2010年08月31日
波田生涯学習情報「鉢盛山登山」
松本市波田公民館主催の「鉢盛山登山」が開催されます。
波田地区の最高峰(2,446m)鉢盛山に登ります。秘境黒川や亜高山帯動植物から波田地区の自然を学びます。
是非ご参加ください。
日 時 : 10月10日(日)※雨天中止
時 間 : 7時~16時
開催場所: 波田公民館~鉢盛山
参加費 : 無料
持ち物 : 山登りの服装(長袖・長ズボン)、昼食
案 内 : 清沢 由之さん(松本市並柳)、波多腰 忠行さん(松本市波田)
定 員 : 30名
締め切り:9月30日(木)
申し込み先:
松本市波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-2332)
(旧六兵衛小屋手前付近の紅葉の風景)
波田地区の最高峰(2,446m)鉢盛山に登ります。秘境黒川や亜高山帯動植物から波田地区の自然を学びます。
是非ご参加ください。
日 時 : 10月10日(日)※雨天中止
時 間 : 7時~16時
開催場所: 波田公民館~鉢盛山
参加費 : 無料
持ち物 : 山登りの服装(長袖・長ズボン)、昼食
案 内 : 清沢 由之さん(松本市並柳)、波多腰 忠行さん(松本市波田)
定 員 : 30名
締め切り:9月30日(木)
申し込み先:
松本市波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-2332)
(旧六兵衛小屋手前付近の紅葉の風景)
Posted by トレタテ記者 at
16:18
│Comments(0)
2010年08月30日
「波田さいさい祭」の記録(その3)
26日に続き、提供をいただきました写真をもとに、今年のさいさい祭の報告をします。今回は水輪花火大会の写真も添付します。
写真提供をいただきました 桜ん坊さん、M・Tさん ありがとうございました。(今回が最後です)
◆ 会場内風景あれこれ
(午後3時ころ)
(午後4時ころ)
(午後5時ころ)
(午後6時半ころ)
(午後7時50分ころ)
◆ 水輪花火大会(300mにわたるワイドスターマインでは大拍手でした)
写真提供をいただきました 桜ん坊さん、M・Tさん ありがとうございました。(今回が最後です)
◆ 会場内風景あれこれ



◆ 水輪花火大会(300mにわたるワイドスターマインでは大拍手でした)




2010年08月27日
梓川高校「梓水祭」の開催について
波田地区にある県立梓川高校の第62回「梓水祭(しすいさい)」が開催されます。
梓川高校は今年創立100周年を迎えます。節目のお祭りとなります。
一般公開日時 8月28日(土)12時~15時
8月29日(日)10時~15時
場所 県立梓川高等学校(松本電鉄上高地線下島駅下車 徒歩3分)
主な企画
・100周年記念シンポジウム(28日正午から)
これからの梓川高校をどうしていくかの意見交換
・100周年記念キャラクター「あずさちゃん」をかたどったペットボトルアート
・100年の歴史の1ページ(3年生の複数ゼミによる企画)
・来場者に手形を押してもらい、1枚の絵を完成させる企画 など盛り沢山
梓川高校 梓水祭 ホームページ
http://www.nagano-c.ed.jp/azusa-hs/shisuisai62/62_shisuisai.html
梓川高校は今年創立100周年を迎えます。節目のお祭りとなります。
一般公開日時 8月28日(土)12時~15時
8月29日(日)10時~15時
場所 県立梓川高等学校(松本電鉄上高地線下島駅下車 徒歩3分)
主な企画
・100周年記念シンポジウム(28日正午から)
これからの梓川高校をどうしていくかの意見交換
・100周年記念キャラクター「あずさちゃん」をかたどったペットボトルアート
・100年の歴史の1ページ(3年生の複数ゼミによる企画)
・来場者に手形を押してもらい、1枚の絵を完成させる企画 など盛り沢山
梓川高校 梓水祭 ホームページ
http://www.nagano-c.ed.jp/azusa-hs/shisuisai62/62_shisuisai.html
2010年08月26日
「波田さいさい祭」の記録(その2)
一昨日に続き、提供をいただきました写真をもとに、今年のさいさい祭の報告をします。
写真提供をいただきました 桜ん坊さん、M・Tさん ありがとうございました。
◆ 遊びの広場
(自然エネルギーコンテスト実行委員会による
水流のぼり車コンテストの模様)
(杜の郷倶楽部)
◆ ステージ発表(パワフルな催しが繰り広げられました。すべての団体を掲載できずに申し訳ありません)
(波田安留風寿太鼓) (わをん)
(夢花火原画表彰式)
(吉田勝幸さんのライブ)
以下、後報とします・・。
2010年08月25日
ぶり街道ドライブガイド
ぶり街道推進協議会が発行する、平成22年度版のドライブガイドが完成しました。
管内(富山市、高山市、飛騨市、松本市)の観光情報が満載です。
波田地区のすいかやりんご、サラダマーケットや味工房はたのデータも掲載されています。
波田地区では、松本市役所波田支所、松本市波田観光案内所、恋人の丘サラダマーケット、味工房はたにドライブガイドを置いてます。
ドライブのおともに是非ご活用ください。
※ 「ぶり街道スタンプラリー」開催中。スタンプを集めて管内の特産品をゲットしよう!
詳細は8月4日のブログをご覧ください。
≪波田支所 地域づくり課 齋藤≫
管内(富山市、高山市、飛騨市、松本市)の観光情報が満載です。
波田地区のすいかやりんご、サラダマーケットや味工房はたのデータも掲載されています。
波田地区では、松本市役所波田支所、松本市波田観光案内所、恋人の丘サラダマーケット、味工房はたにドライブガイドを置いてます。
ドライブのおともに是非ご活用ください。
※ 「ぶり街道スタンプラリー」開催中。スタンプを集めて管内の特産品をゲットしよう!
詳細は8月4日のブログをご覧ください。

2010年08月24日
「波田さいさい祭」の記録
8月3日のブログで「波田さいさい祭」の記録のための写真提供の呼びかけをさせていただいたところ、快くいただくことができました。この場をお借りして感謝いたします。
数回にわけて、提供いただいた写真の一部を掲載し、夏祭りの報告をさせていただきます。
写真提供をいただきました 桜ん坊さん、M・Tさん ありがとうございました。
◆ 準備風景(曇り空でしたが、蒸し暑かった!)

◆ 遊びの広場・あそぶゾーン(波田中学校の生徒40名以上が運営に協力いただきました)
(3on3バスケットボール)
(レーシングカート)
(遊びの広場遠景)
(子ども会育成会・すいかのランタン作りの模様とろうそくをともした風景)
・・・以下、後報とします。 【波田夏祭り実行委員会 齋藤】
数回にわけて、提供いただいた写真の一部を掲載し、夏祭りの報告をさせていただきます。
写真提供をいただきました 桜ん坊さん、M・Tさん ありがとうございました。
◆ 準備風景(曇り空でしたが、蒸し暑かった!)
◆ 遊びの広場・あそぶゾーン(波田中学校の生徒40名以上が運営に協力いただきました)




(子ども会育成会・すいかのランタン作りの模様とろうそくをともした風景)
・・・以下、後報とします。 【波田夏祭り実行委員会 齋藤】
2010年08月23日
「松本クラリネット・アンサンブル演奏会」開催のお知らせ

小さなアンサンブル曲からオーケストラのアレンジ曲まで、気の合うクラリネット仲間の音楽会です。
と き 2010年10月3日(日) 開場13:30 開演14:00
会 場 松本市波田文化センター アクトホール
入場料 一般 1,000円(当日1,200円)
高校生以下 500円(当日 600円)
曲 目 F.ルハール 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション
L.v.ベートーヴェン 劇音楽「エグモント」序曲
G.ホルスト 吹奏楽のための第1組曲
J.シュトラウス 皇帝円舞曲op.437 ほか
指 揮 稲垣征夫
チケット取扱い
【松本市】 松本市波田文化センター / 井上プレイガイド /音楽社 /
カタクラモール / クレモナ /コダマ楽器 /
ミュージックプラザオグチ / ライオン堂
【安曇野市】 平安堂あづみ野店
お問い合わせ 加藤まゆみ さん
(電話:080-5108-7023
E-Mail:matsumoto.cla.ens.98@ezweb.ne.jp)
ホームページ http://user1.matsumoto.ne.jp/~kato/13annai.htm
2010年08月19日
「3時は!ラララ」で波田紹介
8月16日のブログのとおり、18日放送のSBCテレビ「3時は!ラララ」で波田が紹介されました。
SBCの宮入アナウンサーが、1,000円の所持金で波田の店を巡り買い物する企画でした。
放送で紹介されたお店と支払い金額、購入品の一覧です。
① 松本市波田観光案内所 100円 カットスイカ
(波田すいかを一口サイズにカットしたもの。観光客に人気)
② お米の大将 120円 玄米ブレッド
(ご主人が考案による。ジャムや海苔の佃煮をつけても美味しい)
③ パティスリーシュテルン 300円 王様プリン
(信州の食材にこだわった逸品。店主のユニークなキャラもいい)
④ 大月看板 150円 らららシール
(ウエスタンスタイルのご主人と建物がお出迎え)
⑤ 味工房はた 310円 波田漬
(福神漬にスイカの幼果を入れた漬物。地元農村女性グループ「みはらし味の会」の逸品)
(残余金 20円) 続きを読む
SBCの宮入アナウンサーが、1,000円の所持金で波田の店を巡り買い物する企画でした。
放送で紹介されたお店と支払い金額、購入品の一覧です。
① 松本市波田観光案内所 100円 カットスイカ
(波田すいかを一口サイズにカットしたもの。観光客に人気)
② お米の大将 120円 玄米ブレッド
(ご主人が考案による。ジャムや海苔の佃煮をつけても美味しい)
③ パティスリーシュテルン 300円 王様プリン
(信州の食材にこだわった逸品。店主のユニークなキャラもいい)
④ 大月看板 150円 らららシール
(ウエスタンスタイルのご主人と建物がお出迎え)
⑤ 味工房はた 310円 波田漬
(福神漬にスイカの幼果を入れた漬物。地元農村女性グループ「みはらし味の会」の逸品)
(残余金 20円) 続きを読む
2010年08月16日
とく1000
上のタイトルを見てピンときた方は、どれだけいらっしゃるでしょうか。
実は、SBCテレビで平日午後放送している人気番組「3時は!ラララ」の水曜日放送のコーナーのタイトルなのです。
内容は、節約旅の達人を目指すアナウンサーが、所持金千円でぶらり旅をする企画です。
先週、このロケがこの波田地区でありました。たまたまテレビクルーを見かけたので、お話を伺ったら、すでに収録済みとのことで、味工房はたで昼食をとって帰られるところでした。
波田地区内を4箇所ほどめぐり、千円以内の買い物で済ませたとの事でした。
どんなお店を巡ったのかは、放送を見てください、との事。
明後日18日(水)、午後2時55分からSBCテレビにて放送 されます。
実は、SBCテレビで平日午後放送している人気番組「3時は!ラララ」の水曜日放送のコーナーのタイトルなのです。
内容は、節約旅の達人を目指すアナウンサーが、所持金千円でぶらり旅をする企画です。
先週、このロケがこの波田地区でありました。たまたまテレビクルーを見かけたので、お話を伺ったら、すでに収録済みとのことで、味工房はたで昼食をとって帰られるところでした。
波田地区内を4箇所ほどめぐり、千円以内の買い物で済ませたとの事でした。
どんなお店を巡ったのかは、放送を見てください、との事。
明後日18日(水)、午後2時55分からSBCテレビにて放送 されます。
2010年08月16日
「サイトウ・キネン 街角スクリーンコンサート」開催のお知らせ

松本市国際音楽祭推進団体協議会主催のスクリーンコンサート(生中継)が開催されます。
日時 2010年9月8日(水)
開場18:00 開演18:30
場所 松本市波田文化センター
アクトホール(1階260席 2階50席)
図書館ロビー(200席)
演奏 サイトウ・キネン・オーケストラ
指揮 小澤征爾氏
権代敦彦:デカセクシス(世界初演:カーネギーホールとの共同委嘱)
ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 作品68
※8月21日に収録した「武満徹メモリアルコンサートXV」(抜粋)を
中継の前に上映予定
入場無料・全席自由
波田文化センター・波田公民館にて入場整理券配布
お問合せ:松本市波田文化センター(電話:0263-92-7501)