2017年09月14日

三神社祭典 お神輿運行、山車の曳行について

 今月17日(日)は、三神社の宵祭典の日です。
 三神社お祭り青年では、これにあわせてお神輿の運行並びに山車の曳行を次のとおり行いますのでお知らせします。


【お神輿運行】

 ・ 9:00頃  三神社 出発
 ・ 9:15頃  2区下の段 通過
 ・ 9:30頃  中野セメント付近にて休憩
 ・10:30頃  3区下の段 通過
 ・11:00頃  4区上島 通過
 ・11:30頃  3区コミュニティセンターにて昼食(約30分)
 ・12:15頃  3区上の段 通過
 ・13:00頃  森口整形外科にて休憩(約15分)
 ・13:30頃  1区、24区国道南側 通過
 ・14:00頃  三溝集落センター休憩(約15分)
 ・14:30頃  1区、22区国道北側 通過
 ・15:00頃  三神社 到着
  ※ 当日お神輿の運行時間は20~30分ほどの前後はご了承ください。


【山車の曳行】

  2013年を最後に山車の曳行を中止しておりましたが、本年より山車の曳行を再開いたします。

 ・16:00  丸中運送 出発
 ・16:05  下島駅前待避所 到着
 ・16:15  下島駅前待避所 出発
 ・16:20  旧宮地鉄鋼待避所 到着
 ・16:30  旧宮地鉄鋼待避所 出発
 ・16:35  JA虹のホール待避所 到着
 ・16:45  JA虹のホール待避所 出発
 ・16:50  森口信号機から市道へ北進
 ・17:00  三神社 到着
 

【お祭り青年からのお願い】

 三神社お祭り青年では、三神社及び山車の飾りつけなど主にやっておりますが、近年人数の確保が難しくなってきており、年々青年の人数が減ってきているのが現状です。
 青年がいなくなってしまうと祭典自体が円滑に行うことが難しくなってきてしまいます。
 なので、お祭り青年に参加したいという方がいましたら声をかけていただけると幸いです。
 なお、年齢については20歳から30歳前半までの方でお願いします。
 入りたいという方は下記まで連絡ください。
 また、各地区の灯篭についても青年が主となって設置している地域もあります。
 地域住民の方々の協力が必要です。
 お忙しいとは思いますが、参加のほどよろしくお願いします。

 
  連絡先  三神社お祭り青年 親方 務台さん
        電話:090-7193-2950


同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
「味工房はた」お彼岸セール開催のお知らせ(本日20日開催)
波田地区・三九郎
「味工房はた」オータムセール開催のお知らせ
「味工房はた」春祭りセール 開催のお知らせ(4月28日)
「味工房はた」お彼岸セール開催のお知らせ(3月17日)
「味工房はた」オータムセール 開催のお知らせ(10月8日)
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 「味工房はた」お彼岸セール開催のお知らせ(本日20日開催) (2025-03-20 09:47)
 「よなよな街角イベント」1月のお知らせ (2025-01-18 10:52)
 波田地区・三九郎 (2025-01-11 12:47)
 2024二年参り情報「波田・安養寺」 (2024-12-31 14:08)
 松本市立病院「病院祭」開催のお知らせ(10月19日) (2024-10-06 18:58)
 「味工房はた」オータムセール開催のお知らせ (2024-10-06 04:40)

Posted by トレタテ記者 at 00:14│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。