2017年03月27日
波田公民館歴史講座開催のお知らせ
波田公民館主催の歴史講座開催のお知らせです。(若澤寺史跡保存会共催)
★ 講座名 若澤寺の「おとわの滝」・「田村堂」は京都清水寺に擬えた景観か
★ 内容 慈眼山(じげんざん)とは、観音菩薩を本尊とする波田水沢の若澤寺と山形村
清水寺の山号。
平安の初め京都に坂上田村麻呂が創建した、音羽山清水寺に擬えている。
その手がかりを紀行文や十返舎一九の作品から探求します。
★ 日時 4月9日(日) 14:00~15:30
★ 場所 波田公民館 講堂
★ 講師 郷土史研究家 百瀬 光信さん
★ 定員 なし(当日自由に参加できます。)
★ 参加費 なし
★ 持ち物 筆記用具
★ 講座名 若澤寺の「おとわの滝」・「田村堂」は京都清水寺に擬えた景観か
★ 内容 慈眼山(じげんざん)とは、観音菩薩を本尊とする波田水沢の若澤寺と山形村
清水寺の山号。
平安の初め京都に坂上田村麻呂が創建した、音羽山清水寺に擬えている。
その手がかりを紀行文や十返舎一九の作品から探求します。
★ 日時 4月9日(日) 14:00~15:30
★ 場所 波田公民館 講堂
★ 講師 郷土史研究家 百瀬 光信さん
★ 定員 なし(当日自由に参加できます。)
★ 参加費 なし
★ 持ち物 筆記用具
「味工房はた」春祭りセール開催のお知らせ
「味工房はた」お彼岸セール開催のお知らせ(本日20日開催)
「よなよな街角イベント」1月のお知らせ
波田地区・三九郎
2024二年参り情報「波田・安養寺」
松本市立病院「病院祭」開催のお知らせ(10月19日)
「味工房はた」お彼岸セール開催のお知らせ(本日20日開催)
「よなよな街角イベント」1月のお知らせ
波田地区・三九郎
2024二年参り情報「波田・安養寺」
松本市立病院「病院祭」開催のお知らせ(10月19日)
Posted by トレタテ記者 at 22:33│Comments(0)
│お知らせ