2018年04月06日

松本市立病院地域連携セミナー「認知症予防セミナー」開催のお知らせ

 波田地域づくりセンターから、「認知症予防セミナー」開催のお知らせです。


 脳の衰えは、認知症を発症する10年以上前から始まっていることが、最新の研究でわかってきました。
 脳の衰えに早く気づくことが大切で、運動や食事などで対策・予防することで、認知機能が改善することもあるのです!
 今回の講座では、「認知症予防に役立つ生活改善」と題して、講座と、簡単にできる運動を行います。
 ご家族やご自身のために、お気軽にご参加ください。

★ 日時  平成30年4月28日() 13:30~15:30

★ 場所  波田公民館 2階 大会議室

★ テーマ  「認知症予防に役立つ生活改善」

★ 講師  松本市立病院 副院長・脳神経外科科長  中村 雅彦 氏 ほか

★ その他  講座の最後に、松本短期大学・松本市・森永乳業㈱が研究する
         認知機能に関する取組みについてもご説明いたします。

★ 入場料  無料(申込不要)

★ 問合せ  
 〇 松本市健康産業・企業立地課(電話:0263-34-3296 FAX:0263-34-3297)
 〇 松本市波田地区地域づくりセンター(電話:0263-92-3001 FAX:0263-92-7111)   


Posted by トレタテ記者 at 11:49Comments(0)お知らせ