2013年02月27日
松本市文書館講座開催のお知らせ
松本市文書館主催の講座のご案内です。
松本市に合併した、波田地区をはじめ、四賀、安曇、奈川、梓川地区の歴史を学びます。
☆ 日時 平成25年3月13(水)13:30~15:00
☆ 会場 松本市文書館 会議室
☆ 講師 松本市文書館 館長 小松芳郎 氏
☆ 申込み 資料準備のため、参加希望の方は松本市文書館までお電話ください。
☆ 問い合わせ 松本市文書館(電話:0263-47-0040)
詳細は松本市ホームページをご覧ください。
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/event/koen/bunsyokan_kouza_2013_02.html
松本市に合併した、波田地区をはじめ、四賀、安曇、奈川、梓川地区の歴史を学びます。
☆ 日時 平成25年3月13(水)13:30~15:00
☆ 会場 松本市文書館 会議室
☆ 講師 松本市文書館 館長 小松芳郎 氏
☆ 申込み 資料準備のため、参加希望の方は松本市文書館までお電話ください。
☆ 問い合わせ 松本市文書館(電話:0263-47-0040)
詳細は松本市ホームページをご覧ください。
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/event/koen/bunsyokan_kouza_2013_02.html
2013年02月24日
波田地区の体育施設一覧
松本市公式ホームページ(くるくるネットまつもと)より、波田地区にある体育施設を抜粋しました。
これから春に向けて、体を動かす機会も増えることと思いますが、参考にしてください。
【運動ひろば】
◇ 波田中央運動広場
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/sisetu/sports/hiroba/hatachuo.html
◇ 波田下島運動広場
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/sisetu/sports/hiroba/hatasimojima.html
【プール】
◇ 波田B&G海洋センター
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/sisetu/sports/pool/hata.html
【体育館】
◇ 波田体育館
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/sisetu/sports/taiikukan/hatataiikukan.html
【運動公園】
◇ 松本市波田扇子田運動公園
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/sisetu/sports/sonota/sensuda.html
【その他の施設】
◇ 波田リバーパーク
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/sisetu/sports/sonota/riverpark.html
◇ 波田中沢マレットゴルフ場
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/sisetu/sports/sonota/nakazawamaretto.html
◇ 波田上川原マレットゴルフ場
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/sisetu/sports/sonota/fureaikamikawara.html
◇ 波田屋内ゲートボール場
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/sisetu/sports/sonota/hatagateball.html
これから春に向けて、体を動かす機会も増えることと思いますが、参考にしてください。
【運動ひろば】
◇ 波田中央運動広場
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/sisetu/sports/hiroba/hatachuo.html
◇ 波田下島運動広場
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/sisetu/sports/hiroba/hatasimojima.html
【プール】
◇ 波田B&G海洋センター
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/sisetu/sports/pool/hata.html
【体育館】
◇ 波田体育館
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/sisetu/sports/taiikukan/hatataiikukan.html
【運動公園】
◇ 松本市波田扇子田運動公園
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/sisetu/sports/sonota/sensuda.html
【その他の施設】
◇ 波田リバーパーク
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/sisetu/sports/sonota/riverpark.html
◇ 波田中沢マレットゴルフ場
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/sisetu/sports/sonota/nakazawamaretto.html
◇ 波田上川原マレットゴルフ場
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/sisetu/sports/sonota/fureaikamikawara.html
◇ 波田屋内ゲートボール場
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/sisetu/sports/sonota/hatagateball.html
2013年02月23日
「食彩びねがぁ」の詳細情報
松本市波田商工会が発売した、調味酢「食彩びねがぁ」については、このブログでも何回か取り上げていますが、同商工会のホームページに発売に関する詳細情報が掲載されています。
是非、この機会に手にとってみてはいかがでしょうか。
◇ 松本市波田商工会のお知らせに関するホームページはこちら・・
http://www.mhata-sci.jp/info/post-15.html
是非、この機会に手にとってみてはいかがでしょうか。
◇ 松本市波田商工会のお知らせに関するホームページはこちら・・
http://www.mhata-sci.jp/info/post-15.html
2013年02月19日
【2月下旬まで】和田操創作あっぷりけ展
上高地線新島々駅前の喫茶店「カフェプレイエル&ギャラリーやましろ」では、古布を縫い合わせて鮮やかに仕上げた作品を集めた「古布の創作あっぷりけ展」を開催しています。
☆ 日時 2月下旬までの10:00~19:00
☆ 場所 カフェプレイエル&ギャラリーやましろ
☆ 内容
安房トンネル開通15周年を記念して文化交流を図ろうと、岐阜県高山市の和田操さんの作品15点を紹介。
和田さんは30歳ごろからアップリケ作家の故・宮脇綾子さんに師事し、創作を開始。2009年にはフランスで個展を開き、12年には同国で開いた国際手芸イベントにも招かれた。長野県内での作品展は初。
作品は、台紙代わりの布にさまざまな形に切り抜いた布を縫い付け、草花や街並みを表現。着物や麻布、こいのぼりの布などの柄や素材を生かしながら見事な絵に仕上げており、茅野市にある国宝土偶「縄文のビーナス」を表現したアップリケもある。
☆ 問合せ カフェプレイエル&ギャラリーやましろ(電話:0263-92-8158)
☆ 日時 2月下旬までの10:00~19:00
☆ 場所 カフェプレイエル&ギャラリーやましろ
☆ 内容
安房トンネル開通15周年を記念して文化交流を図ろうと、岐阜県高山市の和田操さんの作品15点を紹介。
和田さんは30歳ごろからアップリケ作家の故・宮脇綾子さんに師事し、創作を開始。2009年にはフランスで個展を開き、12年には同国で開いた国際手芸イベントにも招かれた。長野県内での作品展は初。
作品は、台紙代わりの布にさまざまな形に切り抜いた布を縫い付け、草花や街並みを表現。着物や麻布、こいのぼりの布などの柄や素材を生かしながら見事な絵に仕上げており、茅野市にある国宝土偶「縄文のビーナス」を表現したアップリケもある。
☆ 問合せ カフェプレイエル&ギャラリーやましろ(電話:0263-92-8158)
2013年02月18日
「第26回仁王尊股くぐり祭り」開催日決定
毎年春、上波田地区仁王門において開催しています「仁王尊股くぐり祭り」(今年は26回目)の今年の
開催日は下記のとおりです。
なお、詳細は追って「トレタテッ!」にてお知らせします。
★ 開催日 平成25年4月20日(土)、21日(日)
☆ 問合せ 松本市役所波田支所地域づくり課(電話:0263-92-8916)

なお、詳細は追って「トレタテッ!」にてお知らせします。
★ 開催日 平成25年4月20日(土)、21日(日)
☆ 問合せ 松本市役所波田支所地域づくり課(電話:0263-92-8916)
2013年02月17日
手作りおやつでティータイム
波田地区福祉ひろば主催の「手作りおやつでティータイム」開催のお知らせです。
今回は、管理栄養士の宗田桂子さんを講師に、洋風どらやきを作ります。
☆ 日時 2月25日(月)13:30~
☆ 場所 波田地区福祉ひろば
☆ 参加費 400円(材料費)
☆ 締切り 2月18日(月)
☆ 申込み・問合せ 波田地区福祉ひろば(電話:0263-92-8001)
今回は、管理栄養士の宗田桂子さんを講師に、洋風どらやきを作ります。
☆ 日時 2月25日(月)13:30~
☆ 場所 波田地区福祉ひろば
☆ 参加費 400円(材料費)
☆ 締切り 2月18日(月)
☆ 申込み・問合せ 波田地区福祉ひろば(電話:0263-92-8001)
2013年02月14日
こまめちゃんカフェ「ひなまつりのデザート作り」
生活クラブ生協波田支部主催の料理教室開催のお知らせです。
ひなまつりにちなんだデザートやちらしずしを作ります。
エビについての学習も行います。
☆ 日時 2月21日(木)10:00~13:00
☆ 場所 波田公民館 調理室
☆ 講師 伊藤 麻理さん(子どもが輝く食育ネットワーク松本代表)
☆ 問合せ 生活クラブ生協波田支部 森さん(電話:090-8403-1409)
ひなまつりにちなんだデザートやちらしずしを作ります。
エビについての学習も行います。
☆ 日時 2月21日(木)10:00~13:00
☆ 場所 波田公民館 調理室
☆ 講師 伊藤 麻理さん(子どもが輝く食育ネットワーク松本代表)
☆ 問合せ 生活クラブ生協波田支部 森さん(電話:090-8403-1409)
2013年02月13日
わくわくのりものラリー参加者募集
松本市西部地域公共交通協議会主催のイベント 「わくわくのりものラリー」 が3月9日(土)に開催されます。
上高地線や西部コミュニティバス・路線バスを使ってクイズをしながら様々なポイントを巡るスタンプラリーです。
親子でゴールの花時計公園を目指してみませんか。
高得点を集めると、素敵な賞品のプレゼントがあります。
また、当日は花時計公園で、「まつもと バスと電車の交通ひろば」を開催し、路線バス車両展示、運転手さんなりきり撮影会、コミュニティバス試乗会などが行われます。
詳細は、下記の松本市ホームページからご確認ください。
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/kurasi/sumai/doro/osirase/wakuwakurari.html
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/kurasi/sumai/doro/osirase/wakuwakurari.files/mm.pdf
上高地線や西部コミュニティバス・路線バスを使ってクイズをしながら様々なポイントを巡るスタンプラリーです。
親子でゴールの花時計公園を目指してみませんか。
高得点を集めると、素敵な賞品のプレゼントがあります。
また、当日は花時計公園で、「まつもと バスと電車の交通ひろば」を開催し、路線バス車両展示、運転手さんなりきり撮影会、コミュニティバス試乗会などが行われます。
詳細は、下記の松本市ホームページからご確認ください。
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/kurasi/sumai/doro/osirase/wakuwakurari.html
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/kurasi/sumai/doro/osirase/wakuwakurari.files/mm.pdf
Posted by トレタテ記者 at
21:25
│Comments(0)
2013年02月11日
【新聞記事より】波田特産の規格外品で化粧品も・・
以前このブログにて、波田商工会が波田特産のスイカ、リンゴ、桃を使った調味酢「食彩びながぁ」を紹介しましたが、調味酢以外にも化粧品、シャンプーなども開発し販売していることが新聞で紹介されていました(ブランド名は「信州波田美人」)。
詳細につきましては、5日付けの信濃毎日新聞をご覧ください。
http://www.shinetsu-navi.jp/2013/02/05_029632.php
詳細につきましては、5日付けの信濃毎日新聞をご覧ください。
http://www.shinetsu-navi.jp/2013/02/05_029632.php
2013年02月10日
上高地線新島々駅「えきなかギャラリー」
引き続き、東京都の画家:吉永直子さんの作品で、「春を待つ」をテーマに11点が展示されています。
是非、ご覧ください。
☆ 問合せ:上高地線新島々駅(電話:0263-92-2511)