2015年07月31日
「松本ぼんぼん」に伴う上高地線臨時電車のお知らせ
明日8月1日は、夏祭り「松本ぼんぼん」が開催されます。
当日は、上高地線臨時電車の運行がありますので、お知らせします。
【上り 新島々→松本】
新島々 → 松本
16:23 16:54
17:42 18:13
【下り 松本→新島々】
松本 → 新島々
21:12 21:44
22:32 23:04
23:48 24:18
★ 問合せ先
アルピコ交通新島々駅(電話:0263-92-2511)
http://www.alpico.co.jp/traffic/docs/2015%20matsumoto-bonbon.pdf
当日は、上高地線臨時電車の運行がありますので、お知らせします。
【上り 新島々→松本】
新島々 → 松本
16:23 16:54
17:42 18:13
【下り 松本→新島々】
松本 → 新島々
21:12 21:44
22:32 23:04
23:48 24:18
★ 問合せ先
アルピコ交通新島々駅(電話:0263-92-2511)
http://www.alpico.co.jp/traffic/docs/2015%20matsumoto-bonbon.pdf
2015年07月30日
「波田すいか祭」開催のお知らせ
JA松本ハイランド主催の毎年恒例「波田すいか祭」開催のお知らせです。
JA松本ハイランド産の甘くてシャリシャリなすいかを食べて、夏を元気にのりきりましょう!
太陽の恵みをいっぱいに浴び、真っ赤に色づいた果肉にかぶりつく。今が旬!
JA松本ハイランドすいかの季節が到来です。
美味しさに自信があります。
☆ 日時 8月1日(土)、2日(日)9:00~16:00
☆ 場所 畑の彩り館「きろろ」向かい(上高地線下島駅下車徒歩3分)
☆ 内容
・すいかの試食コーナー
・すいかの販売コーナー
・特産品直売コーナー(みはらし味の会ほか)
☆ 問い合わせ JA松本ハイランド波田支所営農生活課(電話:0263-92-7575)
JA松本ハイランド産の甘くてシャリシャリなすいかを食べて、夏を元気にのりきりましょう!
太陽の恵みをいっぱいに浴び、真っ赤に色づいた果肉にかぶりつく。今が旬!
JA松本ハイランドすいかの季節が到来です。
美味しさに自信があります。
☆ 日時 8月1日(土)、2日(日)9:00~16:00
☆ 場所 畑の彩り館「きろろ」向かい(上高地線下島駅下車徒歩3分)
☆ 内容
・すいかの試食コーナー
・すいかの販売コーナー
・特産品直売コーナー(みはらし味の会ほか)
☆ 問い合わせ JA松本ハイランド波田支所営農生活課(電話:0263-92-7575)
2015年07月26日
はんごうすいさんと川遊び
波田公民館・波田地区子ども会育成会・NPO法人えんどっこ共催のイベント開催のお知らせです。
はんごうでご飯を炊き、ご飯の準備をしたら梓川で魚や虫を捕まえます。
川遊びのあとカレーを食べます。
★ 日時 8月8日(土)10時~13時
★ 場所 波田リバーパーク(集合・解散)
★ 対象 小学校1~6年生 30人、保護者
★ 参加費 200円(材料費)
★ 持ち物
米1合、カレー用野菜1つ、お皿とスプーン、水筒、軍手、ぬれてもいい靴・服、タオル
★ 申込み・問合せ
波田公民館へ(電話:0263-92-2268)(締切り7月31日)
特定非営利活動法人 えんどっこ のホームページはこちら
http://endotuko.com/
はんごうでご飯を炊き、ご飯の準備をしたら梓川で魚や虫を捕まえます。
川遊びのあとカレーを食べます。
★ 日時 8月8日(土)10時~13時
★ 場所 波田リバーパーク(集合・解散)
★ 対象 小学校1~6年生 30人、保護者
★ 参加費 200円(材料費)
★ 持ち物
米1合、カレー用野菜1つ、お皿とスプーン、水筒、軍手、ぬれてもいい靴・服、タオル
★ 申込み・問合せ
波田公民館へ(電話:0263-92-2268)(締切り7月31日)
特定非営利活動法人 えんどっこ のホームページはこちら
http://endotuko.com/
2015年07月25日
【本日】第19回松本水輪花火大会

本日、第19回松本水輪花火大会が開催されます。
天候的には、雨は大丈夫ですが、最高気温予想が35度のため、暑さ対策が必要でしょう。
花火の打ち上げは、午後8時00分からです。
幅約300mの範囲で次々に花火を打ち上げる「ワイドスターマイン」など、約5000発を打ち上げます。
波田・梓川会場のイベントは、下記のとおりです。
【波田・第35回波田さいさい祭】
★ 会場 松本市波田扇子田運動公園
★ 内容
14:00 スイカのランタン作り・まちあかり作り
水流のぼり車作り
ふれあい動物広場などその他各種ゲーム
14:30 波田地区金融団ビンゴゲーム
15:30 中学校吹奏楽発表・各種ステージ発表
16:00 オープニングセレモニー
16:30 小学校吹奏楽・各種ステージ発表
17:00~、17:30~、18:00~ スイカの試食(予定数量が終わり次第終了)
【梓川・梓川夏祭り】
★ 会場 松本市梓川松香寮
★ 内容
16:00~16:30 波田産スイカの試食
16:30~16:35 オープニング式典
16:35~17:05 バンド演奏(MarryちゃんのHi2Ji)
17:05~17:25 三線弾き語り(平田 洋一)
17:25~17:35 ちんどん(上立田ちんどんクラブ)
17:35~18:45 ビンゴゲーム
18:45~19:00 よさこい(商工会女性部よさこい連)
19:00~19:20 ダンス(Pear1)
19:20~19:35 フラダンス(ラウレア フラ)
19:35~19:50 和太鼓(梓川太鼓十八会)
2015年07月20日
「第2回波田すいか寄席」開催のお知らせ
一般財団法人松本市芸術文化振興財団主催のイベント開催のご案内です。
今年も「波田すいか寄席」を開催します。
【立川談慶 親子で楽しむ落語会】
初めて落語を聞く子どもにも楽しめる落語会です。
親子で、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒にお楽しみください!
☆ 日時 7月25日(土) 開場13:30 開演14:00
☆ 会場 波田文化センター アクトホール
☆ 入場 おとな1,500円/高校生以下500円
親子チケット(おとな1名+高校生2名)2,000円(全席自由・税込)
☆ プレイガイド 松本市波田文化センター、まつもと市民芸術館
― スイカてぬぐいdeあずま袋 ―(ワークショップ)
☆ 日時 7月25日(土) 12:00スタート
☆ 会場 松本市波田文化センター 第3会議室
☆ 対象
「親子で楽しむ落語会」のチケットをご購入いただいた方。先着15組。
☆ 講師 ヒナタ舎
☆ 申込方法
チケットをご購入のうえ、波田文化センター事務所でお申し込みください。
☆ 参加費 300円(1組)
【立川談慶独演会】
やってきましたスイカの季節!
立川談慶師匠を迎えた独演会で落語の真髄をお楽しみください!
☆ 日時 7月26日(日) 開場13:30 開演14:00
☆ 会場 波田文化センター アクトホール
☆ 入場 3,000円(全席自由・税込/未就学児入場不可)
☆ プレイガイド 松本市波田文化センター、まつもと市民芸術館
― アクトマルシェ ―
独演会の前後に開催します。
どなたでもご参加ください!
地場産のおいしい野菜やフルーツをたっぷり試食していただきます。
ワンコイン(500円)ツーコイン(1,000円)でのお得なパックもご用意してお待ちしております!
☆ 開催時間 13:00~14:00/終演後
☆ 会場 波田文化センターアクトホール 入口後
☆ 特典
チケットにもれなくタマゴ券が付いてきます!
リニューアルオープンしたばかりの〝畑の彩り館 きろろ”で新鮮な卵(1パック)と引き換えられます!
今年も「波田すいか寄席」を開催します。
【立川談慶 親子で楽しむ落語会】
初めて落語を聞く子どもにも楽しめる落語会です。
親子で、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒にお楽しみください!
☆ 日時 7月25日(土) 開場13:30 開演14:00
☆ 会場 波田文化センター アクトホール
☆ 入場 おとな1,500円/高校生以下500円
親子チケット(おとな1名+高校生2名)2,000円(全席自由・税込)
☆ プレイガイド 松本市波田文化センター、まつもと市民芸術館
― スイカてぬぐいdeあずま袋 ―(ワークショップ)
☆ 日時 7月25日(土) 12:00スタート
☆ 会場 松本市波田文化センター 第3会議室
☆ 対象
「親子で楽しむ落語会」のチケットをご購入いただいた方。先着15組。
☆ 講師 ヒナタ舎
☆ 申込方法
チケットをご購入のうえ、波田文化センター事務所でお申し込みください。
☆ 参加費 300円(1組)
【立川談慶独演会】
やってきましたスイカの季節!
立川談慶師匠を迎えた独演会で落語の真髄をお楽しみください!
☆ 日時 7月26日(日) 開場13:30 開演14:00
☆ 会場 波田文化センター アクトホール
☆ 入場 3,000円(全席自由・税込/未就学児入場不可)
☆ プレイガイド 松本市波田文化センター、まつもと市民芸術館
― アクトマルシェ ―
独演会の前後に開催します。
どなたでもご参加ください!
地場産のおいしい野菜やフルーツをたっぷり試食していただきます。
ワンコイン(500円)ツーコイン(1,000円)でのお得なパックもご用意してお待ちしております!
☆ 開催時間 13:00~14:00/終演後
☆ 会場 波田文化センターアクトホール 入口後
☆ 特典
チケットにもれなくタマゴ券が付いてきます!
リニューアルオープンしたばかりの〝畑の彩り館 きろろ”で新鮮な卵(1パック)と引き換えられます!
2015年07月15日
「バレエフェスティバル」開催のお知らせ
MOMOKOバレエスタジオ主催の発表会開催のお知らせです。
年少さんから中学生までがバレエの小作品を発表します。
★ 日時 7月19日(日) 開場12:30 開演13:00
★ 会場 波田文化センター アクトホール
★ 入場料 無料
★ 問合せ MOMOKOバレエスタジオ 百瀬さん(電話:0263-88-2996)
年少さんから中学生までがバレエの小作品を発表します。
★ 日時 7月19日(日) 開場12:30 開演13:00
★ 会場 波田文化センター アクトホール
★ 入場料 無料
★ 問合せ MOMOKOバレエスタジオ 百瀬さん(電話:0263-88-2996)
2015年07月14日
歴史講座「松本藩にあった犯罪」を学ぶ
波田公民館主催の歴史講座開催のお知らせです。
いつの世も悪事の種はつきません。
江戸時代はどうだったか豊富な資料をもとに学びます。
★ 日時と内容
① 7月22日(水)19:00~ 「江戸時代の村で起こる盗賊に対する対応」
② 8月26日(水)19:00~ 「江戸時代の博奕取り締まり」
★ 場所 波田公民館 講義視聴覚室
★ 定員 なし
★ 参加費 無料
★ 講師 青木 教司さん(前松本城研究専門員)
★ 持ち物 筆記用具
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
いつの世も悪事の種はつきません。
江戸時代はどうだったか豊富な資料をもとに学びます。
★ 日時と内容
① 7月22日(水)19:00~ 「江戸時代の村で起こる盗賊に対する対応」
② 8月26日(水)19:00~ 「江戸時代の博奕取り締まり」
★ 場所 波田公民館 講義視聴覚室
★ 定員 なし
★ 参加費 無料
★ 講師 青木 教司さん(前松本城研究専門員)
★ 持ち物 筆記用具
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
2015年07月13日
夏の装い“素敵に浴衣を着てみませんか?”
波田公民館主催の教養講座開催のお知らせです。
もうすぐ!「さいさい祭」「松本ぼんぼん」
夏の装いに素敵な浴衣の基本をマスターして、自分に似合う浴衣を自分で着て出かけませんか?
1日目は、自分で着る練習、2日目はアレンジや帯の結び方。
そして、さいさい祭に出かけませんか?
中学生や高校生、親子も!大歓迎!
★ 日時
① 7月18日(土)10:00~11:30
② 7月25日(土)10:00~11:30
★ 場所 波田公民館 第2、3会議室
★ 定員 なし
★ 講師 原 れい子さん(着付け講師)
★ 参加費 無料
★ 持ち物 浴衣、半幅帯、紐2本、伊達締め、裾除け、肌襦袢(スリップ)、帯板、コーリンベルト
※ すべてお持ちでなくても参加できます。
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
もうすぐ!「さいさい祭」「松本ぼんぼん」
夏の装いに素敵な浴衣の基本をマスターして、自分に似合う浴衣を自分で着て出かけませんか?
1日目は、自分で着る練習、2日目はアレンジや帯の結び方。
そして、さいさい祭に出かけませんか?
中学生や高校生、親子も!大歓迎!
★ 日時
① 7月18日(土)10:00~11:30
② 7月25日(土)10:00~11:30
★ 場所 波田公民館 第2、3会議室
★ 定員 なし
★ 講師 原 れい子さん(着付け講師)
★ 参加費 無料
★ 持ち物 浴衣、半幅帯、紐2本、伊達締め、裾除け、肌襦袢(スリップ)、帯板、コーリンベルト
※ すべてお持ちでなくても参加できます。
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
2015年07月10日
食育講座「七夕料理」
波田公民館主催の食育講座開催のお知らせです。
松本平で食べられている七夕料理。
夏野菜を使った七夕まんじゅうや、ほうとう。
みなさんで楽しく季節の料理を作って食べましょう。
★ 日時 7月15日(水)10:00~13:00
★ 場所 波田公民館 料理実習室
★ 定員 30人
★ 講師 食生活改善推進協議会の皆さん
★ 参加費 400円(材料費)
★ 持ち物 エプロン、三角巾、タオル、筆記用具
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
松本平で食べられている七夕料理。
夏野菜を使った七夕まんじゅうや、ほうとう。
みなさんで楽しく季節の料理を作って食べましょう。
★ 日時 7月15日(水)10:00~13:00
★ 場所 波田公民館 料理実習室
★ 定員 30人
★ 講師 食生活改善推進協議会の皆さん
★ 参加費 400円(材料費)
★ 持ち物 エプロン、三角巾、タオル、筆記用具
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
2015年07月09日
波田地区ウォーキングコースを歩こう「波田水車道」
波田公民館、波田地区福祉ひろば主催の健康講座開催のお知らせです。
今回は、「波田水車道コース」を歩きます。
波田堰沿いを鳥の声や風の音を聞きながら、ゆっくりと歩きましょう!!
★ 日時 7月14日(火)8:45~12:00
★ 集合 波田福祉センター8:45
保健福祉センター集合 → 渕東のあたり → 波田水車 → 保健福祉センター
★ 講師 波多腰 忠行さん(松本市波田)
★ 定員 20人
★ 参加費 無料
★ 持ち物 飲み物、帽子、タオル、雨具
★ その他 雨天の場合は、福祉ひろばでニュースポーツを行います。
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
今回は、「波田水車道コース」を歩きます。
波田堰沿いを鳥の声や風の音を聞きながら、ゆっくりと歩きましょう!!
★ 日時 7月14日(火)8:45~12:00
★ 集合 波田福祉センター8:45
保健福祉センター集合 → 渕東のあたり → 波田水車 → 保健福祉センター
★ 講師 波多腰 忠行さん(松本市波田)
★ 定員 20人
★ 参加費 無料
★ 持ち物 飲み物、帽子、タオル、雨具
★ その他 雨天の場合は、福祉ひろばでニュースポーツを行います。
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)