2009年11月21日
ドライブのついでに(ぶり街道スタンプラリー)
波田町を通る国道158号線(野麦街道)は、その昔、日本海でとれるブリを富山、飛騨方面から松本へ運んだ道として往来が多かったようです。現在は、安房トンネルによって通年の往来が出来、観光、物流ルートとしての役割を果たしています。
ところで、ぶりの通った街道の沿線自治体(富山市・飛騨市・高山市・松本市・波田町)では、ぶり街道推進協議会を構成し、広域的な観光の振興を進めているのですが、その一環として、この11月30日までスタンプラリーを実施しています。
このスタンプラリーは、上の5つのエリア(市町)に各3箇所のスタンプが設置されており、その場所にある応募はがきにぶり街道スタンプを押印するものです。各エリアで1個ずつ、計3個以上(つまり3エリア以上)のスタンプを集めると応募資格が得られます。抽選で60名にエリア内の特産品があたります。
岐阜、高山方面へドライブ予定のある方は、是非応募してみてください。ちなみに、波田町のスタンプ設置箇所は以下の3箇所です。
(波田町スタンプ設置箇所)
・竜島温泉せせらぎの湯
・恋人の丘サラダマーケット
・波田町観光案内所
ところで、ぶりの通った街道の沿線自治体(富山市・飛騨市・高山市・松本市・波田町)では、ぶり街道推進協議会を構成し、広域的な観光の振興を進めているのですが、その一環として、この11月30日までスタンプラリーを実施しています。
このスタンプラリーは、上の5つのエリア(市町)に各3箇所のスタンプが設置されており、その場所にある応募はがきにぶり街道スタンプを押印するものです。各エリアで1個ずつ、計3個以上(つまり3エリア以上)のスタンプを集めると応募資格が得られます。抽選で60名にエリア内の特産品があたります。
岐阜、高山方面へドライブ予定のある方は、是非応募してみてください。ちなみに、波田町のスタンプ設置箇所は以下の3箇所です。
(波田町スタンプ設置箇所)
・竜島温泉せせらぎの湯
・恋人の丘サラダマーケット
・波田町観光案内所
波田地区・三溝 安養寺のシダレ桜開花状況(4月6日)
波田地区の桜(4月14日)
「2023ライトアップHATA」開催中
松本市波田 上海渡地区の「カタクリ」
波田地区 桜を点描(4月16日)
波田・安養寺シダレ桜の開花情報(4月10日現在)
波田地区の桜(4月14日)
「2023ライトアップHATA」開催中
松本市波田 上海渡地区の「カタクリ」
波田地区 桜を点描(4月16日)
波田・安養寺シダレ桜の開花情報(4月10日現在)
Posted by トレタテ記者 at 09:53│Comments(0)
│観光情報