2013年05月29日
水木鈴子 詩の朗読会
松本市波田文化センターで開催の催しのお知らせです。
花の詩画家である 水木鈴子さんの詩の朗読会です。
水木さんは、ボランティア「花みずきの愛の会」を主宰。
世界の子供たちへ食糧・医療の援助、日本の子供たちへの社会福祉等、チャリティー活動を続けておられます。
八ヶ岳の麓、山梨県北杜市小淵沢に「水木鈴子花の美術館」(http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4163.html)があります。
☆ 日時 6月1日(土) 13:00開場 13:30開演
☆ 会場 松本市波田文化センター アクトホール
☆ 入場料 全席自由800円(チケット予約)
☆ その他 託児は当日13時より500円で利用可能。事前申し込み。
☆ 問合せ 高橋さん(電話:090-4127-8678)
チラシを挿入します。こちらから・・


花の詩画家である 水木鈴子さんの詩の朗読会です。
水木さんは、ボランティア「花みずきの愛の会」を主宰。
世界の子供たちへ食糧・医療の援助、日本の子供たちへの社会福祉等、チャリティー活動を続けておられます。
八ヶ岳の麓、山梨県北杜市小淵沢に「水木鈴子花の美術館」(http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4163.html)があります。
☆ 日時 6月1日(土) 13:00開場 13:30開演
☆ 会場 松本市波田文化センター アクトホール
☆ 入場料 全席自由800円(チケット予約)
☆ その他 託児は当日13時より500円で利用可能。事前申し込み。
☆ 問合せ 高橋さん(電話:090-4127-8678)
チラシを挿入します。こちらから・・


2013年05月26日
穂高・涸沢Movie&Talk session
穂高・涸沢映画の会主催の映画上映及びトーク会開催のお知らせです。
美しい山の映像と、めったに聞けない 山小屋主人たちによるあれやこれやのお話・・・
それぞれの山を、それぞれの想いで、そして安全に・・・
山が大好きなあなたも、登山初心者のあなたも、さぁさぁみなさん、穂高涸沢の風を感じに Here we go!
(このイベントは波田会場のほかに、博多、名古屋、横浜の計4会場で開催されますが、ここでは波田会場のご案内です。)
☆ 日時 6月8日(土)
14:00開場 14:30上映 15:40トーク
☆ 会場 波田文化センターアクトホール(310席)
☆ 上映作品
・ 小屋番―涸沢ヒュッテの日々―(30分)
・ 穂高岳山荘短編集より―穂高の星空etc.―(30分)
☆ トーク
・ 涸沢ヒュッテ 山口 孝さん
・ 穂高岳山荘 今田 恵さん
・ 穂高岳山荘 宮田 八郎さん
☆ 入場料 無料(全席自由)
☆ 申込方法・お問い合わせ
詳細は、穂高・涸沢映画の会のホームページをご確認ください。
http://www.hodaka3190.com/hkmts/
美しい山の映像と、めったに聞けない 山小屋主人たちによるあれやこれやのお話・・・
それぞれの山を、それぞれの想いで、そして安全に・・・
山が大好きなあなたも、登山初心者のあなたも、さぁさぁみなさん、穂高涸沢の風を感じに Here we go!
(このイベントは波田会場のほかに、博多、名古屋、横浜の計4会場で開催されますが、ここでは波田会場のご案内です。)
☆ 日時 6月8日(土)
14:00開場 14:30上映 15:40トーク
☆ 会場 波田文化センターアクトホール(310席)
☆ 上映作品
・ 小屋番―涸沢ヒュッテの日々―(30分)
・ 穂高岳山荘短編集より―穂高の星空etc.―(30分)
☆ トーク
・ 涸沢ヒュッテ 山口 孝さん
・ 穂高岳山荘 今田 恵さん
・ 穂高岳山荘 宮田 八郎さん
☆ 入場料 無料(全席自由)
☆ 申込方法・お問い合わせ
詳細は、穂高・涸沢映画の会のホームページをご確認ください。
http://www.hodaka3190.com/hkmts/
2013年05月25日
【本日開催】春のお話会
波田おはなしの会主催の催しのお知らせです。
大型絵本、大型紙芝居、パネルシアター、エプロンシアターなどを楽しみます。
☆ 日時 5月25日(土)10:30~
☆ 場所 波田公民館
☆ 参加料 無料
☆ 問合せ 波田おはなしの会 中野さん(電話:0263-92-2147)
大型絵本、大型紙芝居、パネルシアター、エプロンシアターなどを楽しみます。
☆ 日時 5月25日(土)10:30~
☆ 場所 波田公民館
☆ 参加料 無料
☆ 問合せ 波田おはなしの会 中野さん(電話:0263-92-2147)
2013年05月22日
波田地区の都市計画変更(線引き)説明会
松本市から、「波田地区の都市計画変更(線引き)説明会」開催のお知らせです。
波田地区において計画的な土地利用コントロールを行うため、平成26年度に都市計画法に基づく区域区分(市街化区域と市街化調整区域の線引き)を行う予定です。
説明内容はいずれの日も同じですので、ご都合の良い日にご出席ください。
☆ 日時
5月23日(木)19:00~
5月26日(日)14:00~
☆ 会場 波田公民館
☆ 説明内容
1 波田地区の土地利用方針について
2 区域区分(線引き)案について
3 土地利用制度の違いについて
4 今後のスケジュールについて
☆ 問合せ 松本市都市計画課(電話:0263-34-3251)
波田地区において計画的な土地利用コントロールを行うため、平成26年度に都市計画法に基づく区域区分(市街化区域と市街化調整区域の線引き)を行う予定です。
説明内容はいずれの日も同じですので、ご都合の良い日にご出席ください。
☆ 日時
5月23日(木)19:00~
5月26日(日)14:00~
☆ 会場 波田公民館
☆ 説明内容
1 波田地区の土地利用方針について
2 区域区分(線引き)案について
3 土地利用制度の違いについて
4 今後のスケジュールについて
☆ 問合せ 松本市都市計画課(電話:0263-34-3251)
2013年05月21日
きっかけは「打つ」喜び ティーボール教室
波田公民館、波田体育協会主催のスポーツ教室開催のお知らせです。
ティーボール教室はピッチャーのいない野球のようなものです。
ティーにのせた球を打つので、簡単に打つことができます。
これからスポーツを始めようと考えているお子さん、スポーツを習っていないお子さん大募集!
☆ 日時 6月9日(日)13:00~14:00
※雨天中止(1回のみの講座です。)
☆ 場所 波田小学校 校庭
☆ 講師 吉田 勝光さん(松本大学人間健康学部スポーツ健康学科 教授)
関 雅浩さん(松本市スポーツ推進委員)
☆ 定員 なし(申込みがなくても、当日自由に参加できます。)
☆ 参加費 無料
☆ 持ち物 運動のできる服装、帽子、飲み物、その他必要なもの
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
ティーボール教室はピッチャーのいない野球のようなものです。
ティーにのせた球を打つので、簡単に打つことができます。
これからスポーツを始めようと考えているお子さん、スポーツを習っていないお子さん大募集!
☆ 日時 6月9日(日)13:00~14:00
※雨天中止(1回のみの講座です。)
☆ 場所 波田小学校 校庭
☆ 講師 吉田 勝光さん(松本大学人間健康学部スポーツ健康学科 教授)
関 雅浩さん(松本市スポーツ推進委員)
☆ 定員 なし(申込みがなくても、当日自由に参加できます。)
☆ 参加費 無料
☆ 持ち物 運動のできる服装、帽子、飲み物、その他必要なもの
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
2013年05月19日
波田少年少女合唱団 アンサンブルコンサート2013
松本市波田文化センター主催のコンサート開催のお知らせです。
波田地区を中心に活躍する、波田少年少女合唱団の「アンサンブルコンサート2013」が開催されます。
☆ 日時 5月26日(日) 13:30開場 14:00開演
☆ 会場 松本市波田文化センター アクトホール
☆ 出演 波田少年少女合唱団
☆ 伴奏 佐々木美紀子/有賀詩織
☆ チケット 500円
☆ プレイガイド・問合せ
波田文化センター(電話:0263-92-7501)
◇ 詳細は、波田少年少女合唱団HPをご覧ください。
http://www.hata-bgc.jp/index.html
波田地区を中心に活躍する、波田少年少女合唱団の「アンサンブルコンサート2013」が開催されます。
☆ 日時 5月26日(日) 13:30開場 14:00開演
☆ 会場 松本市波田文化センター アクトホール
☆ 出演 波田少年少女合唱団
☆ 伴奏 佐々木美紀子/有賀詩織
☆ チケット 500円
☆ プレイガイド・問合せ
波田文化センター(電話:0263-92-7501)
◇ 詳細は、波田少年少女合唱団HPをご覧ください。
http://www.hata-bgc.jp/index.html
Posted by トレタテ記者 at
22:08
│Comments(0)
2013年05月18日
2013年05月18日
【本日、明日開催】波田植木まつり
松本市波田商工会主催の「第9回波田植木まつり」は本日(18日)、明日(19日)の10時~16時に、農産物直売所の「恋人の丘サラダマーケット」駐車場において開催されます。
植木や花木などを展示販売するほか、庭造りの相談にも応じます。
買い物をした先着150人に苗木、先着20人にニシキゴイのプレゼントもあります。
☆ 問合せ 松本市波田商工会(電話:0263-92-2246)
恋人の丘サラダマーケット(電話:0263-92-6777)
植木や花木などを展示販売するほか、庭造りの相談にも応じます。
買い物をした先着150人に苗木、先着20人にニシキゴイのプレゼントもあります。
☆ 問合せ 松本市波田商工会(電話:0263-92-2246)
恋人の丘サラダマーケット(電話:0263-92-6777)
2013年05月16日
若澤寺と元寺場跡の歴史と自然散策
波田公民館主催の文化伝承・歴史講座開催開催のお知らせです。
波田地区の誇る歴史遺産である若澤寺跡と元寺場跡を訪ね、波田地区の歴史を学ぶとともに自然観察を学びます。
また、昼にはとりたて山菜の鍋を作って食べましょう。
☆ 日時 6月7日(金) 9:00~16:00 雨天中止(少雨決行)
☆ 集合 波多神社 8:50集合
☆ コース 波多神社 → 若澤寺 → 元寺場
☆ 講師 百瀬 光信さん(若澤寺保存会副会長)
波多腰 忠行さん(松本市波田)
☆ 定員 20人(定員になり次第、締切りとさせていただきます。)
☆ 参加費 無料
☆ 持ち物 昼食、飲み物、歩きやすい服装・靴、帽子、タオル、雨具、その他必要なもの
☆ 締切り 5月27日(月)
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
波田地区の誇る歴史遺産である若澤寺跡と元寺場跡を訪ね、波田地区の歴史を学ぶとともに自然観察を学びます。
また、昼にはとりたて山菜の鍋を作って食べましょう。
☆ 日時 6月7日(金) 9:00~16:00 雨天中止(少雨決行)
☆ 集合 波多神社 8:50集合
☆ コース 波多神社 → 若澤寺 → 元寺場
☆ 講師 百瀬 光信さん(若澤寺保存会副会長)
波多腰 忠行さん(松本市波田)
☆ 定員 20人(定員になり次第、締切りとさせていただきます。)
☆ 参加費 無料
☆ 持ち物 昼食、飲み物、歩きやすい服装・靴、帽子、タオル、雨具、その他必要なもの
☆ 締切り 5月27日(月)
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
2013年05月15日
水木鈴子 詩の朗読会
松本市波田文化センターで開催の催しのお知らせです。
花の詩画家である 水木鈴子さんの詩の朗読会です。
水木さんは、ボランティア「花みずきの愛の会」を主宰。
世界の子供たちへ食糧・医療の援助、日本の子供たちへの社会福祉等、チャリティー活動を続けておられます。
八ヶ岳の麓、山梨県北杜市小淵沢に「水木鈴子花の美術館」(http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4163.html)があります。
☆ 日時 6月1日(土) 13:00開場 13:30開演
☆ 会場 松本市波田文化センター アクトホール
☆ 入場料 全席自由800円(チケット予約)
☆ その他 託児は当日13時より500円で利用可能。事前申し込み。
☆ 問合せ 高橋さん(電話:090-4127-8678)
花の詩画家である 水木鈴子さんの詩の朗読会です。
水木さんは、ボランティア「花みずきの愛の会」を主宰。
世界の子供たちへ食糧・医療の援助、日本の子供たちへの社会福祉等、チャリティー活動を続けておられます。
八ヶ岳の麓、山梨県北杜市小淵沢に「水木鈴子花の美術館」(http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4163.html)があります。
☆ 日時 6月1日(土) 13:00開場 13:30開演
☆ 会場 松本市波田文化センター アクトホール
☆ 入場料 全席自由800円(チケット予約)
☆ その他 託児は当日13時より500円で利用可能。事前申し込み。
☆ 問合せ 高橋さん(電話:090-4127-8678)