2013年07月09日
旬を味わう料理講座 夏編
波田公民館主催の食育講座開催のお知らせです。
四季折々、旬の食材を使った料理を作ります。
旬の食材の美味しい調理方法を学び、美味しくいただきます。
☆ 日時 7月17日(水) 13:30~15:30
☆ 場所 波田公民館 料理実習室
☆ 講師 百瀬 鎮子さん(松本市波田)
☆ 定員 15人
☆ 参加費 500円
☆ 持ち物 エプロン、三角巾、筆記用具
☆ 締切り 7月11日(木)(定員となり次第、締切りとさせていただきます。)
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
四季折々、旬の食材を使った料理を作ります。
旬の食材の美味しい調理方法を学び、美味しくいただきます。
☆ 日時 7月17日(水) 13:30~15:30
☆ 場所 波田公民館 料理実習室
☆ 講師 百瀬 鎮子さん(松本市波田)
☆ 定員 15人
☆ 参加費 500円
☆ 持ち物 エプロン、三角巾、筆記用具
☆ 締切り 7月11日(木)(定員となり次第、締切りとさせていただきます。)
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
2013年07月07日
露地物スイカの出荷が始まる
長野県に梅雨明け宣言が出されたのですが、今年も露地物スイカの出荷が始まったニュースが流れました。
今年は、4月の凍霜害を乗り越え、やや小玉なものの、甘みは十分のようです。
店頭に並ぶのも、間もなくではないでしょうか。
露地物スイカ出荷に関するニュースはこちら・・
http://www.shinmai.co.jp/news/20130706/KT130705GUI090005000.php
今年は、4月の凍霜害を乗り越え、やや小玉なものの、甘みは十分のようです。
店頭に並ぶのも、間もなくではないでしょうか。
露地物スイカ出荷に関するニュースはこちら・・
http://www.shinmai.co.jp/news/20130706/KT130705GUI090005000.php
2013年07月05日
健康講座 波田地区ウォーキングコースを歩こう
波田公民館・福祉ひろば・健康づくり推進員会共催の健康講座開催のお知らせです。
今回は「波田水車コース」です。
渕東方面まで楽しみながら歩きます。
☆ 日時 7月18日(木) 9:00~11:30(雨天中止、少雨決行)
☆ 集合 8:45 保健福祉センター駐車場
☆ コース 保健福祉センター → 渕東方面 → 波田水車 → 保健福祉センター
☆ 講師 波多腰 忠行さん(松本市波田)
☆ 定員 なし
☆ 参加費 無料
☆ 持ち物 飲み物、歩きやすい服装・靴、帽子、タオル、その他必要なもの
☆ 締切り 7月11日(木)
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
今回は「波田水車コース」です。
渕東方面まで楽しみながら歩きます。
☆ 日時 7月18日(木) 9:00~11:30(雨天中止、少雨決行)
☆ 集合 8:45 保健福祉センター駐車場
☆ コース 保健福祉センター → 渕東方面 → 波田水車 → 保健福祉センター
☆ 講師 波多腰 忠行さん(松本市波田)
☆ 定員 なし
☆ 参加費 無料
☆ 持ち物 飲み物、歩きやすい服装・靴、帽子、タオル、その他必要なもの
☆ 締切り 7月11日(木)
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
2013年07月01日
スイカ苗生育状況(7月1日)
今は梅雨で、気持ちもじめじめしてしまいそうですが、早くカラットした夏を迎えたいものです。
すでにハウス栽培のスイカが出荷されていますが、露地栽培のスイカも間もなく出荷を迎えそうです。
4月の低温で生育が心配されましたが、5月、6月と高温傾向となり、ほぼ順調な生育となっているようです。
すでに小玉のスイカを畑のアチコチで見かけます。
早い畑では、来週頃から出荷が始まりそうです。(さ)