2011年09月19日
北アルプスを眺め行く小さな旅~上高地線~
長野県の観光関係者が一丸となって取り組む、「未知を歩こう。信州2011」がスタートしたニュースがありました。
長野県が作成しているキャンペーンのホームページから波田地区関連を検索すると、上高地線の紹介がありました。
スイカ(波田駅)、仁王門・田村堂(渕東駅)、旧島々駅舎(現:波田観光案内所、新島々駅)が掲載されています。
秋の一日、上高地線沿線の観光の参考にしてみてはいかがでしょうか。
関連のホームページはこちらから・・
http://www.shinshu-dc.net/contents/osusume_railtrail04.php
長野県が作成しているキャンペーンのホームページから波田地区関連を検索すると、上高地線の紹介がありました。

秋の一日、上高地線沿線の観光の参考にしてみてはいかがでしょうか。
関連のホームページはこちらから・・
http://www.shinshu-dc.net/contents/osusume_railtrail04.php
2011年09月19日
ふれあい梓川キャンプ参加者募集!
波田地区のリバーパークキャンプ場での催しのご案内です。
松本大学の中澤研究室主催で、梓川の川下りやテント生活を楽しむ「ふれあい梓川キャンプ」が開催されます。
中信地区の小学生に地域の自然を知ってもらうため、学生が中心となって企画しました。
☆ 日時 9月23日(金)~25日(日)
☆ 集合・解散 ①上高地線波田駅 ②下島橋の横の駐車場
☆ 場所 梓川、リバーパークキャンプ場(波田・下島橋東側)
☆ 参加費 8,000円
☆ 対象 小学3年生~小学6年生
☆ 内容(荒天時は別メニュー)
≪1日目≫
・ガイダンス
・河原の探検
・キャンプサイトづくり
・夕食準備、夕食作り
・夕食
・夜のプログラム
・就寝(テント泊。寝袋で寝ます)
≪2日目≫
・朝食
・川遊び&クリーンアップ大作戦!!
・入浴
・夕食
・キャンプファイアー
≪3日目≫
・朝食
・魚と暮らしの体験
・テント撤収。まとめ(絵日記など)
・昼食
・解散
☆問合せ 松本大学中澤研究室(電話:0263-48-7233)
fureai-azusa@hotmail.co.jp
☆詳細はこちらから・・
http://www.matsumoto-u.ac.jp/matsumoto_u/news.php?no=842
続きを読む
松本大学の中澤研究室主催で、梓川の川下りやテント生活を楽しむ「ふれあい梓川キャンプ」が開催されます。
中信地区の小学生に地域の自然を知ってもらうため、学生が中心となって企画しました。
☆ 日時 9月23日(金)~25日(日)
☆ 集合・解散 ①上高地線波田駅 ②下島橋の横の駐車場
☆ 場所 梓川、リバーパークキャンプ場(波田・下島橋東側)
☆ 参加費 8,000円
☆ 対象 小学3年生~小学6年生
☆ 内容(荒天時は別メニュー)
≪1日目≫
・ガイダンス
・河原の探検
・キャンプサイトづくり
・夕食準備、夕食作り
・夕食
・夜のプログラム
・就寝(テント泊。寝袋で寝ます)
≪2日目≫
・朝食
・川遊び&クリーンアップ大作戦!!
・入浴
・夕食
・キャンプファイアー
≪3日目≫
・朝食
・魚と暮らしの体験
・テント撤収。まとめ(絵日記など)
・昼食
・解散
☆問合せ 松本大学中澤研究室(電話:0263-48-7233)
fureai-azusa@hotmail.co.jp
☆詳細はこちらから・・
http://www.matsumoto-u.ac.jp/matsumoto_u/news.php?no=842
続きを読む