2013年08月12日

「不用食器回収&もったいない市」開催のお知らせ

 松本市消費者の会波田地区主催の催しのお知らせです。

 毎年恒例の不用食器回収に加え、今年はリサイクル本と布ぞうり作り講座を同時開催。
 この機会に環境について考えてみませんか?
 皆さまのお越しをお待ちしています。


【不用食器回収】

 割れたり、不用になった食器を回収します。
 回収した食器は細かく破砕した後、陶土に混ぜてふたたび食器として生まれ変わります。
 食器のリユース市も開催します。

☆ 日時  9月7日(土) 9:00~17:00
          8日(日) 9:00~16:00

☆ 場所  波田公民館 正面玄関東

☆ 回収品目

 〇 回収できるもの
   ・ 家庭で不用になった陶磁器製の食器のみです。
    汚れたり、シールが貼ってあるものは洗う等してからお持ちください。

 ☓ 回収できないもの
   ・ 陶磁器製の食器でも、直火で使用するもの(例:土鍋)
   ・ 食器以外のもの(例:灰皿、花器)
   ・ 磁器のように見える強化ガラス(ガラス食器)
   ・ 干支などの置物、焼酎・ジャム等の陶器ビン、植木鉢も回収できません。

☆ 共催  波田公民館


【布ぞうり作り講座】

☆ 日時  9月7日(土)、8日(日) 9:00~11:30

☆ 場所  波田公民館第2、3会議室

☆ 定員  各日 10人

☆ 参加費  100円(材料費)

☆ 持ち物  材料(古布)
        ・ 本体(幅7~10cm×長さ800cm分(短いものは150cm位につぎたす) 2本
        ・ 横緒(幅6~7cm×長さ100cm) 2本
             (幅6~7cm×長さ150cm) 2本
        ・ はさみ
        ・ 洗濯ばさみ(3個)
        ・ ものさし
        ・ ラジオペンチ

☆ その他  ①材料は木綿が編みやすい(ゆかたが丁度良いです)
         ②本体の布は端を中に折り込んで1.5cm~2cmにたたんで束ねておく

☆ 締切り  8月30日(金)(定員になり次第、締切り)

☆ 共催  布ぞうりの会、波田公民館


【リサイクル本】

 波田図書館で使用しなくなった本をご自由にお持ち帰りいただけます。
 気に入った本があれば何冊でも結構です。
 ぜひご覧ください!!

☆ 日時  9月7日(土)、8日(日) 9:00~16:00

☆ 場所  波田公民館前

☆ 種類  雑誌、実用書(料理本など)、小説

☆ 共催  波田図書館、波田公民館


★ 問合せ  波田公民館(電話:0263-92-2268)


同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
「味工房はた」春祭りセール開催のお知らせ
「味工房はた」お彼岸セール開催のお知らせ(本日20日開催)
波田地区・三九郎
「味工房はた」オータムセール開催のお知らせ
「味工房はた」春祭りセール 開催のお知らせ(4月28日)
「味工房はた」お彼岸セール開催のお知らせ(3月17日)
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 「味工房はた」春祭りセール開催のお知らせ (2025-04-26 20:51)
 「味工房はた」お彼岸セール開催のお知らせ(本日20日開催) (2025-03-20 09:47)
 「よなよな街角イベント」1月のお知らせ (2025-01-18 10:52)
 波田地区・三九郎 (2025-01-11 12:47)
 2024二年参り情報「波田・安養寺」 (2024-12-31 14:08)
 松本市立病院「病院祭」開催のお知らせ(10月19日) (2024-10-06 18:58)

Posted by トレタテ記者 at 22:49│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。