2012年09月15日
自然観察講座 波田の黒川の紅葉と自然観察
波田公民館主催の講座のご案内です。
自然の宝庫と言われている波田地区の「黒川」には、素晴らしい自然の数々があります。
一日ゆっくり黒川の林道を散策しながら、秋の紅葉と自然の景観を楽しんでみませんか。
☆ 日時 10月19日(金) 8:30~15:00
☆ 集合 波田公民館前 8:30集合
☆ 講師 波多腰 忠行さん(自然観察講師)
☆ 定員 20人
☆ 参加費 無料
☆ 持ち物 昼食、飲み物、歩きやすい服装・靴、上着 等
☆ 締切り 9月28日(金)(定員になり次第締切りとさせていただきます。)
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
自然の宝庫と言われている波田地区の「黒川」には、素晴らしい自然の数々があります。
一日ゆっくり黒川の林道を散策しながら、秋の紅葉と自然の景観を楽しんでみませんか。
☆ 日時 10月19日(金) 8:30~15:00
☆ 集合 波田公民館前 8:30集合
☆ 講師 波多腰 忠行さん(自然観察講師)
☆ 定員 20人
☆ 参加費 無料
☆ 持ち物 昼食、飲み物、歩きやすい服装・靴、上着 等
☆ 締切り 9月28日(金)(定員になり次第締切りとさせていただきます。)
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
2012年09月14日
「こまめちゃんカフェ」開催のお知らせ
生活クラブ生協波田支部主催のカフェ開催のお知らせです。
子どもが輝く食育ネットワーク松本の伊藤麻里代表を講師に迎え、甘くないパウンドケーキ「ケーク・サレ」を作ります。
☆ 日時 9月21日(金) 10:00~
☆ 場所 波田公民館
☆ 参加費 400円(無料の託児あり)
☆ 問合せ 生活クラブ生協波田支部 森さん(電話:090-8403-1409)
子どもが輝く食育ネットワーク松本の伊藤麻里代表を講師に迎え、甘くないパウンドケーキ「ケーク・サレ」を作ります。
☆ 日時 9月21日(金) 10:00~
☆ 場所 波田公民館
☆ 参加費 400円(無料の託児あり)
☆ 問合せ 生活クラブ生協波田支部 森さん(電話:090-8403-1409)
2012年09月13日
新島々駅「えきなかギャラリー」
上高地線新島々駅待合室には、「えきなかギャラリー」として、絵画等の作品が掲げられています。
現在は、イラストレーター吉永直子さんの絵が展示されています。日本国内の山のスケッチです。素敵な温かさが魅力的です。
新島々駅にお立ち寄りの際は、是非ご覧ください。(さ)
2012年09月12日
健康講座 「ゆる体操」でリラックス
波田公民館主催の講座のご案内です。
「ゆる体操」ってご存知ですか?
ゆる体操は体をゆるゆるにゆるめて心と体をリラックスさせる体操です。
固まった体をゆるめると、コリや冷えが解消できます。
誰でも簡単にできますので、普段運動をしていない方でもぜひご参加ください。
☆ 日時 ①10月11日(木) ②10月25日(木) ③11月8日(木)
いずれも13:30~15:00
☆ 場所 波田公民館 講義・視聴覚室
☆ 講師 小口 善業さん(ゆる体操波田教室講師)
☆ 定員 20人
☆ 参加費 無料
☆ 持ち物 ヨガマットまたはバスタオル、運動のできる服装(ジャージ、Tシャツ、靴下)等
☆ 締切り 9月27日(木) (定員になり次第締切りとさせていただきます。
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
「ゆる体操」ってご存知ですか?
ゆる体操は体をゆるゆるにゆるめて心と体をリラックスさせる体操です。
固まった体をゆるめると、コリや冷えが解消できます。
誰でも簡単にできますので、普段運動をしていない方でもぜひご参加ください。
☆ 日時 ①10月11日(木) ②10月25日(木) ③11月8日(木)
いずれも13:30~15:00
☆ 場所 波田公民館 講義・視聴覚室
☆ 講師 小口 善業さん(ゆる体操波田教室講師)
☆ 定員 20人
☆ 参加費 無料
☆ 持ち物 ヨガマットまたはバスタオル、運動のできる服装(ジャージ、Tシャツ、靴下)等
☆ 締切り 9月27日(木) (定員になり次第締切りとさせていただきます。
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
2012年09月10日
森口駅の待合ベンチに囲いが出来ました
このたび、写真のような風雨をしのげる囲いが完成していました。
森口駅は、波田小児童、波田中生徒の利用が多く、これだけの広さがあれば、雨や風があっても快適に駅が利用できるものと思います。(さ)
2012年09月09日
第3回波田都市計画見直し「まちづくり懇談会」
松本市では平成23~24年度に波田地区を含めた都市計画マスタープランの見直しを行っており、平成25年度以降に区域区分(市街化区域と市街化調整区域に線引き)の都市計画変更を予定しています。
今回の懇談会では、都市計画マスタープラン波田地区地域別構想の策定にあたって、前回懇談会での意見を踏まえた市の案をご説明します。
多くの皆さんのご参加をお待ちしています。
◇ 日時・場所
9月 9日(日) 15:00~16:30 波田公民館
9月13日(木) 19:00~20:30 波田公民館
※説明はいずれの回でも同じ内容です。ご都合の良い日に直接会場にお越しください。
◇ 内容
都市計画マスタープラン波田地区地域別構想の素案についてご説明します。
(波田地区の市街地エリア設定の考え方と概ねの区域、
渋滞対策道路沿道と波田インターチェンジ周辺の土地利用など)
◇ 問合せ 松本市役所 都市計画課 都市計画担当(電話:0263-34-3251)
今回の懇談会では、都市計画マスタープラン波田地区地域別構想の策定にあたって、前回懇談会での意見を踏まえた市の案をご説明します。
多くの皆さんのご参加をお待ちしています。
◇ 日時・場所
9月 9日(日) 15:00~16:30 波田公民館
9月13日(木) 19:00~20:30 波田公民館
※説明はいずれの回でも同じ内容です。ご都合の良い日に直接会場にお越しください。
◇ 内容
都市計画マスタープラン波田地区地域別構想の素案についてご説明します。
(波田地区の市街地エリア設定の考え方と概ねの区域、
渋滞対策道路沿道と波田インターチェンジ周辺の土地利用など)
◇ 問合せ 松本市役所 都市計画課 都市計画担当(電話:0263-34-3251)
2012年09月07日
【明日開催】ふれあいコンサート
波田公民館文化委員会主催で明日開催される「ふれあいコンサート」のお知らせです。
☆ 日時 平成24年9月8日(土) 13:00開場 13:30開演
☆ 会場 波田文化センター アクトホール
☆ 出演者 Groovin Papa(グル―ビン パパ)
青い鳥
☆ 入場料 無料
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
出演者プロフィール
◇ Groovin Papa(グルービン パパ)
ベンチャーズのコピーバンドとして結成して10年になります。
4人のメンバーは、波田に住む仲間で年齢はまちまちですが、チームワークはピカイチ!
エレキサウンドを十分に楽しんでいただけるバンドです。
ベンチャーズの曲を中心に加山雄三、サザンオールスターズ等の曲をエレキサウンド
でお届けします。
今は40曲ほどのレパートリーがあり、お呼びがかかればどこででも演奏させていただ
きます。
当日の曲目
♪ダイヤモンドヘッド
♪ウォークドントラン
♪10番街の殺人
♪雨の御堂筋
♪二人の銀座
♪夜空の星
♪朝日のあたる家 他
◇ 青い鳥
波田の皆様に可愛がっていただいております。
安田・武田のフォークデュオ「青い鳥」も、早15年程の歳月が流れました。
当日は、おめにかかる皆様と一緒に懐かしい童謡唱歌や、学生時代のフォーク
ソングの調べに、ひととき時間旅行の共有を楽しみましょう!
当日の曲目
♪コスモス
♪あの素晴らしい愛をもう一度
♪赤トンボ
♪夏の想い出 他
☆ 日時 平成24年9月8日(土) 13:00開場 13:30開演
☆ 会場 波田文化センター アクトホール
☆ 出演者 Groovin Papa(グル―ビン パパ)
青い鳥
☆ 入場料 無料
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
出演者プロフィール
◇ Groovin Papa(グルービン パパ)
ベンチャーズのコピーバンドとして結成して10年になります。
4人のメンバーは、波田に住む仲間で年齢はまちまちですが、チームワークはピカイチ!
エレキサウンドを十分に楽しんでいただけるバンドです。
ベンチャーズの曲を中心に加山雄三、サザンオールスターズ等の曲をエレキサウンド
でお届けします。
今は40曲ほどのレパートリーがあり、お呼びがかかればどこででも演奏させていただ
きます。
当日の曲目
♪ダイヤモンドヘッド
♪ウォークドントラン
♪10番街の殺人
♪雨の御堂筋
♪二人の銀座
♪夜空の星
♪朝日のあたる家 他
◇ 青い鳥
波田の皆様に可愛がっていただいております。
安田・武田のフォークデュオ「青い鳥」も、早15年程の歳月が流れました。
当日は、おめにかかる皆様と一緒に懐かしい童謡唱歌や、学生時代のフォーク
ソングの調べに、ひととき時間旅行の共有を楽しみましょう!
当日の曲目
♪コスモス
♪あの素晴らしい愛をもう一度
♪赤トンボ
♪夏の想い出 他
2012年09月06日
芸術の秋入門講座 初心者の「水彩画講座」
波田公民館主催の講座のご案内です。
絵を見るのは好きだけど、絵を描くことは難しそうだと思っている方はいませんか。
心配はありません。
誰でもが簡単に絵を描くことができます。
水彩絵の具を使って絵の描き方の基本から作品づくりまでを楽しく学びます。
☆ 日時 ①9月27日(木) ②10月4日(木) ③10月11日(木)
いずれも19:00~21:00
☆ 場所 波田公民館 講義・視聴覚室
☆ 講師 千葉 潔さん(画家)
☆ 定員 20人
☆ 参加費 300円(材料費)
☆ 持ち物 水彩絵の具一式、鉛筆、スケッチブック(F6ないしはB4)
☆ 締切り 9月20日(木)(定員になり次第締切りとさせていただきます。)
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
絵を見るのは好きだけど、絵を描くことは難しそうだと思っている方はいませんか。
心配はありません。
誰でもが簡単に絵を描くことができます。
水彩絵の具を使って絵の描き方の基本から作品づくりまでを楽しく学びます。
☆ 日時 ①9月27日(木) ②10月4日(木) ③10月11日(木)
いずれも19:00~21:00
☆ 場所 波田公民館 講義・視聴覚室
☆ 講師 千葉 潔さん(画家)
☆ 定員 20人
☆ 参加費 300円(材料費)
☆ 持ち物 水彩絵の具一式、鉛筆、スケッチブック(F6ないしはB4)
☆ 締切り 9月20日(木)(定員になり次第締切りとさせていただきます。)
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
2012年09月05日
芸術の秋入門講座 初心者の「俳句講座」
波田公民館講座のご案内です。
松尾芭蕉の俳句は知っているけど、自分で俳句をつくるのは難しそうだと思っていませんか。
誰でもが簡単に俳句をつくることができます。
俳句の基本から上手なつくり方までを楽しく学びます。
☆ 日時 ①9月20日(木) ②10月18日(木)
③11月15日(木) ④12月20日(木) ⑤1月17日(木)
☆ 場所 波田公民館 第7会議室
☆ 講師 曽根原 幸人さん(せせらぎ俳句会講師)
☆ 定員 10人
☆ 参加費 無料
☆ 締切り 9月13日(木)(定員となり次第締切とさせていただきます。)
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
松尾芭蕉の俳句は知っているけど、自分で俳句をつくるのは難しそうだと思っていませんか。
誰でもが簡単に俳句をつくることができます。
俳句の基本から上手なつくり方までを楽しく学びます。
☆ 日時 ①9月20日(木) ②10月18日(木)
③11月15日(木) ④12月20日(木) ⑤1月17日(木)
☆ 場所 波田公民館 第7会議室
☆ 講師 曽根原 幸人さん(せせらぎ俳句会講師)
☆ 定員 10人
☆ 参加費 無料
☆ 締切り 9月13日(木)(定員となり次第締切とさせていただきます。)
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
2012年09月04日
食器回収のお知らせ
松本市消費者の会波田地区主催の食器回収のお知らせです。
生活の中で割れた食器、不要になった食器を下記のとおり回収します。
回収した食器は細かく破砕した後、陶土に混ぜてふたたび食器としてふたたび食器として生まれ変わります。
◇ 日時 9月8日(土)、9日(日)(9:00~17:00)
◇ 場所 波田公民館 正面玄関東
◇ 注意 リサイクルできないものいついては、その場でお返しします。
◇ 問合せ 松本市消費者の会波田地区(電話:080-4438-7878)
生活の中で割れた食器、不要になった食器を下記のとおり回収します。
回収した食器は細かく破砕した後、陶土に混ぜてふたたび食器としてふたたび食器として生まれ変わります。
◇ 日時 9月8日(土)、9日(日)(9:00~17:00)
◇ 場所 波田公民館 正面玄関東
◇ 注意 リサイクルできないものいついては、その場でお返しします。
◇ 問合せ 松本市消費者の会波田地区(電話:080-4438-7878)
Posted by トレタテ記者 at
23:52
│Comments(0)