2013年09月13日

【15日開催】ソーナイス オーケストラ コンサート

 波田公民館 文化委員会主催のふれあいコンサート “SO NICE ORCHESTRA CONCERT(ソーナイス オーケストラ コンサート)”開催のお知らせです。

☆ 日時  9月15日(日) 13:30開場  14:00開演

☆ 会場  波田文化センター アクトホール

☆ 入場料  無料

☆ 内容  イン・ザ・ムード
        枯葉
        All of Me
        ルパン三世のテーマ など
        スタンダードナンバーから、パワフルなサウンドまで、ビッグバンドジャムの魅力を
       十分にお楽しみください!!

☆ 問合せ  波田公民館(電話:0263-92-2268)

【バンド紹介・・】
 ソーナイスは、長野県中信地区の社会人メンバーで活動している、結成30年を迎えるビッグバンドです。
 カウント・ベイシー楽団やデューク・エリントン楽団などのジャズレパートリーの他、ラテン・ポップス・演歌など様々なジャンルを得意としています。
 各種イベントの他、まつもと市民芸術館での定期コンサート(毎年2月下旬)を中心に活動中!
 バンド名は結成当初演奏されていた『It's Oh,So Nice』という曲名に由来しています。
  
★ バンドの詳細はこちら・・・
 http://music.geocities.jp/so_nice_orchestra/   


Posted by トレタテ記者 at 22:18Comments(0)お知らせ

2013年09月12日

「エーマイナーはた」10周年記念演奏会

 波田地区のハーモニカ演奏グループ「エーマイナーはた」10周年記念の演奏会開催のお知らせです。

 「エーマイナーはた」は、地元の公民館や福祉施設などで演奏活動をしている60代から80代のメンバー12人で構成されています。
 当日は、「里の秋」や「月の沙漠」「影を慕いて」など童謡唱歌、演歌約30曲を披露します。
 講師の小沢英輔さん(長野市)や、松本市島内のハーモニカ教室で習う生徒の演奏も行います。

☆ 日時  9月14日(土) 13:00~15:00

☆ 場所  波田公民館

☆ 入場料  無料

☆ 問合せ  波田公民館(電話:0263-92-2268)  


Posted by トレタテ記者 at 18:15Comments(0)お知らせ

2013年09月10日

第12回波田地区まほろばウォーク 参加者募集

 波田公民館体育委員会・波田体育協会主催、「第12回波田地区まほろばウォーク」参加者募集のお知らせです。

 今年は『健脚松本平一望コース』を新たに加え、4コースで行います。
 秋の爽やかな空気を浴びながら健康増進に向け歩いてみませんか?
 親子でも仲間同士でも結構です。
 歩く仲間を増やしましょう。
 きっと新たな発見が待っています。

☆ 日時  10月6日(日) 8:00~8:30受付 少雨決行

☆ 集合  波田保健福祉センター

☆ コース
 ① 波田水車コース(3㎞)
 ② 歴史の道コース(6㎞)
 ③ 梓川の堤防コース(7㎞)
 ④ 健脚松本平一望コース(10㎞)

☆ 持ち物  飲み物、タオル、雨具、保険証(コピーでも可)

☆ その他
   松本大学のご協力で、身体組成測定・栄養相談を行います。
   日頃の自分の健康をチェックしてみませんか?

☆ 申込み
   10月4日(金)までに波田公民館へご連絡ください。
   その際、希望コースもお伝えください。

☆ 問合せ  波田公民館(電話:0263-92-2268)  


Posted by トレタテ記者 at 17:59Comments(0)お知らせ

2013年09月09日

からだいきいき ストレッチ講座

 波田公民館主催の健康講座 「からだいきいき ストレッチ講座」開催のお知らせです。

 様々なストレッチをご紹介します。
 筋肉と関節を伸ばしたら、からだがかる~くなるかもしれませんよ。

☆ 日時  10月1日(火)~12月3日(火) 毎週火曜日(全10回) いずれも14時~15時

☆ 場所  波田公民館 第1・2・3会議室

☆ 講師  百瀬 みどりさん(健康運動指導士)

☆ 定員  20人(定員となり次第、締切りとさせていただきます。)

☆ 参加費  無料

☆ 持ち物  タオル(必ずお持ちください)、飲み物、ヨガマット(またはバスタオル)

☆ 締切り  9月24日(火)

☆ 問合せ  波田公民館(電話:0263-92-2268)  


Posted by トレタテ記者 at 07:25Comments(0)お知らせ

2013年09月07日

上高地線 観光案内電車 運行のお知らせ

 アルピコ交通株式会社から、「上高地線 観光案内電車運行」のお知らせです。
 波田地区も走る上高地線、電車内から案内を聞き、我がふるさとを再発見してみてはいかがでしょうか。

 
 以下は、アルピコ交通株式会社のホームページよりの抜粋です。
 http://www.alpico.co.jp/traffic/news/000875.html

 
 鉄道上高地線では、ガイド人による沿線や松本地域の見どころなどの案内を聞きながら車窓を愉しんでいただく、臨時快速列車「観光案内電車」を運行致します。
 ご乗車のお客様には、オリジナルカードをプレゼント。乗車日の日付の入った記念撮影用ボードの貸し出しもございます。
 多くの皆様のご乗車を心よりお待ちしております。

☆ 運行日  平成25年9月7日(土)~11月4日(月・祝)の間の土・日・祝日

☆ 運転時刻及びお乗換(接続)について
 ・ 松本行  新島々駅発12:28  →  松本駅着12:53
 ・ 新島々行 松本駅発13:12 →  新島々駅着13:50

☆ その他  
 ・ 観光案内電車は快速列車です。途中駅での乗降はできません。
 ・ 事前予約は不要です。普通乗車券や上高地線一日フリー乗車券等でご乗車いただけます。

☆ 問い合わせ  上高地線新島々駅(Tel:0263-92-2511)


  


Posted by トレタテ記者 at 08:56Comments(0)お知らせ

2013年09月06日

第17回松本水輪花火大会ポスター原画作品展

 今年7月27日に開催された「第17回松本水輪花火大会」のポスター・チラシに利用する原画を地元の小学生に依頼したところ、梓川小学校6年生から146作品、波田小学校の2年生等から138作品の応募がありました。
 梓川地区のアカデミア館でその全作品が展示されています。

☆ 日時  9月6日(金)~8日(日) 会期3日間
   ・7日(土)9:00~17:00
   ・8日(日)9:00~16:00

☆ 会場  アカデミア館(松本市梓川倭566-12 電話:0263-78-5000)

☆ 入場料  無料

☆ 問合せ  松本水輪花火大会実行委員会事務局
         (松本市波田商工会 電話:0263-92-2246)  


Posted by トレタテ記者 at 22:13Comments(0)お知らせ

2013年09月05日

小さな歴史探訪シリーズ 波田の石造物めぐり

 波田公民館 文化伝承・歴史講座 「小さな歴史探訪シリーズ 波田の石造物めぐり ―下の段を研修― 開催のお知らせです。

 波田地区には、750体ほどの石造物があります。
 文字だけの物、仏様を彫った物など、その種類は9種ほど。
 その当時の村人が石に込めた祈りはなんであったのか、石造物を巡りながら学びます。

☆ 日時  9月26日(木)、10月17日(木) いずれも9:00~11:00

☆ 集合  8:45 波田公民館前

☆ 場所  波田地区 下の段

☆ 講師  百瀬 光信さん(歴史愛好会副会長)

☆ 定員  20人(定員になり次第、締切りとさせていただきます。)

☆ 参加費  無料

☆ 持ち物  飲み物、歩きやすい服装、筆記用具

☆ 締切り  9月19日(木)

☆ 問合せ  波田公民館(電話:0263-92-2268)

  


Posted by トレタテ記者 at 23:42Comments(0)お知らせ

2013年09月03日

初秋の上高地と化粧柳の徳沢

 波田公民館主催の健康ウォーク 自然観察講座「初秋の上高地と化粧柳の徳沢」開催のお知らせです。

 天下の景勝地上高地。
 その魅力は山、清流、空気。
 自然を堪能する今回のコースは、上高地ターミナルから県下最大級の化粧柳の育つ徳沢までの道のりです。
 片道7キロをゆっくり歩きます。

☆ 日時  9月24日(火) 7:30~16:00

☆ 集合  7:15 波田公民館前

☆ 場所  上高地 徳沢

☆ 講師  牛丸 工さん(城北公民館主事)

☆ 定員  25人(定員になり次第、締切りとさせていただきます。)

☆ 参加費  無料

☆ 持ち物  昼食、飲み物、歩きやすい服装・靴・帽子、雨具、防寒具等

☆ 締切り  9月18日(水)

☆ 問合せ  波田公民館(電話:0263-92-2268)  


Posted by トレタテ記者 at 23:51Comments(0)

2013年09月02日

講座「知っていますか?松本城と武家地」

 波田公民館文化委員会主催の文化伝承・歴史講座「知っていますか?松本城と武家地」開催のお知らせです。

 昨年度に引き続き、松本城と武家地について学びます。
 松本城周辺の武家地(安原地区方面)を見学してから、松本城へ入場し、構造や特徴をわかりやすく解説していただきます。

☆ 日時  ① 事前学習 9月19日(木) 19:00~21:00
        ② 現地見学 10月3日(木) 9:30~15:00

☆ 場所  ① 波田公民館 講義・視聴覚室
        ② 9:30までに松本税務署北側の臨時多目的広場(旧地方事務所跡地)集合

☆ 講師  関 通喜さん

☆ 定員  15人(定員になり次第、締切りとさせていただきます。)

☆ 参加費  無料

☆ 持ち物  ① 筆記用具
         ② 昼食、飲み物、歩きやすい服装・靴・帽子・雨具等

☆ 締切り  9月12日(木)

☆ 問合せ  波田公民館(電話:0263-92-2268)   


Posted by トレタテ記者 at 23:18Comments(0)

2013年09月01日

平和のための信州・戦争展IN松本

 平和のための信州・戦争展中信地区実行委員会主催の催し「平和のための信州・戦争展IN松本 わんだふるピースデー」が波田文化センターを会場に開催されます。

☆ 日時  9月1日(日)【本日開催】 開場12:00  開演13:30~16:30

☆ 会場  波田文化センター アクトホール

☆ 出演  松元 ヒロ(コメディアン)
        (反戦平和を歌い続ける)笠木透 & 雑花塾コンサート with ぽこあぽこ

☆ 入場料  一般2000円、大学生以下1000円

☆ 問合せ  実行委員会 小林さん(電話:080-5141-0141)  


Posted by トレタテ記者 at 00:01Comments(0)