2012年03月21日

波田ふれ愛ネットワーク代表者会議に出席しました

 過日、「波田ふれ愛ネットワーク代表者会議」に出席しました。

  「波田ふれ愛ネットワーク」は、波田地区内で開催してきたイベントをボランティアで支援する組織で、松本市と合併した直後の平成22年4月に発足しました。
(詳細は2010年4月4日付けの当ブログのとおりです。)
http://toretate.naganoblog.jp/e438181.html

 平成23年度は、仁王尊股くぐり祭、波田植木まつり、波田さいさい祭、冬物語ライトアップ波田に、延べ49名の会員がスタッフとして協力をしたとの、報告がありました。また、松本市長との懇談を行い、活動について評価をいただいたことも報告されました。

 24年度は、現在の構成組織である波田商工会青年部や夏祭り実行委員会などのほかに、社会福祉協議会や波田体育協会などの組織にも声をかけ、今まで以上に組織として活動できるような取り組みを進めていくことが確認されました。


 私は、合併前後にイベント運営に携わった立場で当組織に参加しています。
 波田地区を少しでも盛り上げていこうという、地区の若い皆さんの心意気が感じられた会議であり、自分も出来るだけ、今後とも協力していこうと思っています。(さ)


【当面の活動予定】

 4月に開催の「かたくり祭」と「仁王尊股くぐり祭」の実施にあたり、ボランティア協力の話がありました。

① かたくり祭
   4月14日(土)午前中 桃太郎旗設置、テント組立など

② 仁王尊股くぐり祭
   4月20日(金)午前中 会場準備(横断幕設置、案内看板・桃太郎旗設置、テント組立)
   4月21日(土)、22日(日) イベント運営補助(駐車場整理など)

 ※ 会員、非会員は問いません。当ブログをご覧の方で、協力してみたいという方は、コメント欄
  にコメントしてください。追ってご返事をいたします。  


Posted by トレタテ記者 at 22:16Comments(0)日記