2017年09月13日
「イクメン・イクジイ 絵本の読み聞かせ講座」
波田図書館からのお知らせです。
「絵本の読み聞かせ」は、子どもに本の世界の楽しさを伝えます。
子どもの想像力を育み、言葉の発達につながったりするなどの効果があるといわれています。
子育てのお父さん!孫育てのおじいさん!
講座に参加してみませんか!
★ 日時 10月22日(日) 10:30~11:10
★ 会場 波田文化センター第3会議室 3階(松本市波田10101-6)
★ 内容 絵本の読み方、絵本の選び方、手遊び
★ 対象 子育てのお父さん、孫育てのおじいさん
※ 「イクメン」、「イクジイ」とは、子育て、孫育てを積極的に行う男性のことです。
★ 定員 15名(定員に達し次第、受付終了とさせていただきます。)
★ 参加費 無料
★ 申込方法 電話または波田図書館カウンターでお申込ください。
★ 問合せ 波田図書館(電話:0263-92-7503) (住所:松本市波田10101-6)
「絵本の読み聞かせ」は、子どもに本の世界の楽しさを伝えます。
子どもの想像力を育み、言葉の発達につながったりするなどの効果があるといわれています。
子育てのお父さん!孫育てのおじいさん!
講座に参加してみませんか!
★ 日時 10月22日(日) 10:30~11:10
★ 会場 波田文化センター第3会議室 3階(松本市波田10101-6)
★ 内容 絵本の読み方、絵本の選び方、手遊び
★ 対象 子育てのお父さん、孫育てのおじいさん
※ 「イクメン」、「イクジイ」とは、子育て、孫育てを積極的に行う男性のことです。
★ 定員 15名(定員に達し次第、受付終了とさせていただきます。)
★ 参加費 無料
★ 申込方法 電話または波田図書館カウンターでお申込ください。
★ 問合せ 波田図書館(電話:0263-92-7503) (住所:松本市波田10101-6)
2017年09月12日
上高地線電車 「モハ10形リバイバルカラー編成」車両撮影会
波田地区内も走る上高地線の旧型編成「モハ10形」の車両撮影会開催のお知らせです。
(以下、アルピコ交通株式会社ホームページから転載します。)
2017年6月3日にデビューし好評いただいております「モハ10形リバイバルカラー編成(3003号車・3004号車)」の車両撮影会を開催します。
撮影会では「信州デスティネーションキャンペーンヘッドマーク」を取り外した姿を初お披露目するほか、アルピコ交通グッズ等も販売します。
皆様のお越しをお待ちしております。
★ 開催日時 2017年9月17日(日) 10時から14時まで
★ 開催場所 アルピコ交通上高地線 新村車両所
★ 入場料 大人1人170円(新村車両所の硬券入場券付き)上高地線電車でお越しの方及び
小児の方は入場料無料です。
新村車両所硬券入場券を希望される方には、1枚170円で販売します。
★ その他
小雨の場合は開催しますが、荒天等場合は当日の判断で中止や開催時刻、内容の変更を
行う場合がございますので予めご了承ください。
撮影は係員の指示に従い、譲り合ってお願いします。なお、会場は足場の悪いところがござ
いますので足元等十分ご注意ください。
ボランティアの方々の手によりきれいな外装となった、ED30形電気機関車も展示します。
★ モハ10形臨時快速列車運転
新村14:51発→森口14:56発→波田15:01発→新島々着15:06
新島々15:35発→波田15:40発→森口15:45発→新村15:50着16:02発
→信濃荒井16:11発→松本16:15着
松本16:24発→信濃荒井16:29発→新村16:37着16:37発→森口16:41発
→波田16:48発→新島々16:54着
※上記以外の駅は通過します。
※普通乗車券でご乗車いただけます。
★ お問い合わせ アルピコ交通株式会社 新島々駅(電話:0263-92-2511)
http://www.alpico.co.jp/traffic/news/003042.html
(以上、転載終わり)
(以下、アルピコ交通株式会社ホームページから転載します。)
2017年6月3日にデビューし好評いただいております「モハ10形リバイバルカラー編成(3003号車・3004号車)」の車両撮影会を開催します。
撮影会では「信州デスティネーションキャンペーンヘッドマーク」を取り外した姿を初お披露目するほか、アルピコ交通グッズ等も販売します。
皆様のお越しをお待ちしております。
★ 開催日時 2017年9月17日(日) 10時から14時まで
★ 開催場所 アルピコ交通上高地線 新村車両所
★ 入場料 大人1人170円(新村車両所の硬券入場券付き)上高地線電車でお越しの方及び
小児の方は入場料無料です。
新村車両所硬券入場券を希望される方には、1枚170円で販売します。
★ その他
小雨の場合は開催しますが、荒天等場合は当日の判断で中止や開催時刻、内容の変更を
行う場合がございますので予めご了承ください。
撮影は係員の指示に従い、譲り合ってお願いします。なお、会場は足場の悪いところがござ
いますので足元等十分ご注意ください。
ボランティアの方々の手によりきれいな外装となった、ED30形電気機関車も展示します。
★ モハ10形臨時快速列車運転
新村14:51発→森口14:56発→波田15:01発→新島々着15:06
新島々15:35発→波田15:40発→森口15:45発→新村15:50着16:02発
→信濃荒井16:11発→松本16:15着
松本16:24発→信濃荒井16:29発→新村16:37着16:37発→森口16:41発
→波田16:48発→新島々16:54着
※上記以外の駅は通過します。
※普通乗車券でご乗車いただけます。
★ お問い合わせ アルピコ交通株式会社 新島々駅(電話:0263-92-2511)
http://www.alpico.co.jp/traffic/news/003042.html
(以上、転載終わり)
2017年09月11日
「波田絵画クラブ展」開催のお知らせ
松本市波田絵画クラブ主催のクラブ展開催のお知らせです。
波田絵画クラブは旧波田町の時代からほぼ40年の歴史を持ち、波田公民館を拠点に活動を続けています。
今回、波田公民館移転改装を期に、日頃創作した美術作品を地域の皆様にご高覧、ご教授いただきたく展覧会を開催いたします。
ご来場をお待ち申し上げております。
★ 日時 平成29年9月20日(水)~24日(日)
9:00~17:00(20日のみ13:00~)
★ 会場 松本市梓川アカデミア館(松本市梓川倭566-12)
http://www.azusagawa-akademia.jp/
★ 入場料 無料
★ 出品者(敬称略)
小林みどり、百瀬くに江、古田静子、清沢るり子、
関義弘、深澤登、伊藤勇夫
★ 問合せ 松本市波田絵画クラブ 深澤さん(電話:090-3006-5580)
波田絵画クラブは旧波田町の時代からほぼ40年の歴史を持ち、波田公民館を拠点に活動を続けています。
今回、波田公民館移転改装を期に、日頃創作した美術作品を地域の皆様にご高覧、ご教授いただきたく展覧会を開催いたします。
ご来場をお待ち申し上げております。
★ 日時 平成29年9月20日(水)~24日(日)
9:00~17:00(20日のみ13:00~)
★ 会場 松本市梓川アカデミア館(松本市梓川倭566-12)
http://www.azusagawa-akademia.jp/
★ 入場料 無料
★ 出品者(敬称略)
小林みどり、百瀬くに江、古田静子、清沢るり子、
関義弘、深澤登、伊藤勇夫
★ 問合せ 松本市波田絵画クラブ 深澤さん(電話:090-3006-5580)
2017年09月08日
波田文化センター「第18回ピアノカーニバル」
松本市波田文化センターからのお知らせです。
アクトホールの「ピアノカーニバル」は今年で18回目。
オーストリア・ウィーン製のグランドピアノ「ベーゼンドルファー」を一般応募の方々に、自由に愉しく弾いていただくのがコンセプトです。
演奏曲もクラシックからポップスまでと十人十色。
今年もいろんな曲がアクトホールに賑やかに響きます。
軽やかなウィンナーサウンドは秋の始まりにピッタリ!
ぜひ、アクトホールへお出かけください。
★ 日時 9月16日(土) 12:30開場 13:00開演
★ 場所 松本市波田文化センターアクトホール
★ 料金 無料(全席自由)
★ 問合せ 松本市波田文化センター
アクトホールの「ピアノカーニバル」は今年で18回目。
オーストリア・ウィーン製のグランドピアノ「ベーゼンドルファー」を一般応募の方々に、自由に愉しく弾いていただくのがコンセプトです。
演奏曲もクラシックからポップスまでと十人十色。
今年もいろんな曲がアクトホールに賑やかに響きます。
軽やかなウィンナーサウンドは秋の始まりにピッタリ!
ぜひ、アクトホールへお出かけください。
★ 日時 9月16日(土) 12:30開場 13:00開演
★ 場所 松本市波田文化センターアクトホール
★ 料金 無料(全席自由)
★ 問合せ 松本市波田文化センター
2017年09月07日
食育・教養講座「すぐに役立つ!簡単!フルーツカービング(初級コース)」
波田公民館主催の食育・教養講座開催のお知らせです。
野菜や果実に彫刻をして、料理のわきに添えたり、食卓を華やかに彩るフルーツカービング。
今回は今晩のお料理にも、明日のお弁当にも役立つ、料理の付け合わせに便利な実用的で簡単な飾り切りを学びます。
いつもとはちょっと違う“おもてなし”はいかがでしょうか。
★ 日時
1回目 9月25日(月)13:30~15:30 ラディッシュ
2回目 10月 2日(月)13:30~15:30 きゅうり
3回目 10月16日(月)13:30~15:30 にんじん
4回目 10月23日(月)13:30~15:30 りんご
★ 場所 波田公民館 大会議室
★ 講師 上條 恒嗣さん
★ 参加費 材料費実費(1回100円~200円)
★ 定員 毎回15名
★ 持ち物 くだものナイフ、エプロン、持ち帰り用容器
※ 専用のナイフがある方は専用ナイフもお持ちください。無い方はこちらで用意します。
★ 申込締切 9月21日(木)
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
野菜や果実に彫刻をして、料理のわきに添えたり、食卓を華やかに彩るフルーツカービング。
今回は今晩のお料理にも、明日のお弁当にも役立つ、料理の付け合わせに便利な実用的で簡単な飾り切りを学びます。
いつもとはちょっと違う“おもてなし”はいかがでしょうか。
★ 日時
1回目 9月25日(月)13:30~15:30 ラディッシュ
2回目 10月 2日(月)13:30~15:30 きゅうり
3回目 10月16日(月)13:30~15:30 にんじん
4回目 10月23日(月)13:30~15:30 りんご
★ 場所 波田公民館 大会議室
★ 講師 上條 恒嗣さん
★ 参加費 材料費実費(1回100円~200円)
★ 定員 毎回15名
★ 持ち物 くだものナイフ、エプロン、持ち帰り用容器
※ 専用のナイフがある方は専用ナイフもお持ちください。無い方はこちらで用意します。
★ 申込締切 9月21日(木)
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
2017年09月05日
食育講座「簡単!可愛い!人気の手作りちぎりパン講座」
波田公民館主催の食育講座開催のお知らせです。
「新しくなった料理実数室のオーブンを使ってクッキング!」の第1弾は、手作りパンを焼いてみましょう。
ふわふわモチモチ柔らかくて、かわいい形やみんなでちぎって食べるのが楽しい♪
人気のアレンジちぎりパンを作ります。
★ 日時 9月26日(火)13:30~16:00
★ 場所 波田公民館 料理実習室
★ 講師 三溝 美代子さん
★ 参加費 500円(材料費)
★ 持ち物 エプロン、三角巾、筆記用具
★ 定員 20人
★ 締切り 9月20日(水)
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
「新しくなった料理実数室のオーブンを使ってクッキング!」の第1弾は、手作りパンを焼いてみましょう。
ふわふわモチモチ柔らかくて、かわいい形やみんなでちぎって食べるのが楽しい♪
人気のアレンジちぎりパンを作ります。
★ 日時 9月26日(火)13:30~16:00
★ 場所 波田公民館 料理実習室
★ 講師 三溝 美代子さん
★ 参加費 500円(材料費)
★ 持ち物 エプロン、三角巾、筆記用具
★ 定員 20人
★ 締切り 9月20日(水)
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
2017年09月03日
「平成29年度 第21回松本水輪花火大会ポスター原画作品展」
松本水輪花火大会実行委員会からのお知らせです。
「平成29年度 第21回松本水輪花火大会のポスター原画コンクール」にご応募いただいた梓川小学校・波田小学校・大野川小学校の6年生のみなさんの作品306点を展示します。
元気いっぱいの子どもたちの花火の絵をお楽しみください。
★ 会期 9月8日(金)〜9月10日(日)
★ 時間
・ 8日(金) 12:00〜17:00
・ 9日(土) 9:00〜17:00
・10日(日) 9:00〜16:00
★ 会場 梓川アカデミア館 ギャラリー(松本市梓川倭566-12)
★ 問合せ 松本水輪花火大会実行委員会 松本市波田商工会(電話:0263-92-2246)
「平成29年度 第21回松本水輪花火大会のポスター原画コンクール」にご応募いただいた梓川小学校・波田小学校・大野川小学校の6年生のみなさんの作品306点を展示します。
元気いっぱいの子どもたちの花火の絵をお楽しみください。
★ 会期 9月8日(金)〜9月10日(日)
★ 時間
・ 8日(金) 12:00〜17:00
・ 9日(土) 9:00〜17:00
・10日(日) 9:00〜16:00
★ 会場 梓川アカデミア館 ギャラリー(松本市梓川倭566-12)
★ 問合せ 松本水輪花火大会実行委員会 松本市波田商工会(電話:0263-92-2246)
2017年09月02日
「竹あかりヨガin盛泉寺」(H29.9)
波田まちあかり会主催の「竹あかりヨガ」、9月のスケジュールです。
★ 日時 9月8日(金)、22日(金) 19:00~20:30
★ 場所 盛泉寺本堂(松本市波田6011)
★ 講師 名小路麻実子さん(マミコヨガ主宰)
★ 料金 1回券2,000円/4回券7,600円
★ 定員 20名
★ 申込み 波田まちあかり会 古田代表(電話:090-5558-5833)
★ 日時 9月8日(金)、22日(金) 19:00~20:30
★ 場所 盛泉寺本堂(松本市波田6011)
★ 講師 名小路麻実子さん(マミコヨガ主宰)
★ 料金 1回券2,000円/4回券7,600円
★ 定員 20名
★ 申込み 波田まちあかり会 古田代表(電話:090-5558-5833)
2017年09月01日
平成29年波田地区秋の祭典日程
平成29年波田地区各神社の秋の祭典日程は次のとおりです。
参考にしてください。
☆ 三神社(三溝地区) 9月17日(日)、18日(月・祝)
☆ 稲荷神社(上海渡地区) 9月21日(木)
☆ 波多神社(上波田地区) 9月22日(金)、23日(土・祝)
☆ 諏訪神社(中・下波田地区) 9月23日(土・祝)、24日(日)
(諏訪神社例大祭)
参考にしてください。
☆ 三神社(三溝地区) 9月17日(日)、18日(月・祝)
☆ 稲荷神社(上海渡地区) 9月21日(木)
☆ 波多神社(上波田地区) 9月22日(金)、23日(土・祝)
☆ 諏訪神社(中・下波田地区) 9月23日(土・祝)、24日(日)
(諏訪神社例大祭)
