2010年08月03日

「波田さいさい祭」「水輪花火大会」協力ありがとうございました

7月31日に開催されました、「第30回波田さいさい祭」「第14回松本水輪花火大会」は、天候に左右されることなく、これといった事故もなく、無事に終了することが出来ました。

ご来場の皆さん、出演された皆さん、花火の寄付にご協力いただいた皆さん、その他、波田・梓川地区の皆さんを始め大勢の皆さんの協力があってこそ、すばらしいイベントが出来たと思っております。ありがとうございました。

波田町から松本市となって初の大型イベントということで、注目も大きく、会場への出足も今までにないほど早かったように見受けられました。

今年の夏祭り実行委員会は、合併後に発足したため、例年のよりも準備から本番までの時間は短く、その一人としてかかわってきましたが、非常に大変ではありましたが、会場での歓声と笑顔を見て、今はほっとしています。貴重な経験が出来たことに感謝です。

これをきっかけに、今まで以上にこの地域が元気で明るくなればいいなあ、と思いました。


【波田夏祭り実行委員会 斎藤】



《おまけ》

実行委員として忙しく飛び回っていたため、イベントの写真がほとんど撮影できませんでした。すみません。
後々の記録のためにも、会場のイベント風景の写真がありましたらご連絡ください。




同じカテゴリー(日記)の記事画像
2025年新春の「波田」からの遠景
波田地区・年始初の積雪
三神社祭典の山車曳行
「沙田神社御柱山出し曳行」波田地区を通過
波田地区のカタクリ
昨日の雪
同じカテゴリー(日記)の記事
 2025年新春の「波田」からの遠景 (2025-01-04 19:44)
 波田地区・年始初の積雪 (2024-01-08 09:06)
 三神社祭典の山車曳行 (2023-09-18 20:44)
 「沙田神社御柱山出し曳行」波田地区を通過 (2023-04-23 14:50)
 波田地区のカタクリ (2023-04-09 09:04)
 昨日の雪 (2023-03-19 09:19)

Posted by トレタテ記者 at 01:13│Comments(4)日記
この記事へのコメント
斎藤さん

こんにちは~。

花火の写真でしたら
いまいちな撮影結果ですが、
私のブログにアップしてあります。

http://sakuranbou.blog13.fc2.com/blog-entry-4647.html
http://sakuranbou.blog13.fc2.com/blog-entry-4648.html

イベントは太鼓くらいしか撮ってないんですよねぇ (´・ェ・`)
Posted by 桜ん坊 at 2010年08月05日 11:37
桜ん坊 様

お世話になります。コメントありがとうございます。

早速ホームページを拝見しました。
立派な写真ではないですか。
撮影の苦労、お察し申し上げます。

今年の記録の一つとして、実行委員会庶務データに残させていただきます。

また、もしよろしければ、太鼓の写真も是非お願いします。

(以前にもお話しましたが、写真データは波田夏祭り実行委員会業務以外には使用いたしません。なお、今後広報等で使用したい場合は、必ず事前に桜ん坊さんにお声掛けをいたします。)
Posted by 齋藤 at 2010年08月05日 14:44
斎藤さん、こんにちは。

お祭りで撮った写真(ただのスナップですが)を以下にアップしました。
URL は 7日間有効ですのでその間にダウンロードしてください。

http://firestorage.jp/download/35dc241b3200c87b5a010ce46a1b70906a851c8f
ファイル名:20100731-松本水輪花火大会.zip
ファイルサイズ:119.08 MB zip

ほんとにただのスナップですよ (^-^;)
Posted by 桜ん坊 at 2010年08月06日 08:50
桜ん坊 様

お世話になります。ご返事が遅くなりまして申し訳ありません。

早速、写真を拝見させていただきました。
様々な場面を撮影されたのですね。
本当にありがとうございました。
実行委員会の記録データとして、有効に活用させていただきます。

                                  齋藤
Posted by 齋藤 at 2010年08月09日 10:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。