2022年05月31日

健康ウォーキング「恭倹寺の紫陽花と若澤寺の歴史を満喫しよう!」

 波田公民館主催・波田福祉ひろば共催の健康ウォーキング開催のお知らせです。

 
 梓川体育館からのんびり歩いて、恭倹寺(きょうけんじ 住所:松本市梓川梓5577)に残る若澤寺鐘楼門と、咲き競う「紫陽花」との美しい見事な共演を見に行きましょう。

★ 日時  令和4年6月24日(金) 9:30~12:00

★ 集合  梓川体育館
       9:20までに各自お越しください。

★ 定員  15名

★ 講師  なし(恭倹寺ご住職のお話があります。)

★ 参加費  無料

★ 持ち物  飲み物、帽子、雨具、歩きやすい服装・靴

★ 締切り  6月20日(月)

★ その他  お一人のお申込みにつき1名まで

★ 問合せ  波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)  


Posted by トレタテ記者 at 20:21Comments(0)お知らせ

2022年05月26日

第17回「波田植木まつり」開催のお知らせ

 庭木・緑化木・山林種苗の郷である松本市波田地区で開催される「第17回波田植木まつり」のお知らせです。(松本市波田商工会 庭園緑化部 主催)
 感染症対策をしてお越しください。


☆ 日時 令和4年5月28日()・29日()ともに10:00~16:00

☆ 会場 恋人の丘サラダマーケット・味工房はた(松本市波田8501-1)

☆ 内容

 ◎ 生産者による植木、造園業者による庭作り相談会
   植木・花木・庭作りのことなら何でもご相談ください。
   生産者によるプロのアドバイスがあなたの悩みをすっきり解消!
   今話題のミニ盆栽もあります
  (生産者が植木の選び方や手入れの方法、庭造り、松本市の生け垣設置補助金
  交付事業や松くい虫被害防除補助制度等について説明します。)

 ◎ 植木・花木販売
   良質素材の深い味わい!
  (生産価格で植木や花木の販売を行います)

 ◎ 加工品販売

 ◎ 新鮮野菜販売(とれたて野菜がた~くさん!)

 ◎ 名物コーナー(手打ちそば、水餃子、おやき、おまんじゅう/おいしいものに舌鼓!)

 ◎  「よなよな街角イベント」による
  ・ 包丁とぎ(29日のみ・有料)
  ・ 錦鯉販売
  ・ 卵クンセイ
  ・ やきとり、フランク販売

☆ 問い合わせ  松本市波田商工会(電話:0263-92-2246 FAX:0263-92-5999)  


Posted by トレタテ記者 at 06:23Comments(0)お知らせ

2022年05月08日

波田在住の日曜画家の個展リレー「波田noアート展」

 波田絵画クラブ会員による個展です。(主催:波田noアート展 代表 清沢るり子さん)

★ 会場:松本市波田文化センター 2階ギャラリー(入場無料)

★ 開館時間:火曜日~金曜日 9時~17時
   (休館日:月曜日と祝祭日の翌日)
  ※ 各月1日は展示替えのため、作品展は午後から

★ 展示会員名
 ・2022年 5月 清沢 るり子さん
 ・2022年 6月 関 義弘さん
 ・2022年 7月 百瀬 くに江さん
 ・2022年 8月 伊藤 勇夫さん
 ・2022年 9月 小林 みどりさん
 ・2022年10月 深沢 登さん
 ・2022年11月 堀 尅恵さん
 ・2022年12月 中沢 一隆さん 他
 ・2023年 1月 大月 隆二さん
 ・2023年 2月 百瀬 貴晴さん
 ・2023年 3月 真関 純子さん
 ・2023年 4月 曽根原 節生さん

★ 問合せ
  波田noアート展 代表 清沢るり子さん(電話:090-4158-3298)
  (波田絵画クラブ)
  


Posted by トレタテ記者 at 05:08Comments(0)お知らせ

2022年05月01日

波田公民館健康講座 「車山山頂トレッキング」「湯の丸高原レンゲツツジ ウォーキング」

 波田公民館主催の健康講座開催のお知らせです。


【コース1 車山山頂 トレッキング
  日本の百名山「車山」山頂のスカイテラスから見る、360度のパノラマビューを楽しみに
 歩きます。
  午後は八島ヶ原湿原を散策します。
★ 日時  6月8日(水)8:00~16:30
★ 集合・出発  波田公民館前8:00


【コース2 湯の丸高原 レンゲツツジ ウォーキング
  匡の天然記念物「レンゲツツジ群落」があり、60万株もの花が山肌を朱色に染めます。
  色鮮やかに咲くツツジの花を眺めながらゆっくりと歩きましょう。
★ 日時  6月21日(火)8:00~16:30
★ 集合・出発  波田公民館前8:00


《申込共通事項‥‥》

 ☆ 参加費  無料

 ☆ 定員  15名

 ☆ 講師  千葉 潔さん

 ☆ 持ち物
    昼食、飲み物、帽子、手袋、雨具、防寒具、レジャーシート等

 ☆ 服装
    風を通さない服装、トレッキングシューズなどしっかりした靴

 ☆ 申込
  ・ 5月17日(火)8:30~
  ・ 電話でのみ受付(電話:0263-92-2268 限定)

 ☆ その他
  ・ 定員になり次第、締切り
  ・ 1回の申込みにつき、1講座1名まで

 チラシ    


Posted by トレタテ記者 at 14:02Comments(0)お知らせ