2018年11月22日
波田文化センター「由音の会ウィンターコンサート」開催のお知らせ
波田文化センターで開催される催しのご案内です。
★ 催し名 「由音の会ウィンターコンサート」
ピアノとシンセサイザーの発表会です。
ほかの音楽教室とは一味違った発表をぜひ観に来てください。
★ 日時 平成30年12月1日(土) 開場13:00 開演13:30
★ 場所 波田文化センター アクトホール
★ 入場料 無料
★ 問合せ 由音の会 大丸さん(電話:0263-86-0845)
★ 催し名 「由音の会ウィンターコンサート」
ピアノとシンセサイザーの発表会です。
ほかの音楽教室とは一味違った発表をぜひ観に来てください。
★ 日時 平成30年12月1日(土) 開場13:00 開演13:30
★ 場所 波田文化センター アクトホール
★ 入場料 無料
★ 問合せ 由音の会 大丸さん(電話:0263-86-0845)
2018年11月20日
【再掲】「松井理恵ピアノリサイタル 銀盤音楽紀行vol.2~憧れ、そして継承~」
松本市波田文化センターで開催の催しのお知らせです。
「松井理恵ピアノリサイタル 銀盤音楽紀行」の第2弾。
2016年の「バロック~近代まで」に続く今回は、「憧れ、そして継承」という副題にあるように、バッハとメンデルスゾーン、ベートーヴェンとシューベルトという深く結びつきのある作曲家を並べ、ドイツ音楽の歴史を辿ります。
アクトホール所蔵の名器・ベーゼンドルファーの上質な音色とともにお楽しみください。
★ 日時 平成30年11月25日(日) 13:30開場 14:00開演
★ 会場 松本市波田文化センター アクトホール
★ プログラム
・ バッハ : パルティータ第1番BWV825
・ メンデルスゾーン : 無言歌集より ”甘い思い出”Op.19-1
”ヴェニスの舟歌”Op.30-6
”紡ぎ歌”Op.67-4
厳格な変奏曲Op.54
・ ベートーヴェン : ピアノソナタ第24番”テレーゼ”Op.78
・ シューベルト : 幻想曲ハ長調”さすらい人幻想曲”D760
★ チケット 2,000円(全席自由/高校生以下:1,500円)
★ チケット取扱
松本市波田文化センター(電話:0263-92-7501)
アメニティホール歌音(電話:0263-27-2228)
★ 問合せ アメニティホール歌音(電話:0263-27-2228)
――松井理恵さんのプロフィールーー
長野県出身。松本県ヶ丘高等学校卒業。
東京音楽大学ピアノ学科卒業、同大学院ソルフェージュ科修了。
声楽、器楽の伴奏、合唱・オペラにおける稽古ピアニスト、コレペティトール、室内楽・
オーケストラ内での鍵盤楽器奏者として演奏活動を行うほか、編曲、またピアノ、ソルフェージュ、
音楽理論講師として後進の指導にあたるなど、多分野で活動している。
2014年より、松本・アメニティホール歌音でのサロンコンサートを企画、主催。
さまざまな分野で活躍するゲストを迎えて、トークを交えながらのこのコンサートは好評を
得ている。
「松井理恵ピアノリサイタル 銀盤音楽紀行」の第2弾。
2016年の「バロック~近代まで」に続く今回は、「憧れ、そして継承」という副題にあるように、バッハとメンデルスゾーン、ベートーヴェンとシューベルトという深く結びつきのある作曲家を並べ、ドイツ音楽の歴史を辿ります。
アクトホール所蔵の名器・ベーゼンドルファーの上質な音色とともにお楽しみください。
★ 日時 平成30年11月25日(日) 13:30開場 14:00開演
★ 会場 松本市波田文化センター アクトホール
★ プログラム
・ バッハ : パルティータ第1番BWV825
・ メンデルスゾーン : 無言歌集より ”甘い思い出”Op.19-1
”ヴェニスの舟歌”Op.30-6
”紡ぎ歌”Op.67-4
厳格な変奏曲Op.54
・ ベートーヴェン : ピアノソナタ第24番”テレーゼ”Op.78
・ シューベルト : 幻想曲ハ長調”さすらい人幻想曲”D760
★ チケット 2,000円(全席自由/高校生以下:1,500円)
★ チケット取扱
松本市波田文化センター(電話:0263-92-7501)
アメニティホール歌音(電話:0263-27-2228)
★ 問合せ アメニティホール歌音(電話:0263-27-2228)
――松井理恵さんのプロフィールーー
長野県出身。松本県ヶ丘高等学校卒業。
東京音楽大学ピアノ学科卒業、同大学院ソルフェージュ科修了。
声楽、器楽の伴奏、合唱・オペラにおける稽古ピアニスト、コレペティトール、室内楽・
オーケストラ内での鍵盤楽器奏者として演奏活動を行うほか、編曲、またピアノ、ソルフェージュ、
音楽理論講師として後進の指導にあたるなど、多分野で活動している。
2014年より、松本・アメニティホール歌音でのサロンコンサートを企画、主催。
さまざまな分野で活躍するゲストを迎えて、トークを交えながらのこのコンサートは好評を
得ている。
Posted by トレタテ記者 at
06:00
│Comments(0)
2018年11月18日
健康講座「歌って踊って楽しむ講座」大きな声を出そう!
波田公民館主催の健康講座開催のお知らせです。
★ 講座名 健康講座 ボディーメイクプログラム第3弾”ボイスフィットネス
「歌って踊って楽しむ講座」大きな声をだそう!
みなさん!この頃、大きな声を出すことがありますか?
今回のテーマは「大きな声をだす!」
誰もが知っている歌に合わせて、歌って踊ってリフレッシュ!
声を出すことで、メンタルやボディをコンディショニングします。
★ 日時 平成30年11月29日(木) 10:00~11:30
平成30年12月13日(木) 10:00~11:30
★ 場所 波田公民館 大会議室
★ 定員 40名
★ 参加費 なし
★ 講師 杉本 裕子さん(音楽療法士)
★ 持ち物 飲み物、汗ふきタオル
★ 締切り 11月22日(木)
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)
★ 講座名 健康講座 ボディーメイクプログラム第3弾”ボイスフィットネス
「歌って踊って楽しむ講座」大きな声をだそう!
みなさん!この頃、大きな声を出すことがありますか?
今回のテーマは「大きな声をだす!」
誰もが知っている歌に合わせて、歌って踊ってリフレッシュ!
声を出すことで、メンタルやボディをコンディショニングします。
★ 日時 平成30年11月29日(木) 10:00~11:30
平成30年12月13日(木) 10:00~11:30
★ 場所 波田公民館 大会議室
★ 定員 40名
★ 参加費 なし
★ 講師 杉本 裕子さん(音楽療法士)
★ 持ち物 飲み物、汗ふきタオル
★ 締切り 11月22日(木)
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)
2018年11月12日
「波田図書館クリスマス会」開催のお知らせ
波田図書館では今年も「クリスマス会」を開催します。
人形劇団やまんばさんによる楽しい人形劇です。
プレゼントもあるよ☆
★ 日時 平成30年12月8日(土)
① 10:30~ ② 11:30~(内容は①②とも同じ)
★ 場所 波田文化センター2階会議室
★ 定員 各回30組 要申込み
※ 申込みの受付は11月13日(火)開始!
★ 問合せ/申込み 波田図書館(電話:0263-92-7503)
人形劇団やまんばさんによる楽しい人形劇です。
プレゼントもあるよ☆
★ 日時 平成30年12月8日(土)
① 10:30~ ② 11:30~(内容は①②とも同じ)
★ 場所 波田文化センター2階会議室
★ 定員 各回30組 要申込み
※ 申込みの受付は11月13日(火)開始!
★ 問合せ/申込み 波田図書館(電話:0263-92-7503)
2018年11月10日
地産地消を考える食育講座第4弾 郷土食「波田版 おやき作り講座」
波田公民館主催の食育講座開催のお知らせです。
信州の代表的な郷土食「おやき」を作ります。
波田産の白ネギを使った餃子風おやきと甘味噌りんごのおやきの2種類です。
波田ならではの具材を使ったおやきを一緒に作ってみませんか。
★ 日時 平成30年11月20日(火) 9:30~11:30
★ 場所 波田公民館 料理実習室
★ 定員 16人
★ 参加費 500円
★ 講師 農村生活マイスターの皆さん
★ 持ち物 エプロン、三角巾、ふきん、筆記用具、持ち帰り用容器
★ 締切り 11月16日(金)
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)
信州の代表的な郷土食「おやき」を作ります。
波田産の白ネギを使った餃子風おやきと甘味噌りんごのおやきの2種類です。
波田ならではの具材を使ったおやきを一緒に作ってみませんか。
★ 日時 平成30年11月20日(火) 9:30~11:30
★ 場所 波田公民館 料理実習室
★ 定員 16人
★ 参加費 500円
★ 講師 農村生活マイスターの皆さん
★ 持ち物 エプロン、三角巾、ふきん、筆記用具、持ち帰り用容器
★ 締切り 11月16日(金)
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)
2018年11月09日
歴史講座「北深志武家地の面影をみる」
波田公民館文化委員会主催の歴史講座開催のお知らせです。
葵の馬場、御徒士町、御堂町、天白神社、田町など、北深志の西武家地を巡ります。
高橋家住宅も見学予定です。
★ 日時 平成30年11月16日(金) 9:00~14:00
★ 集合 松本城西駐車場入口(旧地方事務所跡地) 8:45
★ 定員 20人
★ 参加費 なし
★ 講師 関 通喜さん(元松本城管理事務所研究専門員)
★ 持ち物・服装:昼食、雨具、歩きやすい服・くつ 等
★ 締切り 11月14日(水)
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)
葵の馬場、御徒士町、御堂町、天白神社、田町など、北深志の西武家地を巡ります。
高橋家住宅も見学予定です。
★ 日時 平成30年11月16日(金) 9:00~14:00
★ 集合 松本城西駐車場入口(旧地方事務所跡地) 8:45
★ 定員 20人
★ 参加費 なし
★ 講師 関 通喜さん(元松本城管理事務所研究専門員)
★ 持ち物・服装:昼食、雨具、歩きやすい服・くつ 等
★ 締切り 11月14日(水)
★ 問合せ 波田公民館(電話:0263-92-2268 FAX:0263-92-7111)
2018年11月09日
竜島温泉せせらぎの湯 臨時休館のお知らせ
竜島温泉からのお知らせです。
揚湯ポンプ交換工事に伴い、次の日程で臨時休館となります。
★ 臨時休館日 平成30年11月12日(月)~14日(水)
※ 工事期間は、進捗状況によって変更となる場合があります。
★ 問合せ 竜島温泉せせらぎの湯(電話:0263-94-1126)
https://ryushima-onsen.jp/
揚湯ポンプ交換工事に伴い、次の日程で臨時休館となります。
★ 臨時休館日 平成30年11月12日(月)~14日(水)
※ 工事期間は、進捗状況によって変更となる場合があります。
★ 問合せ 竜島温泉せせらぎの湯(電話:0263-94-1126)
https://ryushima-onsen.jp/
タグ :波田竜島温泉せせらぎの湯
2018年11月08日
「北野音楽教室2018 オータムコンサート」開催のお知らせ
松本市波田文化センターを会場に開催される催しのお知らせです。
★ 催し名 「北野音楽教室2018 オータムコンサート」
幼児向けのリトミック、大人の方まで幅広い層の方が通う音楽教室です。
お気軽にお越しください。
★ 日時 平成30年11月11日(日) 12:30開場 13:00開演
★ 会場 松本市波田文化センター アクトホール(電話:0263-92-7501)
★ 入場料 無料
★ 問合せ 北野音楽教室(電話:0263-48-4627)
★ 催し名 「北野音楽教室2018 オータムコンサート」
幼児向けのリトミック、大人の方まで幅広い層の方が通う音楽教室です。
お気軽にお越しください。
★ 日時 平成30年11月11日(日) 12:30開場 13:00開演
★ 会場 松本市波田文化センター アクトホール(電話:0263-92-7501)
★ 入場料 無料
★ 問合せ 北野音楽教室(電話:0263-48-4627)
2018年11月08日
第57回カフェプレイエル&ギャラリーやましろ定例コンサート 開催のお知らせ
上高地線新島々駅となり 「カフェプレイエル&ギャラリーやましろ」で開催される催しのお知らせです。
★ 催し名 「富田牧子チェロ・ソロコンサート」
★ 日時 平成30年11月11日(日) 13:30~
★ 会場 カフェプレイエル&ギャラリーやましろ
★ 料金 3,200円(ハーブフルーツティー付き)、親子券(中学生以下)5,000円
★ 定員 35名(要予約)
★ 申込み・問合せ カフェプレイエル&ギャラリーやましろ(電話:0263-92-8158)
催しの詳細はコチラ・・・
http://www.cafe-pleyel.com/common/pdf/concert/con20181111.pdf
★ 催し名 「富田牧子チェロ・ソロコンサート」
★ 日時 平成30年11月11日(日) 13:30~
★ 会場 カフェプレイエル&ギャラリーやましろ
★ 料金 3,200円(ハーブフルーツティー付き)、親子券(中学生以下)5,000円
★ 定員 35名(要予約)
★ 申込み・問合せ カフェプレイエル&ギャラリーやましろ(電話:0263-92-8158)
催しの詳細はコチラ・・・
http://www.cafe-pleyel.com/common/pdf/concert/con20181111.pdf
2018年11月08日
波田地区の紅葉(11/8)
11月8日(木)午後4時、波田地区の夫婦堤と扇子田運動公園の紅葉の様子を撮影しました。
今が見ごろであると思います。
◇ 夫婦堤

◇ 扇子田運動公園

(西日の関係で紅葉がはっきり写すことができずすみません)
今が見ごろであると思います。
◇ 夫婦堤
◇ 扇子田運動公園
(西日の関係で紅葉がはっきり写すことができずすみません)