2012年01月27日

上高地線にハート型つり革!

昨年12月下旬から、上高地線電車内に 「ハート型のつり革」 が取り付けられていることが、ちょっとした話題になっています。

記者も通勤で使用しているので、気にはしているのですが、私には縁がないからか、いまだにお目にかかっていません(涙)。

情報によると、上高地線を走る3000系電車は4編成の8車両。1編成に136のつり革があるので、4編成で544。そのうちの1つ、つまり、544の中の1つがハート型つり革です。
同様の取り組みは、伊豆箱根鉄道駿豆線、富士急行線、弘南鉄道大鰐線の電車でも見られたそうです。

新島々駅駅長さんの発案のようで、
「上高地線に乗ってくれる人たちに、探す楽しみや“あった”という喜びを感じてもらえれば(市民タイムスより)」 
「バレンタインが近づいている。『相手のハートをつかむ』願掛けにも使えるのでは。乗車する楽しみが増えればうれしい(信濃毎日新聞タウン情報より)」
とのことです。

ただ乗車するだけではなく、乗ること自体が楽しみとなるようなアイディアがすごいと思います。

しばらくは、設置しておく、との事。是非乗車してハートをつかんでみてはいかがでしょうか。(さ)



同じカテゴリー(日記)の記事画像
2025年新春の「波田」からの遠景
波田地区・年始初の積雪
三神社祭典の山車曳行
「沙田神社御柱山出し曳行」波田地区を通過
波田地区のカタクリ
昨日の雪
同じカテゴリー(日記)の記事
 2025年新春の「波田」からの遠景 (2025-01-04 19:44)
 波田地区・年始初の積雪 (2024-01-08 09:06)
 三神社祭典の山車曳行 (2023-09-18 20:44)
 「沙田神社御柱山出し曳行」波田地区を通過 (2023-04-23 14:50)
 波田地区のカタクリ (2023-04-09 09:04)
 昨日の雪 (2023-03-19 09:19)

Posted by トレタテ記者 at 17:31│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。