2010年05月11日
「杜の郷倶楽部記念植樹祭」が開催されます
「杜の郷倶楽部」(5月10日のブログのとおり)の活動もいよいよ動き始め、これを記念し植樹祭を行なうことになりました。
ご都合のよろしい会員は出席をお願いします。
地域の皆さんもご都合がよろしければご参加ください。
・期日 5月12日(水) 午後5時~
・場所 松本市役所波田支所
・植樹木 桜(天の川)2本
ご都合のよろしい会員は出席をお願いします。
地域の皆さんもご都合がよろしければご参加ください。
・期日 5月12日(水) 午後5時~
・場所 松本市役所波田支所
・植樹木 桜(天の川)2本

2010年05月11日
ラジオにて波田をPRしました
10日午前9時半ころ、(松本市)波田支所に一本の電話がありました。
電話の相手は、鹿児島県大隅地区のコミュニティ放送ネットワークで、毎朝生放送している「おおすみ おはようラジオ!」という番組のパーソナリティの前原さとみさんからでした。
内容は、この番組内の「ダーツに聞いて!」というコーナーで、日本地図にダーツを投げて、当たった所がどんな街なのか、市町村役場へ“アポなし”電話を敢行 ご当地の名産や特産品を聞き出すという企画で、今回は、運よく(!?) 「長野県の波田町にあたってしまいました!」 との事でした。(まるで所さんの番組のラジオ版みたい・・)
前原さんから、名物は何? 観光スポットは? など、次々と質問を繰出してきます。
こちらは、アポなしであったこと、電話を受けた瞬間から放送が始まっていたことから、ことの状況が全く分からない中、前原さんの問いかけに対し、3月末に町は松本市となったこと、スイカの産地であること、アルプスが一望できる環境の良さ、水がおいしいことなどの受け答えでいっぱいいっぱいでした。
仕事柄、波田地区以外から来られる方々に波田地区の観光に関することを説明する場面がありますが、全くこの地域を知らない方に言葉だけで説明をする難しさを改めて感じ、もっとわかりやすく、状況にあった説明が出来ればなあ、と感じた出来事でした。
鹿児島県大隅地区の皆さん、ありがとうございました。
続きを読む
電話の相手は、鹿児島県大隅地区のコミュニティ放送ネットワークで、毎朝生放送している「おおすみ おはようラジオ!」という番組のパーソナリティの前原さとみさんからでした。
内容は、この番組内の「ダーツに聞いて!」というコーナーで、日本地図にダーツを投げて、当たった所がどんな街なのか、市町村役場へ“アポなし”電話を敢行 ご当地の名産や特産品を聞き出すという企画で、今回は、運よく(!?) 「長野県の波田町にあたってしまいました!」 との事でした。(まるで所さんの番組のラジオ版みたい・・)
前原さんから、名物は何? 観光スポットは? など、次々と質問を繰出してきます。
こちらは、アポなしであったこと、電話を受けた瞬間から放送が始まっていたことから、ことの状況が全く分からない中、前原さんの問いかけに対し、3月末に町は松本市となったこと、スイカの産地であること、アルプスが一望できる環境の良さ、水がおいしいことなどの受け答えでいっぱいいっぱいでした。
仕事柄、波田地区以外から来られる方々に波田地区の観光に関することを説明する場面がありますが、全くこの地域を知らない方に言葉だけで説明をする難しさを改めて感じ、もっとわかりやすく、状況にあった説明が出来ればなあ、と感じた出来事でした。
鹿児島県大隅地区の皆さん、ありがとうございました。
続きを読む