2014年06月01日
「波田まちづくり協議会設立記念大会」開催のお知らせ
波田まちづくり協議会主催の設立記念大会開催のお知らせです。(以下、チラシより抜粋します。)
~まちづくり設立記念大会に向けて~
合併して2年目、平成24年度の町会連合会では、何となく今までの波田というイメージの違いが、話題となりました。
その一つが行政依存型(役場に相談すれば何でもやってくれた。)から一日でも早く脱却しないと、地域の活力が失われてしまうことに気づきました。
町会連合会では、「町会活動、地域づくりあり方検討会」を設置し、五つの小委員会の一つであります「まちづくり協議会のあり方委員会」で検討された結果、地域のことは、自らの力で解決する住民組織が必要であると結論を出しました。
平成24年12月、17団体をもって「(仮称)波田まちづくり協議会準備会」を発足させ、私たちの住む波田地区を一層「活気にあふれ」、「お互いが支え合い」、「誰もが安心して住みよい」地区を築いていこうと始まり、足かけ三年、ここに「波田まちづくり協議会」が正式に発足する運びとなりました。
夢と希望に満ちあふれた波田地区づくりを住民が一体となって推し進め、地区に存在する課題を解決し、未来を託す子どもたちに自信を持って引き継ごうではありませんか。
~設立記念大会~
☆ 日時 6月8日(日) 13:30~
☆ 場所 波田文化センター アクトホール
☆ 内容
【オープニング】
〇 波田小学校合奏
〇 波田中学校合唱
【第一部】
〇 波田まちづくり協議会 会長あいさつ
〇 役員紹介
〇 設立宣言
〇 来賓紹介と祝辞
休憩
【第二部】
〇 まちづくり事例発表
〇 「波田まちづくりクイズ」
〇 「波田少年少女合唱団」公演
〇 全員で「大いなる波田」大合唱
〇 閉会
☆ 問合せ 波田まちづくり協議会準備会事務局(波田支所内)(電話:0263-92-3001)

~まちづくり設立記念大会に向けて~
合併して2年目、平成24年度の町会連合会では、何となく今までの波田というイメージの違いが、話題となりました。
その一つが行政依存型(役場に相談すれば何でもやってくれた。)から一日でも早く脱却しないと、地域の活力が失われてしまうことに気づきました。
町会連合会では、「町会活動、地域づくりあり方検討会」を設置し、五つの小委員会の一つであります「まちづくり協議会のあり方委員会」で検討された結果、地域のことは、自らの力で解決する住民組織が必要であると結論を出しました。
平成24年12月、17団体をもって「(仮称)波田まちづくり協議会準備会」を発足させ、私たちの住む波田地区を一層「活気にあふれ」、「お互いが支え合い」、「誰もが安心して住みよい」地区を築いていこうと始まり、足かけ三年、ここに「波田まちづくり協議会」が正式に発足する運びとなりました。
夢と希望に満ちあふれた波田地区づくりを住民が一体となって推し進め、地区に存在する課題を解決し、未来を託す子どもたちに自信を持って引き継ごうではありませんか。
~設立記念大会~
☆ 日時 6月8日(日) 13:30~
☆ 場所 波田文化センター アクトホール
☆ 内容
【オープニング】
〇 波田小学校合奏
〇 波田中学校合唱
【第一部】
〇 波田まちづくり協議会 会長あいさつ
〇 役員紹介
〇 設立宣言
〇 来賓紹介と祝辞
休憩
【第二部】
〇 まちづくり事例発表
〇 「波田まちづくりクイズ」
〇 「波田少年少女合唱団」公演
〇 全員で「大いなる波田」大合唱
〇 閉会
☆ 問合せ 波田まちづくり協議会準備会事務局(波田支所内)(電話:0263-92-3001)
「味工房はた」春祭りセール開催のお知らせ
「味工房はた」お彼岸セール開催のお知らせ(本日20日開催)
「よなよな街角イベント」1月のお知らせ
波田地区・三九郎
2024二年参り情報「波田・安養寺」
松本市立病院「病院祭」開催のお知らせ(10月19日)
「味工房はた」お彼岸セール開催のお知らせ(本日20日開催)
「よなよな街角イベント」1月のお知らせ
波田地区・三九郎
2024二年参り情報「波田・安養寺」
松本市立病院「病院祭」開催のお知らせ(10月19日)
Posted by トレタテ記者 at 10:40│Comments(0)
│お知らせ