2013年08月18日
【明日から】波田循環バスが走り出します
波田循環バス運行協議会から「波田循環バス運行開始」のお知らせです。
このバスは、高齢社会の進展に対応して、今後通院や買い物などの移動手段に困難をきたす皆さんを地域全体でお互い様の精神で支え合い、安心して暮らせるまちづくりを目的としています。
利用料と補助金では不足する財源は地域の皆さんからの負担金で賄います。
大勢の皆さんに宣伝いただくとともに、ご利用をお願い申しあげます。
★ ルート
波田地区内を3つに分け、各路線から「松本市立病院、松本市波田保健福祉センター、
上高地線波田駅(アップルランドデリシア波田店)、Aコープきろろはた店」を回る『通院・
買物便』と、竜島温泉せせらぎの湯へ行く『温泉便』の2コースを用意しました。
★ ダイヤ
広報まつもと8月号にあわせて配布された時刻表でご確認ください。
★ 利用料(運賃)
誰でも1乗車100円(乗車時に支払い)
★ 問合せ
波田循環バス運行協議会事務局(松本市役所波田支所)(電話:0263-92-3001)
このバスは、高齢社会の進展に対応して、今後通院や買い物などの移動手段に困難をきたす皆さんを地域全体でお互い様の精神で支え合い、安心して暮らせるまちづくりを目的としています。
利用料と補助金では不足する財源は地域の皆さんからの負担金で賄います。
大勢の皆さんに宣伝いただくとともに、ご利用をお願い申しあげます。
★ ルート
波田地区内を3つに分け、各路線から「松本市立病院、松本市波田保健福祉センター、
上高地線波田駅(アップルランドデリシア波田店)、Aコープきろろはた店」を回る『通院・
買物便』と、竜島温泉せせらぎの湯へ行く『温泉便』の2コースを用意しました。
★ ダイヤ
広報まつもと8月号にあわせて配布された時刻表でご確認ください。
★ 利用料(運賃)
誰でも1乗車100円(乗車時に支払い)
★ 問合せ
波田循環バス運行協議会事務局(松本市役所波田支所)(電話:0263-92-3001)
2013年08月17日
特殊詐欺被害防止「こうすればあなたはだまされない」
波田公民館主催、いきいき大学共催の講座のご案内です。
振込め詐欺から現在は多様な手口で高齢者から現金をだましとる詐欺が続発しています。
「私は大丈夫」その過信が恐いようです。
事例に基づく役立つお話、一緒に学びましょう。
☆ 日時 8月22日(木) 13:30~15:00
☆ 場所 波田公民館 講義・視聴覚室
☆ 講師 磯川 智さん(松本警察署 波田交番所長)
☆ 定員 なし(申込がなくても、当日自由に参加できます。)
☆ 参加費 無料
☆ 持ち物 筆記用具、飲み物(熱中症対策のため)
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
振込め詐欺から現在は多様な手口で高齢者から現金をだましとる詐欺が続発しています。
「私は大丈夫」その過信が恐いようです。
事例に基づく役立つお話、一緒に学びましょう。
☆ 日時 8月22日(木) 13:30~15:00
☆ 場所 波田公民館 講義・視聴覚室
☆ 講師 磯川 智さん(松本警察署 波田交番所長)
☆ 定員 なし(申込がなくても、当日自由に参加できます。)
☆ 参加費 無料
☆ 持ち物 筆記用具、飲み物(熱中症対策のため)
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
2013年08月15日
ノルディック・ウォーキング講習会
波田体育協会主催、「ノルディック・ウォーキング講習会」開催のお知らせです。
ノルディック・ウォーキングは、ポール(ストック)を使って歩くというもので、年齢を問わず気軽に楽しむことができ、全身運動効果の高い運動として注目され始め、日本のみならず海外でも急速に人気が高まっています。
また、ノルディック・ウォーキングはポールに体重が分散されるため、通常のウォーキングに比べ脚や腰などへの負担が軽減され、快適に歩くことができます。
運動不足が気になっている方や血圧が気になっている方、シェイプアップや姿勢矯正、美しい歩き方をしたい方、是非みんなでノルディック・ウォーキングをはじめましょう。
☆ 日時 ① 9月1日(日)8:30~
② 10月6日(日)午前
☆ 集合 ① 波田中央運動広場
② 西部保健福祉センター(予定)
☆ 講師 宮澤 洋さん(日本ノルディック・ウォーキング協会公認インストラクター)
☆ 定員 なし(ただし、ポール(ストック)をお持ちでない方は20名まで)
☆ 参加費 無料
☆ 持ち物 飲み物、雨具(両手でポールを持つため傘はさせません。)
☆ 締切り 8月23日(金)
☆ その他
全2回の講習会になります。
2回目の開催は波田公民館主催のまほろばウォークといっしょに開催する予定です。
☆ 問合せ 波田体育協会事務局(電話:0263-92-2268)
ノルディック・ウォーキングは、ポール(ストック)を使って歩くというもので、年齢を問わず気軽に楽しむことができ、全身運動効果の高い運動として注目され始め、日本のみならず海外でも急速に人気が高まっています。
また、ノルディック・ウォーキングはポールに体重が分散されるため、通常のウォーキングに比べ脚や腰などへの負担が軽減され、快適に歩くことができます。
運動不足が気になっている方や血圧が気になっている方、シェイプアップや姿勢矯正、美しい歩き方をしたい方、是非みんなでノルディック・ウォーキングをはじめましょう。
☆ 日時 ① 9月1日(日)8:30~
② 10月6日(日)午前
☆ 集合 ① 波田中央運動広場
② 西部保健福祉センター(予定)
☆ 講師 宮澤 洋さん(日本ノルディック・ウォーキング協会公認インストラクター)
☆ 定員 なし(ただし、ポール(ストック)をお持ちでない方は20名まで)
☆ 参加費 無料
☆ 持ち物 飲み物、雨具(両手でポールを持つため傘はさせません。)
☆ 締切り 8月23日(金)
☆ その他
全2回の講習会になります。
2回目の開催は波田公民館主催のまほろばウォークといっしょに開催する予定です。
☆ 問合せ 波田体育協会事務局(電話:0263-92-2268)
2013年08月14日
おはなしと 絵本を楽しむミニartの会
波田図書館主催の催しのお知らせです。
今回のおはなしのテーマは「お花」です。
ミニartは、消しゴムハンコで花を題材にした豆本を作ります。
親子で一緒に楽しいひとときを過ごしませんか?
小さな子から参加OKです。
☆ 日時 8月28日(水)10:30~(40分程度)
☆ 場所 波田文化センター 2階会議室)
☆ 参加費 無料(申込み不要)
☆ 問合せ 波田図書館(電話:0263-92-7503)
今回のおはなしのテーマは「お花」です。
ミニartは、消しゴムハンコで花を題材にした豆本を作ります。
親子で一緒に楽しいひとときを過ごしませんか?
小さな子から参加OKです。
☆ 日時 8月28日(水)10:30~(40分程度)
☆ 場所 波田文化センター 2階会議室)
☆ 参加費 無料(申込み不要)
☆ 問合せ 波田図書館(電話:0263-92-7503)
2013年08月12日
「不用食器回収&もったいない市」開催のお知らせ
松本市消費者の会波田地区主催の催しのお知らせです。
毎年恒例の不用食器回収に加え、今年はリサイクル本と布ぞうり作り講座を同時開催。
この機会に環境について考えてみませんか?
皆さまのお越しをお待ちしています。
【不用食器回収】
割れたり、不用になった食器を回収します。
回収した食器は細かく破砕した後、陶土に混ぜてふたたび食器として生まれ変わります。
食器のリユース市も開催します。
☆ 日時 9月7日(土) 9:00~17:00
8日(日) 9:00~16:00
☆ 場所 波田公民館 正面玄関東
☆ 回収品目
〇 回収できるもの
・ 家庭で不用になった陶磁器製の食器のみです。
汚れたり、シールが貼ってあるものは洗う等してからお持ちください。
☓ 回収できないもの
・ 陶磁器製の食器でも、直火で使用するもの(例:土鍋)
・ 食器以外のもの(例:灰皿、花器)
・ 磁器のように見える強化ガラス(ガラス食器)
・ 干支などの置物、焼酎・ジャム等の陶器ビン、植木鉢も回収できません。
☆ 共催 波田公民館
【布ぞうり作り講座】
☆ 日時 9月7日(土)、8日(日) 9:00~11:30
☆ 場所 波田公民館第2、3会議室
☆ 定員 各日 10人
☆ 参加費 100円(材料費)
☆ 持ち物 材料(古布)
・ 本体(幅7~10cm×長さ800cm分(短いものは150cm位につぎたす) 2本
・ 横緒(幅6~7cm×長さ100cm) 2本
(幅6~7cm×長さ150cm) 2本
・ はさみ
・ 洗濯ばさみ(3個)
・ ものさし
・ ラジオペンチ
☆ その他 ①材料は木綿が編みやすい(ゆかたが丁度良いです)
②本体の布は端を中に折り込んで1.5cm~2cmにたたんで束ねておく
☆ 締切り 8月30日(金)(定員になり次第、締切り)
☆ 共催 布ぞうりの会、波田公民館
【リサイクル本】
波田図書館で使用しなくなった本をご自由にお持ち帰りいただけます。
気に入った本があれば何冊でも結構です。
ぜひご覧ください!!
☆ 日時 9月7日(土)、8日(日) 9:00~16:00
☆ 場所 波田公民館前
☆ 種類 雑誌、実用書(料理本など)、小説
☆ 共催 波田図書館、波田公民館
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
毎年恒例の不用食器回収に加え、今年はリサイクル本と布ぞうり作り講座を同時開催。
この機会に環境について考えてみませんか?
皆さまのお越しをお待ちしています。
【不用食器回収】
割れたり、不用になった食器を回収します。
回収した食器は細かく破砕した後、陶土に混ぜてふたたび食器として生まれ変わります。
食器のリユース市も開催します。
☆ 日時 9月7日(土) 9:00~17:00
8日(日) 9:00~16:00
☆ 場所 波田公民館 正面玄関東
☆ 回収品目
〇 回収できるもの
・ 家庭で不用になった陶磁器製の食器のみです。
汚れたり、シールが貼ってあるものは洗う等してからお持ちください。
☓ 回収できないもの
・ 陶磁器製の食器でも、直火で使用するもの(例:土鍋)
・ 食器以外のもの(例:灰皿、花器)
・ 磁器のように見える強化ガラス(ガラス食器)
・ 干支などの置物、焼酎・ジャム等の陶器ビン、植木鉢も回収できません。
☆ 共催 波田公民館
【布ぞうり作り講座】
☆ 日時 9月7日(土)、8日(日) 9:00~11:30
☆ 場所 波田公民館第2、3会議室
☆ 定員 各日 10人
☆ 参加費 100円(材料費)
☆ 持ち物 材料(古布)
・ 本体(幅7~10cm×長さ800cm分(短いものは150cm位につぎたす) 2本
・ 横緒(幅6~7cm×長さ100cm) 2本
(幅6~7cm×長さ150cm) 2本
・ はさみ
・ 洗濯ばさみ(3個)
・ ものさし
・ ラジオペンチ
☆ その他 ①材料は木綿が編みやすい(ゆかたが丁度良いです)
②本体の布は端を中に折り込んで1.5cm~2cmにたたんで束ねておく
☆ 締切り 8月30日(金)(定員になり次第、締切り)
☆ 共催 布ぞうりの会、波田公民館
【リサイクル本】
波田図書館で使用しなくなった本をご自由にお持ち帰りいただけます。
気に入った本があれば何冊でも結構です。
ぜひご覧ください!!
☆ 日時 9月7日(土)、8日(日) 9:00~16:00
☆ 場所 波田公民館前
☆ 種類 雑誌、実用書(料理本など)、小説
☆ 共催 波田図書館、波田公民館
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
2013年08月10日
テーピング講習会 正しいテーピングを学ぼう
波田体育協会主催の講習会開催のお知らせです。
手首・足首を中心に実技を通してテーピングの方法を学びます。
スポーツをしている人、その保護者、指導者、どなたでも気軽にご参加ください。
是非この機会に正しいテーピングの方法を身につけましょう!!
☆ 日時 8月24日(土)18:00~19:30
☆ 場所 波田公民館 講堂
☆ 講師 神農 来栄先生(山形中央整骨院)
☆ 定員 なし
☆ 参加費 500円(材料費等)
☆ 締切り 8月20日(火)
☆ 問合せ 波田体育協会事務局(電話:0263-92-2268)
手首・足首を中心に実技を通してテーピングの方法を学びます。
スポーツをしている人、その保護者、指導者、どなたでも気軽にご参加ください。
是非この機会に正しいテーピングの方法を身につけましょう!!
☆ 日時 8月24日(土)18:00~19:30
☆ 場所 波田公民館 講堂
☆ 講師 神農 来栄先生(山形中央整骨院)
☆ 定員 なし
☆ 参加費 500円(材料費等)
☆ 締切り 8月20日(火)
☆ 問合せ 波田体育協会事務局(電話:0263-92-2268)
2013年08月07日
SO NICE ORCHESTRA CONCERT
波田公民館 文化委員会主催のふれあいコンサート “SO NICE ORCHESTRA CONCERT(ソーナイス オーケストラ コンサート)”開催のお知らせです。
☆ 日時 9月15日(日) 13:30開場 14:00開演
☆ 会場 波田文化センター アクトホール
☆ 入場料 無料
☆ 内容 イン・ザ・ムード
枯葉
All of Me
ルパン三世のテーマ など
スタンダードナンバーから、パワフルなサウンドまで、ビッグバンドジャムの魅力を
十分にお楽しみください!!
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
【バンド紹介・・】
ソーナイスは、長野県中信地区の社会人メンバーで活動している、結成30年を迎えるビッグバンドです。
カウント・ベイシー楽団やデューク・エリントン楽団などのジャズレパートリーの他、ラテン・ポップス・演歌など様々なジャンルを得意としています。
各種イベントの他、まつもと市民芸術館での定期コンサート(毎年2月下旬)を中心に活動中!
バンド名は結成当初演奏されていた『It's Oh,So Nice』という曲名に由来しています。
バンドの詳細はこちら・・・
http://music.geocities.jp/so_nice_orchestra/
☆ 日時 9月15日(日) 13:30開場 14:00開演
☆ 会場 波田文化センター アクトホール
☆ 入場料 無料
☆ 内容 イン・ザ・ムード
枯葉
All of Me
ルパン三世のテーマ など
スタンダードナンバーから、パワフルなサウンドまで、ビッグバンドジャムの魅力を
十分にお楽しみください!!
☆ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268)
【バンド紹介・・】
ソーナイスは、長野県中信地区の社会人メンバーで活動している、結成30年を迎えるビッグバンドです。
カウント・ベイシー楽団やデューク・エリントン楽団などのジャズレパートリーの他、ラテン・ポップス・演歌など様々なジャンルを得意としています。
各種イベントの他、まつもと市民芸術館での定期コンサート(毎年2月下旬)を中心に活動中!
バンド名は結成当初演奏されていた『It's Oh,So Nice』という曲名に由来しています。
バンドの詳細はこちら・・・
http://music.geocities.jp/so_nice_orchestra/
2013年08月06日
【7日開催】終活とエンディングノートについて学ぼう
波田福祉ひろば主催の講座開催のお知らせです。
必要なことだとわかっていても、積極的に関わる機会が少ない、これからの暮らし方について学ぶ機会です。
☆ 日時 8月7日(水) 13:30~15:30
☆ 場所 波田地区福祉ひろば
☆ 講師 兵藤 尚俊氏(松本市社会福祉協議会 西部基幹センター 地域課課長)
☆ 持物 筆記用具
☆ その他 当日参加、大歓迎です。
☆ 問合せ 波田地区福祉ひろば(電話:0263-92-8001)
必要なことだとわかっていても、積極的に関わる機会が少ない、これからの暮らし方について学ぶ機会です。
☆ 日時 8月7日(水) 13:30~15:30
☆ 場所 波田地区福祉ひろば
☆ 講師 兵藤 尚俊氏(松本市社会福祉協議会 西部基幹センター 地域課課長)
☆ 持物 筆記用具
☆ その他 当日参加、大歓迎です。
☆ 問合せ 波田地区福祉ひろば(電話:0263-92-8001)
2013年08月05日
波田漁業協同組合「マス釣り大会」開催のお知らせ
波田漁業協同組合主催の恒例行事「マス釣り大会」開催のご案内です。
☆ 日時 8月15日(木)(少雨決行・荒天中止)
※中止の場合は会場周辺に掲示します。
☆ 場所 梓川下島橋周辺
※駐車場は、下島グランド駐車場をご利用ください。
☆ 日程 受付開始 午前7時00分~
釣り開始 午前8時00分~午後2時00分
投網開始 午後2時00分~
☆ 特別遊漁料(参加料)
①竿釣り 組合員1000円
遊漁者 (大人)2500円 (中学生等)1000円 (小学生以下)無料
②投網 組合員1500円
遊漁者(大人)3000円
☆ その他
① 竿釣りでアルピノを釣り上げた方に、記念品を進呈します。(3名限定)
② 組合員の方は、必ず腕章又は鑑札をご持参頂き、受付時にご提示願います。
③ 竿釣りは1名1本のみとし、危険防止のためルアー禁止です。
④ 釣り道具は各自ご持参ください。釣りエサは受付テントで販売も致します。
☆ 問合せ
波田漁業協同組合事務局(松本市波田商工会内)電話:0263-92-2246
☆ 日時 8月15日(木)(少雨決行・荒天中止)
※中止の場合は会場周辺に掲示します。
☆ 場所 梓川下島橋周辺
※駐車場は、下島グランド駐車場をご利用ください。
☆ 日程 受付開始 午前7時00分~
釣り開始 午前8時00分~午後2時00分
投網開始 午後2時00分~
☆ 特別遊漁料(参加料)
①竿釣り 組合員1000円
遊漁者 (大人)2500円 (中学生等)1000円 (小学生以下)無料
②投網 組合員1500円
遊漁者(大人)3000円
☆ その他
① 竿釣りでアルピノを釣り上げた方に、記念品を進呈します。(3名限定)
② 組合員の方は、必ず腕章又は鑑札をご持参頂き、受付時にご提示願います。
③ 竿釣りは1名1本のみとし、危険防止のためルアー禁止です。
④ 釣り道具は各自ご持参ください。釣りエサは受付テントで販売も致します。
☆ 問合せ
波田漁業協同組合事務局(松本市波田商工会内)電話:0263-92-2246
2013年08月03日
期間中の買い物は波田地区がお得!
波田地区の「はたアルプスレインボーカード会」加盟店(37店)では、本日(3日(土)~17日(土)まで、「ボーナス倍額サービスセール」を行います。
満点カードは通常500円ですが、上記期間中は1,000円のお買物ができます。
満点カードに添えて、本日の折込チラシの左下にあるボーナス券をお持ちください。(期間中お1人さま1回、1満点カードにつき一枚有効)
☆ 問合せ 松本市波田商工会(電話:0263-92-2246) 続きを読む
満点カードは通常500円ですが、上記期間中は1,000円のお買物ができます。
満点カードに添えて、本日の折込チラシの左下にあるボーナス券をお持ちください。(期間中お1人さま1回、1満点カードにつき一枚有効)
☆ 問合せ 松本市波田商工会(電話:0263-92-2246) 続きを読む