2013年05月12日
2013年05月11日
第9回波田植木まつり
松本市波田商工会庭園緑化部等の実行委員会主催による「第9回波田植木まつり」が開催されます。
波田地区は、明治時代から中下原(ちゅうげはら)地区を中心に山林種苗の生産が行われ、現在も県内の山林種苗生産高の約7割を占めています。
また、公園、庭園等に植える緑化木の生産も盛んであることから、波田地区の特産として宣伝を行うことを目的に、『波田植木まつり』を開催します。
イベントでは、苗木、花木の販売はもとより、生産者や関係事業者などの専門家による植木、庭作り・生垣設置(補助)の相談コーナーも設けます。
また、恋人の丘サラダマーケット・波田みはらし味の会などの販売があります。
皆さまのご来場をお待ちしています。
☆ 日時 5月18日(土)、19日(日) 午前10時~午後4時
☆ 場所 恋人の丘サラダマーケット・味工房はた 駐車場(サラダ街道沿い)
☆ 問合せ 松本市波田商工会(電話:0263-92-2246)

波田地区は、明治時代から中下原(ちゅうげはら)地区を中心に山林種苗の生産が行われ、現在も県内の山林種苗生産高の約7割を占めています。
また、公園、庭園等に植える緑化木の生産も盛んであることから、波田地区の特産として宣伝を行うことを目的に、『波田植木まつり』を開催します。
イベントでは、苗木、花木の販売はもとより、生産者や関係事業者などの専門家による植木、庭作り・生垣設置(補助)の相談コーナーも設けます。
また、恋人の丘サラダマーケット・波田みはらし味の会などの販売があります。
皆さまのご来場をお待ちしています。
☆ 日時 5月18日(土)、19日(日) 午前10時~午後4時
☆ 場所 恋人の丘サラダマーケット・味工房はた 駐車場(サラダ街道沿い)
☆ 問合せ 松本市波田商工会(電話:0263-92-2246)
2013年05月10日
心豊かな「江戸しぐさ」に学ぶ
波田公民館主催の教養講座開催のお知らせです。
昨年に引き続きの講座です。
「三つ心」「六の躾」「九つ言葉」「十二支」「十五理」のように、15才でほぼ一人前に扱われた江戸時代。
今の時代、心にうるおいを与える江戸しぐさ。
子育てに、一社会人として覚えておきたい江戸しぐさ、いっしょに学びましょう。
今シリーズで完結です。お聴き逃しなく!!
☆ 日時
① 5月29日(水) 江戸の子育て(教養)
② 6月26日(水) 江戸の人材育成(社会力)
③ 7月24日(水) 江戸のしぐさ「心意気」
いずれも19:30~21:30 全3回
☆ 場所 波田公民館 講義・視聴覚室
☆ 講師 村山 正彦さん(島立公民館長)
☆ 定員 30人(定員になり次第、締切りとさせていただきます。)
☆ 参加費 無料
☆ 持ち物 筆記用具
☆ 締切り 5月21日(火)
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
昨年に引き続きの講座です。
「三つ心」「六の躾」「九つ言葉」「十二支」「十五理」のように、15才でほぼ一人前に扱われた江戸時代。
今の時代、心にうるおいを与える江戸しぐさ。
子育てに、一社会人として覚えておきたい江戸しぐさ、いっしょに学びましょう。
今シリーズで完結です。お聴き逃しなく!!
☆ 日時
① 5月29日(水) 江戸の子育て(教養)
② 6月26日(水) 江戸の人材育成(社会力)
③ 7月24日(水) 江戸のしぐさ「心意気」
いずれも19:30~21:30 全3回
☆ 場所 波田公民館 講義・視聴覚室
☆ 講師 村山 正彦さん(島立公民館長)
☆ 定員 30人(定員になり次第、締切りとさせていただきます。)
☆ 参加費 無料
☆ 持ち物 筆記用具
☆ 締切り 5月21日(火)
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
2013年05月08日
食育講座「旬を味わう料理講座」
波田公民館主催の食育講座開催のお知らせです。
四季折々、旬の食材を使った料理を作りましょう。
食材の旬を知るとともに、旬の食材をおいしく調理する方法を学びます。
☆ 日時 5月22日(水)13:30~15:30
(今後、夏・秋・冬の3回開催予定)
☆ 場所 波田公民館 料理実習室
☆ 講師 百瀬 鎮子さん(松本市波田)
☆ 定員 15人(定員になり次第、締切りとさせていただきます。)
☆ 参加費 500円(材料費)
☆ 持ち物 エプロン、三角巾、筆記用具
☆ 締切り 5月15日(水)
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
四季折々、旬の食材を使った料理を作りましょう。
食材の旬を知るとともに、旬の食材をおいしく調理する方法を学びます。
☆ 日時 5月22日(水)13:30~15:30
(今後、夏・秋・冬の3回開催予定)
☆ 場所 波田公民館 料理実習室
☆ 講師 百瀬 鎮子さん(松本市波田)
☆ 定員 15人(定員になり次第、締切りとさせていただきます。)
☆ 参加費 500円(材料費)
☆ 持ち物 エプロン、三角巾、筆記用具
☆ 締切り 5月15日(水)
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
2013年05月06日
2013年05月04日
料理教室「こまめちゃんカフェ」
生活クラブ生協波田支部主催の料理教室開催のお知らせです。
☆ 日時 5月16日(木)10時~13時
☆ 場所 波田公民館
☆ 内容 パエリア、コールスロー、野菜スープを作ります。
☆ 講師 伊藤 麻理さん(子どもが輝く食育ネットワーク松本)
☆ 費用 500円(無料託児あり)
☆ 締切り 5月9日(木)
☆ 問合せ 生活クラブ岡谷センター(電話:0266-24-0211)
☆ 日時 5月16日(木)10時~13時
☆ 場所 波田公民館
☆ 内容 パエリア、コールスロー、野菜スープを作ります。
☆ 講師 伊藤 麻理さん(子どもが輝く食育ネットワーク松本)
☆ 費用 500円(無料託児あり)
☆ 締切り 5月9日(木)
☆ 問合せ 生活クラブ岡谷センター(電話:0266-24-0211)
2013年05月03日
波田水車近くの春の風景
GW後半に入りました。
この4日間は良い天気に恵まれそうです。
松本市立病院の南側を流れる波田堰にかかる、波田水車の西側を撮影したものです。
遅咲きの桜が散りかけて水面に花びらが浮かんでいました。(さ)
2013年05月02日
「アンティークピアノ演奏会」開催のお知らせ
上高地線新島々駅となりのカフェプレイエル&ギャラリーやましろで開催の「第6回ありがとうコンサート」開催のお知らせです。
店のアンティークピアノを一般の希望者が演奏しあうコンサートで、参加者を募集しています。
ピアノは2台で、平成14年の開店当初から所有するプレイエル(1923年製)と、昨年3月から所有するエラール(1909年製)。
プレイエルはショパンが、エラールはリストが好んだ名器といわれ、地元や県内外のピアニストが時折、この2台を使った演奏会を開いています。
☆ 日時 5月26日(日) 13:30~
☆ 場所 カフェプレイエル&ギャラリーやましろ
☆ 参加条件
・ ピアノを大切に弾くこと。
・ 演奏時間は1人10分以内。
・ 事前申し込み必要
☆ 参加費 演奏者2,000円 鑑賞のみ1,500円
☆ 問合せ カフェプレイエル&ギャラリーやましろ(電話:0263-92-8158)
店のアンティークピアノを一般の希望者が演奏しあうコンサートで、参加者を募集しています。
ピアノは2台で、平成14年の開店当初から所有するプレイエル(1923年製)と、昨年3月から所有するエラール(1909年製)。
プレイエルはショパンが、エラールはリストが好んだ名器といわれ、地元や県内外のピアニストが時折、この2台を使った演奏会を開いています。
☆ 日時 5月26日(日) 13:30~
☆ 場所 カフェプレイエル&ギャラリーやましろ
☆ 参加条件
・ ピアノを大切に弾くこと。
・ 演奏時間は1人10分以内。
・ 事前申し込み必要
☆ 参加費 演奏者2,000円 鑑賞のみ1,500円
☆ 問合せ カフェプレイエル&ギャラリーやましろ(電話:0263-92-8158)
2013年05月01日
「恋人の丘まつり」開催のお知らせ
松本市波田商工会からのお知らせです。
波田地区サラダ街道沿いの農産物直売所「恋人の丘サラダマーケット」周辺の6店舗は、今月4日(土)から毎月第1土曜日に、スタンプラリーやセール、サービスなどを行う「恋人の丘まつり」を開きます。
スタンプラリーは、毎月第1土曜日に下記のそれぞれの店舗を利用するともらえるスタンプを4個集めると景品と交換できます。
恋人の丘サラダマーケットでは、地元女性グループ手作りの水ギョウザの試食、販売などを予定しています。
【参加店舗一覧】
・ 恋人の丘サラダマーケット(電話:0263-92-6777)
・ 味工房はた(波田みはらし味の会運営、農産物加工施設)(電話:0263-92-6574)
・ アプリュス(紅茶専門店)(電話:0263-92-8626)
・ 野村グリーン(苗・緑化木販売・造園)(電話:0263-92-3226)
・ 中部資源(自動車部品販売など)(電話:0263-92-2359)
・ 民宿かねもと(宿泊、宴会対応)(電話:0263-92-3366)
【恋人の丘まつり問合せ】
松本市波田商工会(電話:0263-92-2246)
波田地区サラダ街道沿いの農産物直売所「恋人の丘サラダマーケット」周辺の6店舗は、今月4日(土)から毎月第1土曜日に、スタンプラリーやセール、サービスなどを行う「恋人の丘まつり」を開きます。
スタンプラリーは、毎月第1土曜日に下記のそれぞれの店舗を利用するともらえるスタンプを4個集めると景品と交換できます。
恋人の丘サラダマーケットでは、地元女性グループ手作りの水ギョウザの試食、販売などを予定しています。
【参加店舗一覧】
・ 恋人の丘サラダマーケット(電話:0263-92-6777)
・ 味工房はた(波田みはらし味の会運営、農産物加工施設)(電話:0263-92-6574)
・ アプリュス(紅茶専門店)(電話:0263-92-8626)
・ 野村グリーン(苗・緑化木販売・造園)(電話:0263-92-3226)
・ 中部資源(自動車部品販売など)(電話:0263-92-2359)
・ 民宿かねもと(宿泊、宴会対応)(電話:0263-92-3366)
【恋人の丘まつり問合せ】
松本市波田商工会(電話:0263-92-2246)