱歌、フォークソング等、幅広い年代の方に楽しんでいただけるコンサートとなっています。
 この機会にぜひお楽しみください。
 地元で活動しているグループを応援し、演奏を聴いて楽しい時間を過ごしましょう♪

☆ 日時  平成24年9月8日(土) 13:00開場 13:30開演

☆ 会場  波田文化センター アクトホール

☆ 出演者  Groovin Papa(グル―ビン パパ)  青い鳥

☆ 入場料  無料

☆ 問合せ  波田公民館(電話:0263-92-2268)  


Posted by トレタテ記者 at 00:12Comments(0)お知らせ

2012年08月25日

須川展也と松本ウィンズ・コンソートのコンサートです

 松本市波田文化センターから「須川展也サクソフォンリサイタルwith松本ウィンズ・コンソート」開催のお知らせです。

☆日時  平成24年10月20日(土) 開場13:30 開演14:00

☆場所  松本市波田文化センター アクトホール

☆出演  須川展也(サクソフォン)、小柳美奈子(ピアノ)、松本ウィンズ・コンソート

☆入場料  一般3、000円  高校生以下2、000円
      ※未就学児童の入場はご遠慮下さい

☆プレイガイド
         波田文化センター、
         まつもと市民芸術館チケットセンター、
         ザ・ハーモニーホール、
         井上プレイガイド、
         平安堂あづみ野店

☆問い合わせ  松本市波田文化センター(電話:0263-92-7501)


 詳細はこちら……
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/event/bunka/sugawakouhou.html

  


Posted by トレタテ記者 at 08:42Comments(0)お知らせ

2012年08月23日

「波田堰マスつかみ大会」が開催されます

 波田堰土地改良区からのお知らせです。

 約1000匹のニジマスを放流し、参加者に自由につかみ捕りをしていただきます。
 イワナも放流します。
 マスつかみ大会に先立ち、堰周辺のごみ拾いも行います。

☆ 日時  9月2日(日)
       午前10時30分~ ごみ拾い
       午前11時00分~ マスつかみ大会

☆ 場所  松本市立病院(旧波田総合病院)南側の波田堰

☆ 参加料  無料(捕ったマスは持ち帰り可)

☆ 問い合わせ  波田堰土地改良区(電話:0263-92-8919)  


Posted by トレタテ記者 at 08:19Comments(0)お知らせ

2012年08月22日

波田B&G海洋センター 教室開催のご案内

 波田B&G海洋センター 教室開催のご案内です。

【3~6年生スイミング教室】
 キック力を高めクロールに挑戦します。

☆ 対象  松本市内在住の小学3~6年生

☆ 日時  9月5日~10月24日の
       毎週水曜日午後4時~4時50分、5時~5時50分(全8回)

☆ 定員  各回それぞれ40人(先着順)

☆ 料金  3,600円(保険料含む)

☆ 受付  8月22日(水)午後4時~


【小学1~2年生アクアリズム教室】
 浮具をつけて大きなプールで遊びながら水泳の基礎を学びます。

☆ 対象  松本市内在住の小学1~2年生

☆ 日時  9月7日~10月19日の毎週金曜日
       (9月28日を除く)午後4時~4時50分(全6回)

☆ 定員  40人(先着順)

☆ 料金  2,700円(保険料含む)

☆ 受付  8月24日(金)午後4時~


【年長さんアクアリズム教室】
 浮具をつけて小さいプールと大きいプールで遊びながら水に慣れます。

☆ 対象  松本市内在住の平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれの幼児

☆ 日時  9月7日~10月19日の毎週金曜日
       (9月28日を除く)午後5時~5時50分(全6回)

☆ 定員  60人(先着順)

☆ 料金  2,700円(保険料含む)

☆ 受付  8月24日(金)午後4時~


【年中さんアクアリズム教室】
 浮具をつけて小さいプールと大きいプールで遊びながら水に慣れます。

☆ 対象  松本市内在住の平成18年4月2日~平成19年4月1日生まれの幼児

☆ 日時  9月25日~10月23日の毎週火曜日
       (10月9日を除く)午後5時~5時50分(全4回)

☆ 定員  50人(先着順)

☆ 料金  1,800円(保険料含む)

☆ 受付  8月28日(火)午後4時~


★ 申し込み・問い合わせ
  波田B&G海洋センター窓口に料金と印鑑をご持参ください。
   電話:0263-91-1055  


Posted by トレタテ記者 at 08:47Comments(0)お知らせ

2012年08月21日

今年も出現“かかし”


 田んぼの中でサッカー?かと思ったら、実は“かかし”。

 今年も、三溝地区の田んぼの中にかかしが出現しています。
 サッカーの松本山雅FCのユニフォームを着て、ゴールシーンを再現したものです。
 ボールが宙に浮く臨場感がすごいなあ、と思います。(さ)

 なお、詳しい内容が、8月17日付け市民タイムスに記事となっていました。
   


Posted by トレタテ記者 at 06:00Comments(0)日記

2012年08月19日

生活クラブ生協波田支部・こまめちゃんカフェ

 生活クラブ生協波田支部からのお知らせです。
 今回は、カレーピラフを作ります。

☆ 日時  8月23日(木) 10:00~12:00

☆ 場所  松本市波田公民館

☆ 講師  伊藤麻理さん(食育ネットワーク松本)

☆ 参加料  400円(無料託児あり)

☆ 問合せ  生活クラブ生協波田支部:木村さん(電話:090-6543-0334)  


Posted by トレタテ記者 at 07:14Comments(0)お知らせ

2012年08月18日

「梓川の生きものをみてみよう!」

 波田漁業協同組合主催、NPO法人えんどっこ共催の子ども自然ふれあい体験塾開催のお知らせです。

 梓川には、どんな魚や虫などがすんでいるのでしょうか?
 昨年は、「きれいな水」にすむ生きものがたくさん見つかりました。
 今年も、みんなで梓川の生きものを調査してみましょう。

☆ 日時  8月26日(日)10:00~12:00頃

☆ 会場  梓川橋(丸田橋)上流の広場

☆ 先生  NPO法人えんどっこ インストラクター

☆ 参加費  1人300円(保険代、資料代)

☆ 持ち物・服装  川に入れる運動グツ(長グツやサンダルは流されたりするのでダメです。)
             帽子・飲み水など

☆ 注意事項  河川には、危険な場所も多くあります。
           調査中はインストラクターの指示に従って安全な学習をお願いします。

☆ 申込み  8月22日(水)までに次を電話で申し込んでください。
         ①参加される方の氏名・学年
         ②保護者氏名
         ③緊急連絡先
         ④当日の保護者の同伴の有無

☆ その他  荒天時でやむなく延期する場合は、参加者に連絡させていただきます。

☆ 事務局申込み先 
   波田漁業協同組合事務局(松本市波田商工会)(電話:0263-92-2246) 

  


Posted by トレタテ記者 at 00:06Comments(0)お知らせ

2012年08月16日

すいかを原料として使用したお菓子を食べました

 今シーズン発売され、マスコミなどでも大きく宣伝されていた、すいかを原料として使用した「すいかクッキー」と「すいかジェラード」を始めて食べました。

 この商品は、JA松本ハイランドと地元洋菓子店「シュテルン」が提携し、JA松本ハイランドすいかを原料として使用した2つの商品を考案・販売している、とのことです「。

 味は、どちらもすいかの味わい(風味)を十分に堪能でき、美味しかったです。早速、クッキーはイベントで集った友人知人にもプレゼントしました。スイカクッキーの入っているパッケージもすいかの形で話が盛り上がりました。

 価格ですが、「すいかクッキー」は1箱10枚入りで980円、「すいかジェラード」は300円です。(さ)   


Posted by トレタテ記者 at 08:22Comments(0)日記

2012年08月14日

「上高地線 親子電車体験ツアー」が開催されます

 アルピコ交通株式会社主催、「上高地線 親子電車体験ツアー」開催のお知らせです。
 日ごろ利用する上高地線を知る良い機会です。
 夏休みの思い出作りに、参加してみてはいかがでしょうか。


☆ 日時  8月18日(土)9時40分~11時50分頃まで

☆ 場所  上高地線新村駅及び新村車両所

☆ 参加費  大人1名1,000円、子供1名300円
               (1日フリー乗車券付)

☆ 持ち物  ヘルメット(自転車用で可)、飲み物(熱中症対策)、汚れてもよい服装

☆ 募集定員  親子30組(申込先着順)

☆ お申込み  お電話にてお申し込みください。
            アルピコ交通(株) 新島々駅(電話:0263-92-2511)

☆ 内容  駅業務体験、電車車体上げ下げ実演、
        電車及び作業用車両(モーターカー)の見学・説明等
          ※天候の状況などにより内容が変更する場合があります。

 なお、詳細はコチラから…
http://www.alpico.co.jp/traffic/news/000335.html
  


Posted by トレタテ記者 at 09:23Comments(0)施設情報

2012年08月12日

手作りおはぎを販売します

 波田地区の女性農業者のグループ:みはらし味の会 では、この13日~15日まで、手作りおはぎを販売します。
 粒あんやすりごまをたっぷりまぶす昔ながらのおはぎを是非ご賞味ください。



☆ 販売日  8月13日(月)~15日(水)

☆ 販売場所  恋人の丘サラダマーケット
           JA松本ハイランドファーマーズガーデン(やまがた店・うちだ店・やまべ店)

☆ 内容  粒あん2個・黒ごま1個・白ごま1個入り  1パック360円

☆ 問合せ  みはらし味の会(電話:0263-92-6574)  


Posted by トレタテ記者 at 15:42Comments(0)お知らせ