2021年03月03日
波田地区市民農園利用者を募集します
松本市西部農林課からお知らせします。
市民の方が野菜等の栽培による農業体験を通じ、自然に親しむとともに農業に対する理解を深めることを目的として、市民農園の利用希望者を募集します。
★ 波田ふれあい農園募集状況
・農園名称 「島」
・場所 波田2305-1他
・募集区画数 1区画
・区画面積 75㎡
・使用料 2,800円
・農園名称 「波多」
・場所 波田10067-1
・募集区画数 1区画
・区画面積 75㎡
・使用料 2,800円
位置や区画等は、松本市ホームページでご確認ください。
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/kurasi/sigoto/nogyo/suishin/azusagawa_hata_nouenriyousha.html
★ 問合せ 松本市 西部農林課(電話:0263-78-3003 FAX:0263-78-3942)
市民の方が野菜等の栽培による農業体験を通じ、自然に親しむとともに農業に対する理解を深めることを目的として、市民農園の利用希望者を募集します。
★ 波田ふれあい農園募集状況
・農園名称 「島」
・場所 波田2305-1他
・募集区画数 1区画
・区画面積 75㎡
・使用料 2,800円
・農園名称 「波多」
・場所 波田10067-1
・募集区画数 1区画
・区画面積 75㎡
・使用料 2,800円
位置や区画等は、松本市ホームページでご確認ください。
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/kurasi/sigoto/nogyo/suishin/azusagawa_hata_nouenriyousha.html
★ 問合せ 松本市 西部農林課(電話:0263-78-3003 FAX:0263-78-3942)
2021年03月02日
波田公民館 作品展示のお知らせ「はなおりの会の皆さん」
波田公民館ギャラリーで、はなおりの会の皆さんの作品 展示中です。
ぜひご覧ください。
★ 期間 3月1日(月)~3月10日(水)
★ 場所 波田公民館 2階 ロビー
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)


ぜひご覧ください。
★ 期間 3月1日(月)~3月10日(水)
★ 場所 波田公民館 2階 ロビー
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)
2021年03月02日
上高地線「3並び記念きっぷセット」販売について
アルピコ交通からのお知らせです。
(以下、アルピコ交通ホームページより抜粋します。)
アルピコ交通では、令和3年3月3日の3並びを記念して「3並び記念きっぷセット」を発売します。
皆さまぜひお買い求めください。
1 商品名 アルピコ交通上高地線 3並び記念きっぷセット
2 金額 1セット 1,160円(税込)
3 内容
上高地線三溝駅から310円及び360円区間の硬券乗車券3枚
三溝駅硬券入場券1枚
購入記念証1枚
特製台紙付
4 発売日 2021年3月3日(水)朝9時00分から
5 発売場所 上高地線 新島々駅、波田駅、新村駅
6 販売数量 500セット限定
7 お問合せ 新島々駅 Tel:0263-87-3166 6:00~19:00
(構内の巡回や点検、改札対応等により電話に出られない場合がございます。)
8 その他
数量限定につき、売り切れの際はご容赦ください。
番号指定や商品のお取り置きはできません。
https://www.alpico.co.jp/traffic/news/368/
(以下、アルピコ交通ホームページより抜粋します。)
アルピコ交通では、令和3年3月3日の3並びを記念して「3並び記念きっぷセット」を発売します。
皆さまぜひお買い求めください。
1 商品名 アルピコ交通上高地線 3並び記念きっぷセット
2 金額 1セット 1,160円(税込)
3 内容
上高地線三溝駅から310円及び360円区間の硬券乗車券3枚
三溝駅硬券入場券1枚
購入記念証1枚
特製台紙付
4 発売日 2021年3月3日(水)朝9時00分から
5 発売場所 上高地線 新島々駅、波田駅、新村駅
6 販売数量 500セット限定
7 お問合せ 新島々駅 Tel:0263-87-3166 6:00~19:00
(構内の巡回や点検、改札対応等により電話に出られない場合がございます。)
8 その他
数量限定につき、売り切れの際はご容赦ください。
番号指定や商品のお取り置きはできません。
https://www.alpico.co.jp/traffic/news/368/
2021年03月01日
波田公民館教養講座「争いをなくす円満な相続の仕組み」
波田公民館主催の教養講座開催のお知らせです。
円満な相続をしていくためには、良好な人間関係の構築がまず第一歩です。
相続にも多くの方法があり、基礎知識をしっかり学び、マスターしたうえで考えていくことが、より円満な相続の実現につながります。
具体的事例も挙げていただきながら、詳しく説明していただきます。
★ 日時 令和3年3月16日(火) 13:30~15:00
★ 場所 波田公民館 大会議室
★ 定員 20名
★ 参加費 なし
★ 持ち物 筆記用具
★ 講師 大沢 利充さん(税理士・行政書士、全国相続支援センター会長)
★ 締切り 3月9日(火)
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)
円満な相続をしていくためには、良好な人間関係の構築がまず第一歩です。
相続にも多くの方法があり、基礎知識をしっかり学び、マスターしたうえで考えていくことが、より円満な相続の実現につながります。
具体的事例も挙げていただきながら、詳しく説明していただきます。
★ 日時 令和3年3月16日(火) 13:30~15:00
★ 場所 波田公民館 大会議室
★ 定員 20名
★ 参加費 なし
★ 持ち物 筆記用具
★ 講師 大沢 利充さん(税理士・行政書士、全国相続支援センター会長)
★ 締切り 3月9日(火)
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)