2013年03月05日
松本市西部地域新交通システム住民意見交換会
松本市交通政策課主催の意見交換会開催のお知らせです。
松本市西部地域コミュニティーバスは、毎年評価・検証を行い見直していくこととしています。
昨年10月のルート・ダイヤの見直し・新設から、現在までの利用状況等をお知らせし、意見交換をさせていただきたいと思います。
より使いやすい交通システムを構築するため、ぜひご参加いただき、皆さんの貴重なご意見をお寄せください。
合わせて、松本市が進めています、「松本市次世代交通政策 新しい交通体系によるまちづくりビジョン」の説明をさせていただきます。
市街地の活性化、環境負荷の軽減等を目的に歩行者・自転車・公共交通を優先する新しい交通体系によるまちづくりによって、松本市が目指す将来のまちの姿を示すビジョンです。
海外先進地について、DVD映像の放映も行います。
◇ 日時 3月11日(月) 午後4時から
◇ 場所 波田公民館
◇ 問合せ 松本市交通政策課(電話:0263-34-3033)
松本市西部地域コミュニティーバスは、毎年評価・検証を行い見直していくこととしています。
昨年10月のルート・ダイヤの見直し・新設から、現在までの利用状況等をお知らせし、意見交換をさせていただきたいと思います。
より使いやすい交通システムを構築するため、ぜひご参加いただき、皆さんの貴重なご意見をお寄せください。
合わせて、松本市が進めています、「松本市次世代交通政策 新しい交通体系によるまちづくりビジョン」の説明をさせていただきます。
市街地の活性化、環境負荷の軽減等を目的に歩行者・自転車・公共交通を優先する新しい交通体系によるまちづくりによって、松本市が目指す将来のまちの姿を示すビジョンです。
海外先進地について、DVD映像の放映も行います。
◇ 日時 3月11日(月) 午後4時から
◇ 場所 波田公民館
◇ 問合せ 松本市交通政策課(電話:0263-34-3033)