2010年04月02日

新たなまちづくり組織が発足しました!

波田町で平成18年から足掛け4年間続いてきた、人材育成の組織である「産業育成塾」を卒塾したメンバーによる新たなまちづくりの組織がこのたび発足する運びとなりました。

「産業育成塾」とは、町が主催し、まちづくりや産業活性化を担う人材を育成することを目的に、各種研修を行い、今後の波田地域の活性化策などを検討発表を行ってきました。塾生は波田地域の農業や商工業者、地域づくりに関心のある方々です。

松本市との合併に伴い、塾自体は2期4年の活動に終止符をうちましたが、卒塾された皆さんが、研修の成果をこれからのまちづくりに何か活かしていこうではないか、との想いから、組織を新たに立ち上げ活動していこうということになりました。

会の名称は、過去2回の卒塾発表のテーマを取り入れ、「波田杜の郷づくり協議会」と決まりました。

協議会では、メンバー個々のつながりから、地域イベントへの支援など、出来る活動からスタートしようとの話になりました。

今後、活動内容の詳細が決まり次第、改めてお知らせします。なお、3月31日付けブログの地域イベント支援ボランティア組織である「波田ふれあいネットワーク(仮称)」への参画は決定となりました。




産業育成塾2期生卒塾発表会の様子(平成22年2月)  


Posted by トレタテ記者 at 01:11Comments(0)お知らせ