2018年11月20日
【再掲】「松井理恵ピアノリサイタル 銀盤音楽紀行vol.2~憧れ、そして継承~」
松本市波田文化センターで開催の催しのお知らせです。
「松井理恵ピアノリサイタル 銀盤音楽紀行」の第2弾。
2016年の「バロック~近代まで」に続く今回は、「憧れ、そして継承」という副題にあるように、バッハとメンデルスゾーン、ベートーヴェンとシューベルトという深く結びつきのある作曲家を並べ、ドイツ音楽の歴史を辿ります。
アクトホール所蔵の名器・ベーゼンドルファーの上質な音色とともにお楽しみください。
★ 日時 平成30年11月25日(日) 13:30開場 14:00開演
★ 会場 松本市波田文化センター アクトホール
★ プログラム
・ バッハ : パルティータ第1番BWV825
・ メンデルスゾーン : 無言歌集より ”甘い思い出”Op.19-1
”ヴェニスの舟歌”Op.30-6
”紡ぎ歌”Op.67-4
厳格な変奏曲Op.54
・ ベートーヴェン : ピアノソナタ第24番”テレーゼ”Op.78
・ シューベルト : 幻想曲ハ長調”さすらい人幻想曲”D760
★ チケット 2,000円(全席自由/高校生以下:1,500円)
★ チケット取扱
松本市波田文化センター(電話:0263-92-7501)
アメニティホール歌音(電話:0263-27-2228)
★ 問合せ アメニティホール歌音(電話:0263-27-2228)
――松井理恵さんのプロフィールーー
長野県出身。松本県ヶ丘高等学校卒業。
東京音楽大学ピアノ学科卒業、同大学院ソルフェージュ科修了。
声楽、器楽の伴奏、合唱・オペラにおける稽古ピアニスト、コレペティトール、室内楽・
オーケストラ内での鍵盤楽器奏者として演奏活動を行うほか、編曲、またピアノ、ソルフェージュ、
音楽理論講師として後進の指導にあたるなど、多分野で活動している。
2014年より、松本・アメニティホール歌音でのサロンコンサートを企画、主催。
さまざまな分野で活躍するゲストを迎えて、トークを交えながらのこのコンサートは好評を
得ている。
「松井理恵ピアノリサイタル 銀盤音楽紀行」の第2弾。
2016年の「バロック~近代まで」に続く今回は、「憧れ、そして継承」という副題にあるように、バッハとメンデルスゾーン、ベートーヴェンとシューベルトという深く結びつきのある作曲家を並べ、ドイツ音楽の歴史を辿ります。
アクトホール所蔵の名器・ベーゼンドルファーの上質な音色とともにお楽しみください。
★ 日時 平成30年11月25日(日) 13:30開場 14:00開演
★ 会場 松本市波田文化センター アクトホール
★ プログラム
・ バッハ : パルティータ第1番BWV825
・ メンデルスゾーン : 無言歌集より ”甘い思い出”Op.19-1
”ヴェニスの舟歌”Op.30-6
”紡ぎ歌”Op.67-4
厳格な変奏曲Op.54
・ ベートーヴェン : ピアノソナタ第24番”テレーゼ”Op.78
・ シューベルト : 幻想曲ハ長調”さすらい人幻想曲”D760
★ チケット 2,000円(全席自由/高校生以下:1,500円)
★ チケット取扱
松本市波田文化センター(電話:0263-92-7501)
アメニティホール歌音(電話:0263-27-2228)
★ 問合せ アメニティホール歌音(電話:0263-27-2228)
――松井理恵さんのプロフィールーー
長野県出身。松本県ヶ丘高等学校卒業。
東京音楽大学ピアノ学科卒業、同大学院ソルフェージュ科修了。
声楽、器楽の伴奏、合唱・オペラにおける稽古ピアニスト、コレペティトール、室内楽・
オーケストラ内での鍵盤楽器奏者として演奏活動を行うほか、編曲、またピアノ、ソルフェージュ、
音楽理論講師として後進の指導にあたるなど、多分野で活動している。
2014年より、松本・アメニティホール歌音でのサロンコンサートを企画、主催。
さまざまな分野で活躍するゲストを迎えて、トークを交えながらのこのコンサートは好評を
得ている。
Posted by トレタテ記者 at
06:00
│Comments(0)