2010年07月27日

梓川高校放送部ががんばります!

「波田さいさい祭」での場内アナウンスは、ここ数年、同じ波田地区の県立梓川高校の放送部にお願いをしています。
今年(7月31日開催)も、梓川高校放送部にお願いをすることになっております。
また、同時開催の「水輪花火大会」の各花火打ち上げ前のコメントも行っていただくことになっています。

この度、少しでも臨場感あふれる花火の実況を行いたい、との思いから、当日、アナウンスに携わる4名の放送部員が、花火工場((有)伊那火工 堀内煙火店 (上伊那郡飯島町)) の見学を行いました。


社長の那須野さんの案内のもと、工場内で行われている、配合工程から仕上げ、乾燥工程までの一連の作業風景を見学しました。
また、水輪花火大会で打ち上げるスターマインの準備状況も見ることができました。

部員の皆さんは、社長さんの「大玉を打ちあげる際、丸い円形を創り出すことが難しい」、などの説明に聞き入っていました。


今回の見学したことをもとにして、当日の花火コメントが出来上がります。
花火はもちろんですが、放送部の皆さんのコメントにもご注目ください!



梓川高校放送部ががんばります!   








梓川高校放送部ががんばります!
 

 梓川高校放送部ががんばります!





同じカテゴリー(日記)の記事画像
2025年新春の「波田」からの遠景
波田地区・年始初の積雪
三神社祭典の山車曳行
「沙田神社御柱山出し曳行」波田地区を通過
波田地区のカタクリ
昨日の雪
同じカテゴリー(日記)の記事
 2025年新春の「波田」からの遠景 (2025-01-04 19:44)
 波田地区・年始初の積雪 (2024-01-08 09:06)
 三神社祭典の山車曳行 (2023-09-18 20:44)
 「沙田神社御柱山出し曳行」波田地区を通過 (2023-04-23 14:50)
 波田地区のカタクリ (2023-04-09 09:04)
 昨日の雪 (2023-03-19 09:19)

Posted by トレタテ記者 at 20:20│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。