2011年11月19日
文化歴史講演会「活断層が作った生活の場」
松本市波田公民館 文化委員会主催の講演会のお知らせです。
東日本大震災や松本市南部の震災などが発生し、地震に対する関心が高まっています。
この講演では、松本平の地質構造のでき方、活断層と共存している松本の環境と過去の災害について学びます。
◇ 日 時 11月27日(日) 午後1時30分~3時
◇ 場 所 波田公民館 講堂
◇ 申し込みは不要です。当日も自由に参加できますので、皆さんでお誘い合わせの上ご参加ください。
◇ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
【ポイント】
地域全体が急峻な産地である松本市西部には、梓川をはじめとする活断層が存在しています。
この地域は、断層破砕帯・急斜面・活火山など不安定な地質条件と隣り合わせの生活環境にあり、過去にも災害に見舞われてきました。
この過去の災害の例を学びながら、これからの災害への対処を皆さんと一緒に考えていきます。
東日本大震災や松本市南部の震災などが発生し、地震に対する関心が高まっています。
この講演では、松本平の地質構造のでき方、活断層と共存している松本の環境と過去の災害について学びます。
◇ 日 時 11月27日(日) 午後1時30分~3時
◇ 場 所 波田公民館 講堂
◇ 申し込みは不要です。当日も自由に参加できますので、皆さんでお誘い合わせの上ご参加ください。
◇ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
【ポイント】
地域全体が急峻な産地である松本市西部には、梓川をはじめとする活断層が存在しています。
この地域は、断層破砕帯・急斜面・活火山など不安定な地質条件と隣り合わせの生活環境にあり、過去にも災害に見舞われてきました。
この過去の災害の例を学びながら、これからの災害への対処を皆さんと一緒に考えていきます。
「味工房はた」春祭りセール開催のお知らせ
「味工房はた」お彼岸セール開催のお知らせ(本日20日開催)
「よなよな街角イベント」1月のお知らせ
波田地区・三九郎
2024二年参り情報「波田・安養寺」
松本市立病院「病院祭」開催のお知らせ(10月19日)
「味工房はた」お彼岸セール開催のお知らせ(本日20日開催)
「よなよな街角イベント」1月のお知らせ
波田地区・三九郎
2024二年参り情報「波田・安養寺」
松本市立病院「病院祭」開催のお知らせ(10月19日)
Posted by トレタテ記者 at 17:12│Comments(0)
│お知らせ