2011年09月10日
第10回まほろばウォーク参加者募集
波田公民館体育委員会、波田体育協会主催のまほろばウォークが開催されます。
今回は、福祉ひろばウォーキングマップ完成記念として開催します。
☆ 期日 10月2日(日) (雨天中止)
8:00 受付開始 9:00 スタート
☆ 集合場所 波田保健福祉センター
☆ コース (波田保健福祉センター発着)
① 波田水車道コース(3km):波田堰沿い折り返し
センター → 子安観音 → 波田堰沿い → 波田水車 → センター
② 歴史の道コース(6km):波多神社折り返し
センター → 三角広場 → 上波田石畳道路 → 波多神社 →
盛泉寺 → 水神社 → センター
③ 梓川の堤防コース(7km):下島~梓川橋
センター → 下島駅 → 梓川堤防 → 梓川橋 → 波田支所 →
波田堰沿い → 子安観音 → センター
☆ 持ち物 飲み物、タオル、雨具(天候が不順な場合)
☆ 申込み 9月20日(火)までに波田公民館まで。当日申込みも受付けます。
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
今回は、福祉ひろばウォーキングマップ完成記念として開催します。
☆ 期日 10月2日(日) (雨天中止)
8:00 受付開始 9:00 スタート
☆ 集合場所 波田保健福祉センター
☆ コース (波田保健福祉センター発着)
① 波田水車道コース(3km):波田堰沿い折り返し
センター → 子安観音 → 波田堰沿い → 波田水車 → センター
② 歴史の道コース(6km):波多神社折り返し
センター → 三角広場 → 上波田石畳道路 → 波多神社 →
盛泉寺 → 水神社 → センター
③ 梓川の堤防コース(7km):下島~梓川橋
センター → 下島駅 → 梓川堤防 → 梓川橋 → 波田支所 →
波田堰沿い → 子安観音 → センター
☆ 持ち物 飲み物、タオル、雨具(天候が不順な場合)
☆ 申込み 9月20日(火)までに波田公民館まで。当日申込みも受付けます。
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
2011年09月10日
割れた食器、不用な食器を回収します
波田地区消費者の会では、生活の中で割れた食器、不用になった食器を次のとおり回収します。
回収した食器は細かく破砕した後、陶土に混ぜてふたたび食器として生まれ変ります。
◇ 日時 9月17日(土)・18日(日) 午前9時~午後5時
◇ 場所 波田公民館正面玄関東
◇ 注意 リサイクルできないものについては、その場でお返しします。
回収できるもの
家庭で不用になった陶磁器製(食器のみ) 〇
回収できないもの
陶磁器製の食器でも、直火で使用するものは× (土鍋は×)
産地名などのシールが貼ってあるものは× (はがすこと)
食べ物やほこりなどが付着してあるものは× (洗うこと)
使用された灰皿や花器は食器ではないので×
陶器のように見える強化ガラス(ガラス食器)×
干支などの置物、焼酎の陶器ビン、ジャムの陶器ビン、植木鉢も×
回収した食器は細かく破砕した後、陶土に混ぜてふたたび食器として生まれ変ります。
◇ 日時 9月17日(土)・18日(日) 午前9時~午後5時
◇ 場所 波田公民館正面玄関東
◇ 注意 リサイクルできないものについては、その場でお返しします。
回収できるもの
家庭で不用になった陶磁器製(食器のみ) 〇
回収できないもの
陶磁器製の食器でも、直火で使用するものは× (土鍋は×)
産地名などのシールが貼ってあるものは× (はがすこと)
食べ物やほこりなどが付着してあるものは× (洗うこと)
使用された灰皿や花器は食器ではないので×
陶器のように見える強化ガラス(ガラス食器)×
干支などの置物、焼酎の陶器ビン、ジャムの陶器ビン、植木鉢も×