2011年03月29日

「トレタテッ!」第4弾 発行です

「トレタテッ!」の新しいパンフレット(Vol.4)を発行しました。

今回の内容は、波田地区の食にまつわる内容となっており、食材、加工品の紹介と、波田地区の食材を使った食事メニュー、更に、特産品・直売所情報を紹介しております。


昨日のブログ掲載の「でんてく春号」と同様、松本市役所波田支所を始め、主要公共施設に配置しています。

こちらも是非お手にとってご覧ください。   
タグ :波田食事


Posted by トレタテ記者 at 12:00Comments(0)お知らせ

2011年03月28日

「でんてく春号」発行とプレゼント企画のお知らせ

松本市(波田支所)では、昨年11月発行の秋冬号に続き、波田エリアの上高地線沿線散策コースと上高地線時刻表を掲載した、便利なガイドブック「でんてく春号」をこの度発行しました。

「でんてく」とは、“電車(上高地線)を使っててくてく歩こう”という意味がこもっています。
波田地区の自然や史跡などをゆっくり散策いただけるよう、上高地線の駅を起点とした6つのコースを掲載しています。

また、それぞれのコースに対応したクイズも掲載しています。
実際に歩けば必ずわかる問題となっています。添付のはがきで応募すると、抽選で波田地区の特産品があたります。
ただし、プレゼント応募期間は5月31日(火)消印有効となっていますので、ご留意ください。

「でんてく春号」は、松本市役所波田支所をはじめ、波田地区主要施設、松本市観光案内所、上高地線主要駅などに配置しています。
この機会にお手にとっていただき、春の波田地区を散策してみてはいかがでしょうか。


☆ お問合せ先:
    松本市役所 波田支所 地域づくり課(電話:0263-92-8916)
  


Posted by トレタテ記者 at 12:20Comments(0)お知らせ

2011年03月26日

春のイベントについて

このブログで以前にお知らせしました、波田地区春のイベントですが、この度の東北地方太平洋沖地震、長野県北部地震を受けまして、次のとおりとする旨、各主催者より連絡がありましたので、お知らせします。

◎ 仁王尊股くぐり祭(4月16日、17日)
 ・現時点で、イベントは予定どおり開催します。

 ・会場内に義援金の募金箱を設け、来場者の協力を呼び掛ける予定です。


◎ かたくり祭(4月17日~24日)
 ・イベントとしては実施しません。
   (湯茶接待、山野草や農産物加工品の販売、桃太郎旗の設置は行わない。)

 ・なお、カタクリ開花中の園内の散策は可能です。


皆さんには、何かとご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
なお、カタクリの開花状況を始め、イベントの情報は随時「トレタテッ!」にてお知らせいたします。


問合せ先:松本市役所波田支所地域づくり課(電話:0263-92-8916)

  


Posted by トレタテ記者 at 20:55Comments(0)お知らせ

2011年03月24日

波田B&G スイミングクラブ

波田B&G海洋センターでは、平成23年度のスイミングクラブを実施します。
泳ぎの基礎を身につけ、4泳法(背泳ぎ→クロール→平泳ぎ→バタフライ)の習得をめざします。


◎対象  松本市内在住の小学1年~中学3年で、浮き具をつけて10mくらい泳げる方。
        また、全30回継続する意欲のある方。

◎日時  4月9日~11月26日の毎週土曜 午後4時~、午後5時~(各50分、全30回)

◎定員  全80人程度

◎料金  22,500円(保険料含む)

◎申込  4月1日(金)午後1時から、料金と印鑑持参のうえ、波田B&G海洋センターへ
       ※家族以外の代理申請は不可

◎問合せ  波田B&G海洋センター(電話:0263-91-1055)  


Posted by トレタテ記者 at 00:24Comments(0)施設情報

2011年03月23日

ながの子育て家庭優待パスポート協賛店(波田地区)

長野県内の18歳未満のお子さんを育てている世帯に、協賛店で各種サービスが受けられる「ながの子育て家庭優待パスポートカード」が配布されています。

詳しくは・・
・パソコン版 http://pass.nagano-kosodate.net/
・携帯版 http://pass.nagano-kosodate.net/m/index.htm


このうち、波田地区で使用できる協賛店は以下のとおりです。(H23.3.1現在、「広報まつもと」3.15号より抜粋)
参考にしてください。


◎ アップルランドデリシア波田駅前店(電話:0263-92-5545)
   毎週火、木、日曜日に2千円以上の買い物で、ベリーポイント20ポイントサービス

◎ いずみ塾 波田校(電話:0263-92-4305)
   入学金2100円割引。小学月例テスト受験料無料

◎ アロマスペースE&R(電話:080-1082-2977)
   お子様同伴でのトリートメント、スクール、ショッピングご利用可。(希望者には託児あり)
   授乳、おむつ交換場所の提供。お子様ドリンク、調乳用白湯の無料サービス。

◎ JA松本ハイランド 波田支所(電話:0263-92-3070)
   子育て応援定期積金「こてきたい」ご契約の方に粗品進呈。
   こども共済ご契約の方に粗品進呈  


Posted by トレタテ記者 at 22:47Comments(0)お知らせ

2011年03月21日

交差点が改良されました

波田地区、宮地鉄工所前の国道158号線のT字交差点が改良されて2週間たちます。

松本から安曇方面へ向かう面に直進と右折レーンが設けられ、また、梓川方面から国道に出る場所も右左折車線が設けられました。

そして何といっても信号が設置されました。名称は“三溝新田”です。

このおかげで、通行量の多い交差点ですが安心して通行が出来るようになりました。




  
タグ :波田交差点


Posted by トレタテ記者 at 00:21Comments(0)日記

2011年03月20日

幹線水路一斉清掃行いました

3月10日付けブログに投稿した、波田地区幹線水路の一斉清掃に参加しました。

私の参加した地区でも25名程度が参加し、堰沿いの枯れ草、枯れ枝、ごみ類の清掃に汗を流しました。

午前8時から1時間半程度の作業でしたが、すっかりきれいになりました。やはり枯れ草や木の枝が多かったです。

午後から順次通水がされました。

なお、この日は風が強く、畑の土ぼこりが舞いあがり、視界もよくありませんでした。
  


Posted by トレタテ記者 at 22:11Comments(0)日記

2011年03月18日

味工房はた「お彼岸セール」開催されます



波田地区の「味工房はた」では、恒例の“お彼岸セール”を開催します。

日時 3月20日(日)午前9時~
   手作りの特産品 特価にて販売!!

おすすめ
 ・おはぎ(4個入)             350円
 ・手作りまんじゅう(1個)        110円
 ・手作りおやき(1個)          130円
 ・凍りもち(1連 12個)       1,000円
 ・ピリ辛味噌(大ビン 2本セット)   800円
 ・各種おこわ(きび、波田、梅)    300円(1パック)
 ・柔らか切り餅(白、きび、豆、草)1切 90円
 ・手作り味噌 3㎏(数量限定)  1,800円

【次の商品は通常価格より50円引き!】
  ・波田ごぜん  ・手作りそば  手作り味噌  ・麹
  ・あんころ餅(大)  ・波田漬(大)  ・リンゴジュース(大)
  ・さっぱり漬(大)  ・ピリ辛味噌  ・各種ジャム


☆当日ご来店いただいた方へのサービス☆
  甘酒無料サービス!!


味噌、リンゴジュース加工、各種餅、お祝い赤飯ご注文承ります。
ご相談に応じて箱詰セット 又は 地方発送も致します。


・お問い合わせ:波田みはらし味の会(電話:0263-92-6574)  


Posted by トレタテ記者 at 09:19Comments(0)お知らせ

2011年03月18日

「よなよなみんなで街角イベント」

松本市波田商工会主催の「第115回よなよなみんなで街角イベント」が、本日(18日)午後4時~6時まで、松本市役所波田支所駐車場を会場に開催されます。


今回の目玉は・・・

◎西盛堂パン店のメイプル・ミルク・レーズン食パンや菓子などの販売

◎御菓子処竹屋のかりんとうまんじゅうの販売

◎充電式乾電池(エネロープ)の販売 などなど


アルミ製の空き缶5本でゲームに挑戦できます。協賛店の共通商品券や、景品の進呈があります。
(アルミ缶は必ず中をきれいに洗ってご持参願います。)

※本日の折込チラシの右下部分をご持参の方は、先着30名でラスク1袋サービスいたします。


お問い合わせ:松本市波田商工会(電話:0263-92-2246)

  


Posted by トレタテ記者 at 08:22Comments(0)お知らせ

2011年03月17日

地震に対する松本市の対応について

東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震への松本市の対応について発表がされましたので、「トレタテッ!」ブログでもお知らせいたします。


◎ 義援金の受付
 9月30日まで、市役所波田支所を始め、市の公共施設等でお受けします。

 ・問合せ先:松本市行政管理課(電話:0263-33-4770)


◎ 支援物資の受付

 1 受付日時  3月19日(土)、20日(日)ともに10時~16時

 2 受付場所  松本市役所 東庁舎1階ロビー(松本市丸の内3-7)

 3 受付物品  すべて未開封品に限ります。
          【市民等から受付】
           ・紙オムツ(大人用、乳幼児用)
           ・マスク
           ・粉ミルク
           ・ボックスティッシュ
           ・赤ちゃん用おしりふき
           ・使い捨てカイロ
           ・生理用品
          【小売店・企業から受付】
           ・靴(新品で箱入り)

 ・問合せ先:松本市危機管理室(電話:0263-33-1191)


市の対応の詳細はこちらから
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/bosai/response/index.html 
  
タグ :波田地震


Posted by トレタテ記者 at 13:29Comments(0)お知らせ