2013年10月21日
わくわくのりものラリー参加者募集
松本市(交通政策課)主催の「わくわくのりものラリー」参加者募集のお知らせです。
波田地区も走る上高地線、西部地域コミュニティバスに乗って楽しむイベントです。
以下、松本市公式ホームページの情報を転載します。
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/kurasi/sumai/doro/osirase/bus-train2.html
上高地線や西部地域コミュニティバス・市内路線バスを使ってクイズをしながら様々なポイントを巡るスタンプラリーです。
親子でゴールの花時計公園を目指してみませんか。高得点を集めると、素敵な賞品のプレゼントがあります。
また、当日は花時計公園で、「まつもと バスと電車の交通ひろば」を開催し、路線バス車両展示、運転手さんなりきり撮影会、コミュニティバス試乗会などが行われます。大勢の皆さまの参加をお待ちしております。
【わくわくのりものラリー 内容予定】
☆ 日程 9:15 花時計公園に集合、ルール説明
9:30 スタート
14:30 ゴール(花時計公園)
15:00 表彰式
☆ 費用 大人(中学生以上)1人500円、小学生以下無料
・ 上高地線、アルピコ交通市内路線バス、西部地域コミュニティバスの一日乗り放題乗車券
が付きます。
・ JR線の運賃は別途必要です。
☆ 対象 お子さんと保護者(2人~3人程度のグループ単位)
☆ 定員 30組 ※応募多数の場合は抽選とします。
☆ その他 悪天候により公共交通機関の利用が困難になった場合は中止します。
☆ 申込み (1)お名前、(2)参加人数、(3)年齢、(4)住所、(5)電話番号を、電話、FAXまたは
メールでお知らせください。
FAX、メールの方は、「わくわくのりものラリー参加希望」と明記してください。
☆ 申込み先 松本市交通政策課
電話:0263-34-3033(交通政策課直通)
FAX:0263-34-3201
メール:k-seisaku@city.matsumoto.nagano.jp
☆ 締め切り 10月31日(木)まで
波田地区も走る上高地線、西部地域コミュニティバスに乗って楽しむイベントです。
以下、松本市公式ホームページの情報を転載します。
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/kurasi/sumai/doro/osirase/bus-train2.html
上高地線や西部地域コミュニティバス・市内路線バスを使ってクイズをしながら様々なポイントを巡るスタンプラリーです。
親子でゴールの花時計公園を目指してみませんか。高得点を集めると、素敵な賞品のプレゼントがあります。
また、当日は花時計公園で、「まつもと バスと電車の交通ひろば」を開催し、路線バス車両展示、運転手さんなりきり撮影会、コミュニティバス試乗会などが行われます。大勢の皆さまの参加をお待ちしております。
【わくわくのりものラリー 内容予定】
☆ 日程 9:15 花時計公園に集合、ルール説明
9:30 スタート
14:30 ゴール(花時計公園)
15:00 表彰式
☆ 費用 大人(中学生以上)1人500円、小学生以下無料
・ 上高地線、アルピコ交通市内路線バス、西部地域コミュニティバスの一日乗り放題乗車券
が付きます。
・ JR線の運賃は別途必要です。
☆ 対象 お子さんと保護者(2人~3人程度のグループ単位)
☆ 定員 30組 ※応募多数の場合は抽選とします。
☆ その他 悪天候により公共交通機関の利用が困難になった場合は中止します。
☆ 申込み (1)お名前、(2)参加人数、(3)年齢、(4)住所、(5)電話番号を、電話、FAXまたは
メールでお知らせください。
FAX、メールの方は、「わくわくのりものラリー参加希望」と明記してください。
☆ 申込み先 松本市交通政策課
電話:0263-34-3033(交通政策課直通)
FAX:0263-34-3201
メール:k-seisaku@city.matsumoto.nagano.jp
☆ 締め切り 10月31日(木)まで