2019年12月31日

二年参りガイド「波田・安養寺」(2019)

 波田地区・安養(あんよう)寺の二年参り情報です。

 本日31日(火)午後11時半から除夜会(じょやえ)を行います。
 1日(水・祝)午前0時から鐘を撞き始めます。庫裏でお茶の接待があります。
 1日(水・祝)の午前6時半から朝のお勤めの修行会(しゅぎょうえ)を行います。

★ 問合せ 
   安養寺
   電話:0263-92-2031
   場所:松本市波田三溝1660  
タグ :波田安養寺


Posted by トレタテ記者 at 10:45Comments(0)施設情報

2019年12月30日

波田地区市民農園の新規利用者を募集

 松本市西部農林課からのお知らせです。

 波田地区にある市民農園【波田ふれあい農園】を利用して農作物を栽培してみませんか。

〇 募集農園
 ① 島農園(松本市波田2305-1、2305-2)
 ② 波多農園(松本市波田10067-1)
 ③ 町道農園(松本市波田7074-1、7074-2)

〇 募集区画数
 ① 島農園=12区画
 ② 波多農園=1区画
 ③ 町道農園=3区画

〇 金額  1区画(75㎡)=年間2,800円

〇 利用期間  令和2年4月1日~ (1年ごとの更新で、最長5年間)

〇 申込み  令和2年1月7日(火)~31日(金)に松本市ホームページにある申込書を
        西部農林課(松本市梓川支所1階)へ

〇 その他  申し込み多数の場合は抽選

〇 問合せ  松本市西部農林課(電話:0263-78-3003 FAX:0263-78-3942)

 ◆ 松本市ホームページ
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/kurasi/sigoto/nogyo/suishin/azusagawa_hata_nouenriyousha.html  


Posted by トレタテ記者 at 20:59Comments(0)お知らせ

2019年12月25日

健康教室「はるな先生の親子体操教室」開催のお知らせ

 波田公民館主催の健康教室開催のお知らせです。

 お母さんの体の不調やストレス解消を目的とした、体操教室を開催します。
 お子様の体力アップやスキンシップも行いながら、一緒に楽しく運動します。

★ 日時
 ① 令和2年1月24日(金) 10:00~11:00
 ②         31日(金) 10:00~11:00
 ③       2月 7日(金) 10:00~11:00
 ④         14日(金) 10:00~11:00
 ⑤         21日(金) 10:00~11:00
 ⑥         28日(金) 10:00~11:00

★ 場所  波田公民館 大会議室

★ 講師  小川 春奈さん(運動機能指導士)

★ 定員  先着30組

★ 参加費  なし

★ 持ち物  上履き(お子さんは裸足でも可能)、飲み物、汗拭きタオル、
         ヨガマットまたは大判タオル)

★ 申込み期間  令和2年1月7日(火)~1月17日(金)

★ その他  小さなお子様を連れてきても大丈夫!
         赤ちゃんスペースを用意します。(申し込み時に問い合わせください。)

★ 問合せ先  波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)  


Posted by トレタテ記者 at 13:05Comments(0)お知らせ

2019年12月25日

健康教室「みゆき先生の関節痛改善健康教室」開催のお知らせ

 波田公民館主催の健康講座開催のお知らせです。

 肩や腰、膝の関節痛の改善を目的とした健康教室です。
 前半4回は体をほぐすストレッチをしっかり行います。
 後半3回は動きを良くする運動を行います。

★ 日時
 ① 令和2年1月21日(火) 10:00~11:30
 ②         28日(火) 10:00~11:30
 ③       2月 4日(火) 10:00~11:30
 ④         18日(火) 10:00~11:30
 ⑤         25日(火) 10:00~11:30
 ⑥       3月 3日(火) 10:00~11:30
 ⑦         10日(火) 10:00~11:30

★ 場所  波田公民館 大会議室

★ 講師  山田 美由紀さん(運動機能指導士)

★ 定員  先着30名

★ 参加費  なし

★ 持ち物  ヨガマットまたは大判タオル、上履き、飲み物、汗拭きタオル、
         ある方は硬式テニスボール1個

★ 申込み期間  令和2年1月7日(火)~1月17日(金)

★ 問合せ先  波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)  


Posted by トレタテ記者 at 12:48Comments(0)お知らせ

2019年12月21日

「くぼた音楽教室発表会」

 波田文化センターで開催される催しのご案内です。


★ 催し名  「くぼた音楽教室発表会」
          子どもたちのピアノ発表会です。
          頑張って弾くのでぜひ聴きに来てください。

★ 日時  令和元年12月22日() 開場12:30  開演13:00

★ 場所  波田文化センター アクトホール

★ 入場料  無料

★ 問合せ  くぼた音楽教室 小池さん(電話:090-1543-5565)  


Posted by トレタテ記者 at 08:31Comments(0)お知らせ

2019年12月16日

Kumi Nagase X'mas Special Concert

 波田文化センター アクトホールで開催される催しのご案内です。

 
 松本市や麻績村などで開く音楽教室「うづら歌謡教室」では、カラオケ発表会と歌手・永瀬久美さんのコンサートを開催します。

★ 日時  令和元年12月21日() 開場12:00
      開演 13:00~ カラオケ発表会
          18:00~ 永瀬久美ライブ(19:30終演予定)

★ 会場  松本市波田文化センター アクトホール

★ チケット  全席自由2,000円(前売り券1,500円)(小中学生以下一律1,000円)

★ インフォメーション【永瀬久美ライブ】

 ◇ プログラム
    The Christmas song  ルビーの指輪 おもいで酒 etc

 ◇ 奏者
   永瀬 久美(ボーカル)、設楽 泰史(ギター)、奈良井 裕(ベース)

★ 問合せ  うづら歌謡教室 代表 設楽さん(電話・FAX:0263-86-5177)  


Posted by トレタテ記者 at 20:50Comments(0)お知らせ

2019年12月14日

総合型地域スポーツクラブ  クラブはたっこ「餅つき会」開催のお知らせ

 総合型地域スポーツクラブ  クラブはたっこでは、明日(12月15日())午前9時から、波田保健福祉センター教養娯楽室において、「餅つき会」を開催します。 

 詳しくは、 クラブはたっこのホームページをご覧ください。
https://sakshin81.wixsite.com/hatakko07/blank-c1yws  


Posted by トレタテ記者 at 05:52Comments(0)お知らせ

2019年12月12日

「小林ピアノ教室発表会」開催のお知らせ

 波田文化センターアクトホールでの催しのご案内です。


★ 催し名  小林ピアノ教室発表会
          少人数の教室ですが、アクトホールのベーゼンドルファーを弾くことをとても
          楽しみにしています。
          お気軽にお越しください。

★ 日時  令和元年12月15日() 開場9:00 開演9:30

★ 会場  波田文化センター アクトホール

★ 入場料  無料

★ 問合せ  小林ピアノ教室 小林さん(電話:0263-98-3498)  


Posted by トレタテ記者 at 10:20Comments(0)お知らせ

2019年12月11日

ふれあい健康教室(男衆のひろば合同) みつば保育園年長さんと一緒にアルパのクリスマスコンサート

 
 波田福祉ひろばからのお知らせです。

 今回はみつば保育園年長さんと一緒にアルパの演奏を楽しみます。
 コンサートの中では保育園児のみなさんが、元気な歌声も披露してくれます。
 お楽しみに。

★ 日時  令和元年12月19日(木) 9:30~11:30(受付9:15~)

★ 場所  波田福祉ひろば(波田保健福祉センター内)

★ 出演  アルパクラブの皆さん

★ 申込み  不要(お気軽にお越しください。)

★ 問合せ  波田地区福祉ひろば(電話:0263-92-8001)  


Posted by トレタテ記者 at 20:56Comments(0)お知らせ

2019年12月08日

「竹の子教室&おしゃべりサロン」開催のお知らせ

 波田地区福祉ひろばからのお知らせです。


 波田公民館の『竹の子教室』に参加していた子どもと保護者の皆さんが、福祉ひろばに来てくれます。
 交流に参加していただける方は、福祉ひろばまでご連絡ください。

★ 日時  令和元年12月13日(金) 10:00~11:00

★ 場所  波田福祉ひろば(波田保健センター内) 教養娯楽室

★ 問合せ  波田地区福祉ひろば(電話:0263-92-8001)  


Posted by トレタテ記者 at 16:31Comments(0)お知らせ